goo blog サービス終了のお知らせ 

kenkenの日記:Toujours Gai

集団ストーカーの被害者です。
今年1月からヘリコプターに追われています。
イギリス発の世界一周中です。

5/5 ゴア パロレムビーチ

2015-05-05 17:46:45 | インド




夜行バスは通路右側に2人用の寝台が上下2段、左側に1人用の寝台が上下2段になっています。
私は1人用の左側の上側でした。電車の寝台もそうですが、予約するときに私はだいたい下を希望します。出納帳にベッドは下を予約すること、とメモ書きしています。今回は忘れてしまいました。何も言わなかったので、適当に上になったかもしれませんし、上しか空いてなかったのかもしれません。次に夜行バスを利用する機会があれば、下の席を希望しようと思います。
右側の2人用はカップルならばいいですが、他人だったらどうなるのでしょうか?他人同士が横に寝るのでしょうか?そこまで確認できていません。
1人用のベッドは幅50cmほどでとても狭く、バスが大きく揺れます。座っていたら、振り落とされそうになったので、ずっと上を向いて寝てるしかありませんでした。インドのバスや、列車は横になれるだけましかもしれませんが、自分が荷物になったような感じで、決して快適な乗り物ではありません。それも含めてインドなのかもしれません。値段も安いですし、文句は言えないかもしれません。途中のバススタンドで2時間おきぐらいに休憩になります。







朝5時30分ぐらいにゴアの中心地パナジのバススタンドに着きました。
ここから南に約70㎞に位置するパロレムビーチまで移動します。

6時15分発のバスに乗って7時にマルガオというところに着きました。(バス代40Rs)
そこでバスを乗り換えて7時30分発のバスに乗って9時にパロレムビーチに着きました。(バス代40Rs)
バスの時間までは調べていませんでしたが、比較的スムーズに移動できました。
ただ、マルガオ発のパロレムビーチ行のバスは他へ行く途中にパロレムビーチの近くで降りることになるので、パロレムビーチそのものに着くわけではありません。私はipadのGPSで随時確認して、一番近いところで降りました。それでも降りてから、ビーチのゲストハウスまで2kmありました。他の人はどうしているのかわかりません。
(話がややこしくなるかもしれませんが、マルガオ発パロレムビーチ行きのバスもあるにはありますが、本数が限られるようです。)





インドで美しいといわれているパロレムビーチに来ました。
ここはボーン・スプレマシーという映画でマット・ディモン扮するジェイソン・ボーンが、映画の冒頭で海岸をランニングするシーンのロケ地です。
そして、ジェイソン・ボーンがゴアを後にするときに使ったバススタンドのシーンのロケ地が先ほどのパナジのバススタンドだそうです。
インドの人や西洋人が海水浴を楽しんでいました。
きれいな海岸だと思いましたが、少し水が濁っているような気がしました。これだけのためにわざわざ来るほどの所でもないような気がします。旅の途中に来るのにはいいところだと思います。
海水パンツを買ったら300Rsでした。(バーデンバーデンで買いましたが、日本へ送り返しましたので。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 ハンピ→ゴア

2015-05-04 13:26:10 | インド

今日はハンピから約12km南西に位置するホスペットに行ってきました。
ハンピまでの移動に思わぬ出費がかさんだため、お金を引き出しに行ってきました。
ハンピにはATMがありません。
町に中心のバススタンド(といってもご覧のように広場にバスが止まっているだけです。1時間に数本あるようです。)から公共バスに乗ってホスペットのバススタンドに行きました。(料金13Rs 100Rs札を出したら、お釣りは80Rsでした。)





20分ほどでホスペットのバススタンドに着きます。ここは大きなバススタンドです。予めハンピへのバスが6番乗り場から出ることを確認しました。頻繁にホスペットからハンピへの往復便が出ているようです。



バススタンドの東口に出ると、ATMがありました。引き出し額の最高は15000Rsと表示があったので15000を入力すると、引き出せません。手数料の分があるからかもしれません。手数料は表示が読み取れませんでした。だいたい150~200Rsです。
引き出し額を10000Rsにすると引き出せました。
この道を進んでいくと、別の銀行のATMがあったので、そこでも10000Rsを引き出しました。
たくさん引き出したければ、銀行を変えるしかないようです。



