八女の蔵元で新酒まつりがありました。日本酒は冬場に仕込むものと思っていましたが、秋にも新酒が出るのですね。市役所に車を置き、路地をぶらぶらと歩いて行きます。5分ほどで蔵元が見えてきました。
この造り酒屋は文政年間の創業。玄関先に杉玉がさがっています。杉玉は新酒が出来たというお知らせです。
酒の試飲をする人で賑わっていました。両側には色々な銘柄の日本酒が並んでいます。
いま . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- maria/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- 九州より/道の駅うきはへ
- daininomichi2013/道の駅うきはへ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/windows11にアップグレードしましたが
- FUSA/windows11にアップグレードしましたが