いま、町の公園や道路を鮮やかなツツジが彩っています。先日は世界つつじセンターへ行きました。30年ほど前に「世界つつじまつり」がありましたが、その時に各地から蒐集したつつじを保存し育種するため、このセンターが開設されました。青い山並みは耳納連山です。別名、屏風山ともいいます。
育苗ハウスです。別の棟には世界各国のベルジアン・アザレアがあります。鉢物用として品種改良された大振りで華やかなアザ . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- maria/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- 九州より/道の駅うきはへ
- daininomichi2013/道の駅うきはへ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/windows11にアップグレードしましたが
- FUSA/windows11にアップグレードしましたが