バススタンドの西口にもATMがありました。
お金を引き出して、すぐに又ハンピに戻りました。(バス代13Rs、20Rs札を出したら、お釣りはありませんでした。硬貨を用意していないようで、仕方ないかもしれません。)

夕方までハンピのゲストハウスに滞在して、夜行バスでゴアに行きます。ハンピのバススタンドを夜7時に出発し、ゴアに朝6時に着く予定です。チケットはゲストハウスの隣の旅行代理店のようなところで購入しました。(バス代800Rs+手数料100Rs)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3 ハンピ

2015-05-03 14:36:25 | インド




ハンピはヒンドゥー教の聖地だそうです。
今日はヴィルパークシャ寺院に行きました。(入場料2Rs、カメラ持ち込み料金50Rs)
精緻なレリーフ像が見られます。
ここは現役の寺院で今もバラモンの方がお祈りをささげています。





南側の高台には巨大な岩石が見られます。ハンピには巨大な岩石が集まった山がいくつもみられます。



アチュタラーヤ寺院です。(入場無料)私が行ったときは誰もいませんでした。
後ろに見えるは岩石が集まった山マータンガ山です。上に登ると景色がいいそうです。







ヴィッタラ寺院です。(入場料250Rs、カメラ持ち込み料金30Rs)
ここも精緻なレリーフが施されています。山車型の建造物もあります。



その後、ザナーナ・エンクロージャーと呼ばれる王宮地区に行きました。(チケットはヴィッタラ寺院と共通券)
寺院から少し離れているのでオートリキシャを使いました。
値切って100Rsでした。



象を飼っていたところだそうです。





ハザーラ・ラーマ寺院です。ラーマーヤナ物語のレリーフがあります。
岩石ばかりの山があったり不思議な空間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 アウランガーバード→ハンピ

2015-05-03 14:32:16 | インド
今日はアウランガーバードから約600㎞南に位置するハンピにやって来ました。
他の旅行者さんのブログを見てもハンピまでの移動に苦労されているようです。
ほとんどの方は南インドからバスで移動されているようです。アウランガーバードからハンピに行くにはバスを2度乗り換えて行かなければならないようです。バスの本数はあるのか、途中宿泊が必要になった場合どうするか、清潔なレストランはあるのか、不確実な要素が多いので、私は個人タクシーをホテルで依頼しました。アウランガーバードのホテルからハンピのホテルまで16000Rsでした。朝8時にアウランガーバードのホテルを出発してハンピのホテルに着いたのは夜9時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/1 アジャンター

2015-05-02 02:09:10 | インド
今日はアウランガーバードの町から北東へ約100㎞のところにあるアジャンター石窟群に来ました。車で3時間ぐらいかかるのでホテルで車を手配してもらいました。ガイドなし運転手だけで2500Rsでした。旅行代理店で団体バスツアーに申し込むともっと安いと思います。私はニューデリーからの長時間の移動とエローラへのバス移動で疲れていて、旅行代理店へ申し込みに行くのも億劫で手っ取り早くホテルで車を手配してもらいました。





アジャンターの麓に来たら、シャトルバスに乗り換えます。シャトルバスは行きが20Rs、帰りが15Rsでした。なぜかわかりません。
入場料は外国人は250Rsでインド人は10Rsです。カメラの持ち込みは20Rsです。
アジャンター石窟群はすべて仏教の石窟寺院です。





U字形の渓谷の崖に沿って入口に近い方から第1窟から第28窟まであります。閉鎖しているものもあります。
一通り見るのに約3時間ぐらいかかりました。



第1窟が一番充実した造りになっています。蓮華手菩薩像です。法隆寺金堂に描かれた菩薩像と関係があるそうです。壁画保存のため中は暗いです。



第4窟の内部です。



第10窟のストゥーパです。ストゥーパを祀っているのはチャティヤというそうです。ここの右13番柱にこのアジャンター石窟群の発見者であるイギリス士官 ジョン・スミスのサインがあるそうです。私は後でガイドブックを読み直して知りました。しきりがあったので実際にみられるかどうかはわかりません。





第11窟の天井壁画と仏像です。





第19窟です。





第26窟のストゥーパです。涅槃像もあります。
すばらしい石窟群でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする