ゴールデン・ウイークも本日で終わり・・・
明日から「通常営業」と思うと、
子どもの注射前の「いやだ―!イヤダ―!!」と泣き叫ぶ状況・・・
または、「うん、ボク、このままずっと休む・・・」鬱病になりそうです・・・(悲)
2013.5.3(金)
いつもの気が知れた連中との飲み会の延長で発展して実現した、
30年ぶりの「中学校の同級会」がありました。
裏の幹事として動き回っていたせいか、おぼえていることといえば
スキンヘッドのゾッキーだったトレーラーの運転手なヤツに、
ボク: 「トレーラーって、燃費はどのくらいだぁ?」
友人: 「12,000ccで、燃料は700リッター積んで、700キロ走ればカラになるから、
1~2キロ/Lってところかぁ?月に燃料代が100万はかかるからよぉー、
儲からねーよぉ、アッハッハー!」
化石燃料の枯渇、環境悪化、地球温暖化が進むわけだぜーと思ったことでしょうか・・・(笑)
(人生の半分をとっくに折り返し、30年ぶりに集結。みんな、それぞれの人生を生きてきた
って感じで、確実にジジ・ババになっとりました(笑)先生もご健在で、よかったです)
--------------------------------------------------------------------------
2013.5.4(土)
小坊主らのあいだでいま流行っている、2輪の「スケートボード」です。
お誕生日を前倒しして兄・弟の2台、買っちゃいました(笑)
(1台はバーバに頼んで購入・・・)
これが意外に大人もハマる面白さ!
昔、北海道でやっていたスノーボードを思い出してしまい、
「よし、オレも本格的なサーフィン陸の練習用スケートボード買っちゃうんだもん!」と
現在、ネットで探してしまっている始末・・・(笑)
嫁さんのゲンコツ&無視攻撃を食らってまで買ってしまったら、またアップしますね!

(小坊主らは、いつも持ち歩き夢中でやっています。クルマには注意です)

(ボクがほしいのはこちら・・・スノーボードやサーフィンの陸練習用のロングボードです・・・)
----------------------------------------------------------------------
2013.5.5(日)~5.6(日)
今日は、双子の弟家族とキャンプ&バーベキュー!!
場所は、寸又峡手前の「森のいずみ」あらため「もりのくに」。
インディアン風のテントを弟夫婦が1棟(5000円)借りていたので便乗しました。
行く途中、千頭駅で機関車SLが煙をモウモウと上げ、発車しようとしています!
「おぉーー!!」と、すかさず停車し、写真撮影!!
そこで、はじめて車輛転回を見学しました。
これがまた人力の「手動転回」には驚き!!
いいもん見ましたぁ!!!!
SL見ると、昔に憧れた「銀河鉄道999」を想い興奮します!!

(男子の憧れだったメーテルは機械の星のプリンセスで、機械人間でした)

(転回所に進入するSL) (数人が力を合わせて人力で転回させます)

(転回させてとなりの客車とドッキングします) (小坊主らよりオヤジが「スゲー!」って大興奮(笑)
夕方から風も止み、絶好のバーベキュー気候となりました。

(うしろに写っているのは僕ではありませんよ、弟夫婦です(笑)
その後、併設する「温泉」を堪能・・・
しかし・・・
夜になると急激に気温がさがり、寝袋を持たなかった私は「凍える」ように
クルマで就寝・・・夜中、5回ほど寒さで起きてエンジンをかける始末・・・
やはり、この時期はしっかり防寒しないといけません。
----------------------------------------------------------------------
で、現在に至る・・・・かなりブルーです・・・
「明日も休んじゃうんだもん、うん、別に風邪ってことにすればいいもん、
うん、オレひとりくらい休んだって問題ないんだもん・・・ぜったい休むもん・・・」
と、
ひとり部屋で、念仏をブツブツ唱えて自問自答している自分がいます・・・(笑)