いま九州国立博物館で表題の特別展が開催されています。鉄砲伝来から江戸初期に鎖国するまでの約百年間のアジア・ヨーロッパとの交流を、美術の面から辿ろうとするものです。
いつもは天満宮の方から来ますが、この日は反対の博物館駐車場に車をとめました。
展覧会では織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三代にわたる南蛮文化やキリスト教の影響を内外の美術品で見ていきます。しかし特別展のテーマが桃山展とあ . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- maria/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- 九州より/道の駅うきはへ
- daininomichi2013/道の駅うきはへ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/windows11にアップグレードしましたが
- FUSA/windows11にアップグレードしましたが