goo blog サービス終了のお知らせ 

田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

長門石町の七木地蔵尊へお参り

2023年01月10日 | 日々の出来事
  4日に市内の長門石町にある七木地蔵尊へお参りしました。ここへ来るのは数年ぶりです。4のつくこの日は地蔵尊の恩日で、夕方近くになってもまだ多くの人が訪れていました。  この地蔵尊は近郷近在の人々の信仰を集めていて、堂宇も小さなものです。それでも寺務所があり、参拝者向けの売店もあります。恩日には多くの参拝者があるので、すぐ近くには広い駐車場もあります。ここではお坊さんなどは見かけたことがなく . . . 本文を読む
コメント

初詣に行く

2023年01月05日 | 日々の出来事
 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。元日と二日に初詣に行きました。最初は日吉神社です。市内に日吉神社は十数社鎮座していますが、お参りしたのは自宅近くの神社。昔の地元の人は山王さんと呼んでいたようです。日吉神社の別称ですね。  境内にある国分僧寺講堂跡の標柱と教育委員会が設置した説明版。律令時代、ここに筑後国分寺がありました。すぐ近くには国分尼寺の比定地があります。もちろん総国 . . . 本文を読む
コメント (2)