いま筑後川は菜の花の盛り。ダイコンの花もだいぶ増えてきました。赤い橋は筑後川橋(通称、片の瀬橋)です。
片の瀬橋の河川敷から上流を見ます。右に左岸堤防、左手に右岸堤防が走っています。その向こう正面は朝倉の山並みです。空を広く感じます。見晴らしの良い堤防道路をよく車でドライブしています。
筑後川の河川敷には久留米からうきは市まで、20キロにわたり自転車専用道路が整備されています。こ . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- maria/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- 九州より/道の駅うきはへ
- daininomichi2013/道の駅うきはへ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/windows11にアップグレードしましたが
- FUSA/windows11にアップグレードしましたが