基山町の大興善寺へ行きました。前回来たのは2年前になります。隣県ですが自宅からは1時間もかからず、非常事態宣言も終わったのでよしとしました。この石段を上ります。近頃は運動不足なので、きょう来た目的の半分はこの階段上りです。
石段の上は仁王門。左右には阿吽の仁王像があります。
正面が本堂です。この寺は天台宗延暦寺の末寺で、奈良時代の開創と伝えられる古刹です。契山の中腹にあり春はつつ . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- maria/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- 九州より/道の駅うきはへ
- daininomichi2013/道の駅うきはへ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/windows11にアップグレードしましたが
- FUSA/windows11にアップグレードしましたが