goo blog サービス終了のお知らせ 

supernova

kenko's blog
日々の出来事

ウォッシャー修理

2016年11月14日 10時13分06秒 | OUTBACK
とりあえず車検は終わりましたが、
ウィンドウォッシャーホースをちゃんと直さないと。

部品注文しても納品待ってるのが面倒なので。。

帰り道でホームセンターへ

シリコンホース 内径φ5×外径φ7を50cm購入 300円
本当は内径φ4が欲しかったけど大丈夫かな。

とりあえず配管


途中のノズルのつまりも直して綺麗に戻します


シャーっと綺麗に出るようになりました


これでOKです!

あとオイルを交換しないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーザー車検

2016年11月14日 09時50分46秒 | OUTBACK
今日はアウトバックの車検です。

前回は双子同伴でしたが、もう2才児なのでそうは行かないので単身で向かいます。

7時に出発して8時前に到着 

8時過ぎに代書屋さんを覗くと
もうすぐで開そうなので待たせて貰う

自賠責更新と重量税の支払いと
申請用紙を購入

受付開始8時45分まで書類を書いて待つ

書類を確認してもらい検査レーンへ

9時に検査開始

早速灯火類の確認

あれっ?。。

ウォッシャー出ない。。

音はするけど出ない。。

「ちゃんと入れてきてください」
とのこと。。。


昨日満タン入れたのになぜだ。。


気をとりなおして検査レーンへ

何だかいつもより時間がかかってます。。
どうやらヘッドライトの検査に手間取ってるみたい。

2015年の9月からヘッドライトの検査がロービームに変わりました。
検査基準が厳しすぎるのかNGになってしまう模様。

NGの場合はハイビームで再度検査してOKならOKになるようです。

さてわがアウトバックは。。

右ライト「×」、ハイっ早速NGです。
ブレーキ等をチェックして最後にハイビームで再検査をしてもらう。

ロービーム目隠ししていないので、
車を降りてバインダーで隠して対応。

両側「○」になりました。

結局ウォッシャー以外は全てOKでした。

早速確認。

あれっ

白のコネクタの直後でホース切れてる。。

抜けてるのかと思ったら切れてます。

そして差し込んで終わりにしようとしたら
ホースが完全に膨潤してしまっていて、ボロボロと切れていってしまう。。

え~。。そんなことあり?

こんなに切れてしまった。。


なんとかホースがさせる所まで切り詰めて挿入


一応出ました


これで再検査に並んで検査終了!

書類発行してもらって9時45分に終了しました!


自賠責27840
重量税24600円
検査手数料1800円

odo83861km




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検準備

2016年11月13日 16時33分50秒 | OUTBACK
いつも言ってますが、
早いもので前回の車検から2年

明日ユーザー車検で持ち込むので点検

相変わらず汚い。。

ウィンドウォッシャー液が減ってたので補充。
クーラントも減ってましたが液が無いので保留。

そしてエンジンオイルは。。

えっ。。

レベルゲージにオイルついてこない。。

やばいLO以下になってしまった。。

気がつけば前回の交換から15000キロくらい走ってる。。

とりあえず補充してごまかすか交換しないとですね。

そしてエアクリーナーの確認

うっ汚い。。

っと言うか新車で買って一度も交換していない気が。。

これも交換しないとな。。

あまり遠出しなくなったので油断してました。。
あちこちメンテがおろそかになってます。

とりあえず書類の確認をして完了。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルブ交換

2016年03月26日 13時13分27秒 | OUTBACK
子供らが珍しく一緒に昼寝したので洗車と車整備

アウトバックのナンバー灯はLEDにしましたが、
切れてしまったので交換します


同じLEDを買いました

PIAA Lapiz 6000k T10

早速交換しましたが。。


あれ?反対側が暗い。。

開けてみたら1/3が切れてる。。


結局両方交換。。。

寿命が長いといわれているLEDですが3年ちょっとで切れてしまうんですね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイパー交換

2016年03月12日 13時54分02秒 | OUTBACK
ガラコも塗って視界快適になると、
今度はワイパーの拭き残しが気になる。。

っと言うことで何年かぶりにアウトバックのワイパーゴム交換します

ガラコだと34番と7番です

今更知ったのですが、運転席側は8mm幅で助手席側は6mm幅とゴム幅が違うんですね
何度も適合表を見直してしまった

これで快適です!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする