goo blog サービス終了のお知らせ 

田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

盆明けに

2020年08月17日 | 日々の出来事

 今年の盆は静かに過ごしました。家内の実家での盆行事もなく、東京にいる長男の帰省も急遽とり止め。地元にいる子ども家族との会食も予定をキャンセルしました。おまけに筑後川の灯籠流しも中止になって、どうもお盆という気がしませんでした。

 ただ菩提寺の盆経は予定通りでした。お寺によっては今年は檀家回りを取り止めたところもあるようです。昨年の初盆の時にご住職に伺ったら、お盆の期間中に百軒近くまわるそうで、お盆はお坊さんにとっては師走だなと思ったものです。

 その日は朝から子ども達が来てくれました。盆経はごく短いものでしたが、みんな夕方まで我が家で過ごしました。例年、長男たちが帰省した時は海水浴や渓流遊び、キャンプなどに出かけていましたから今年は退屈だったでしょう。

 コロナは子どもたちの生活にも影響をきたしています。春は学校の休業で家に閉じ籠っていた日が多く、短い夏休みも遠くに遊びに行くことも出来ません。日頃活発な孫娘はフラストレーションが溜まっているようで、どこか旅行に行きたいと愚痴をこぼしているそうです。

 

      フリーフォトより

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿川弘之「北京の怪」の切り... | トップ | 山田堰と堀川用水の水車群 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々の出来事」カテゴリの最新記事