ケメコ通信ブログ版Ⅲ

みなみ西陣のおっさんのひとりごと

ケメコ通信VOL.3527 2011/04/25 フツーの生活

2011-04-25 06:59:28 | D‐ジェネ スペシャル



さすがに疲れていたのでしょうか。

今朝は珍しく一時間ほど寝坊してしまいました。
昨日もお昼頃の突然の雷雨もあって
お昼ごはんも食べに出かけずぼおぅと過ごしました。

ただお昼前に突然くろじん↑のマヤちゃんが電話をくれ
友達の結婚式で着物を着たので見せたいと
お母さんともどもケメコはうすに来てくれました。

おとついのケメジャンと二日連続の遭遇です。
見送りがてら二条城まで一緒に歩いていくと
少年野球のチームがランニングの練習でした。

ええなぁー。ええなあー。
普通の生活がここにはある。
普段と同じ生活がちゃんとできる。

【昨日のツイッターから】

@kemekoguitar ケメコ@澤田
マヤちゃん、成人式?っ
て近所のおばさん。
yfrog.com/gybuufhj

@kanbai_banjo
音楽を、酒を楽しみ、
そしてわずかではありますが義援金も集めました。
大坂城ジャグバンドのキャッチフレーズは
「日常生活カントリー」
日常を温かく 日常をしっかり
生きていくことが大切だと感じた次第です
http://kanbai.no-blog.jp/hashinaga/2011/04/post_6f36.html

そして@kanbai_banjoさんは
ユーチューブもアップしてくれました。。
残念ながらぼくの演奏はカットでした。

@kanbai_banjo
iPhoneでの動画UPしました
http://www.youtube.com/view_play_list?p=7198709D10DF7E1C

さっ!新しい週の始まりです。
そして4月の最終週です。
来週はもう5月に突入しています。

今日はJR福知山線の尼崎での事故6年目。
「そんなに飛ばさんかてええやん!」って
ケメ通で書いたことを思い出します。

そしてチェルノブイリは26日で25年。
5月12日には四川の大地震から3年。
追悼と鎮魂の日々が続きます。

最新の画像もっと見る