goo blog サービス終了のお知らせ 

ケメコ通信ブログ版Ⅲ

みなみ西陣のおっさんのひとりごと

さっ!祭りは終わったぁ!

2005-07-19 06:34:16 | ビジネス
澤田です。 気がつけばいつの間にか、 一面のセミ時雨に包まれている朝の二条城です。 気がつけばいつの間にか、 たった2周するだけで汗が滴り落ちる二条城ウォーキングです。 早朝ウォーキングのぼくを追い抜いていく ジョガーのTシャツの背中が濡れて張り付いています。 散歩するワンちゃんも暑そう。 2周して帰ってくると汗みどろ。 起きがけのシャワーに続いて 早くも2回目のシャワーです。 昨日、京 . . . 本文を読む

ハイキをハイシ

2005-07-07 06:37:47 | ビジネス
澤田です。 「ハイキ」の定義はご存知ですか? 「廃棄」とは「仕入れ」があるにもかかわらず 「売上」がなく「棚卸在庫」もない状態を言います。 廃棄率を何%に落とせるかは大きなテーマです。 仕入れの金額が即、利益を減額するからです。 コンビニもスーパーも廃棄は経営を左右する重要な課題です。 こうした経営上の問題だけでなく廃棄は地球環境に 大きな負荷を与えているのではないかという問題もあります。 . . . 本文を読む

クレーマー、クレーマー、スリー

2005-07-05 06:50:14 | ビジネス
澤田です。 先日「消費の民主化」という話を聞きました。 別に岡田さんの民主党化するという話ではありません。 まだまだ不満はありますが国家の民主化や教育の民主化は 昔と比べると進んできたかのように見えます。 でも、消費に関しては民主化が進んでいないのではないか。 だって生活者には未だにこの製品を買うか買わないかの 二者択一しかないじゃないか? 買わないと言う意思表明だけでなくもっと生活者の声 . . . 本文を読む

お父さん!昨日はどうやったぁ?

2005-06-20 06:37:49 | ビジネス
澤田です。 昨日の京都も暑かったですぅ! 私事ですが・・・ 昨日は2年前の6月28日に亡くなった母親の法事をしました。 最近、年のせいか、ぼくは精神的に意固地になりつつあり とみに権威とか、習性とか、保守的なもの、宗教的なものを 排除するようになってきているのですが 今回はまわりの人に勧められて3回忌の法事です。 あれから2年。 2003年の当日のケメ通を読み返してみると 訃報を配信して休刊 . . . 本文を読む

ネクタイは社会悪かぁ!?

2005-06-10 07:20:47 | ビジネス
澤田です。 ネクタイは社会悪?とは、 ネクタイはヒールで白い糊の効いたワイシャツがベビーフェイス? 昨日、我がMCEI大阪支部の定例会で会場をお借りしたKビール会社の 会場担当してくれた若手優秀営業マンのH.Mさん。 「澤田さん、これがクール・ビーズ・タイです!」って見せてくれました。 なんと小さいビーズで作ったネクタイ。 それを胸元の締めているじゃ、ありませんか。 さすが会社をあげてクール . . . 本文を読む

「営業力」はコミュニケーション

2005-06-02 09:50:51 | ビジネス
澤田です。 6月です。 シューカツ(みそカツではありませんぞ)の学生さんは最後の追い込み。 もう決めないと「マジでヤバイッス」ですね。 「クールビズ」とかで昨日からは「ノーネクタイルック」とか。 どうも官主導のニオイがして政治屋たちのおっさんルックはどうもねぇ。 一方シューカツの学生さんたちはあいも変わらずリクルートスタイル。 男性は同じ黒のスーツですがだいぶおしゃれになってきましたが 女性 . . . 本文を読む

ゴウリカ、ハンターイ!

2005-05-24 05:47:59 | ビジネス
澤田です。 先日の山寺ライブ。JRの各駅停車で出かけました。 久しぶりに山陰線の二条駅から福知山駅へ、 そこから福知山線に乗り換えて谷川駅へ。 福知山線のはるか先には尼崎があります。 二条駅から亀岡、園部、綾部、福知山、そして谷川駅まで3時間の道程です。 その間にかなりの駅が存在します。 特に園部から先は特急が停まる駅以外はほとんどが無人駅になっています。 福知山線に至ってはようやく電化され . . . 本文を読む

コンプレックス・ビジネス

2005-05-12 06:24:08 | ビジネス
澤田です。 コンプレックス・ビジネスってご存知? 「澤田君、これからはコンプレックス・ビジネスやでぇ!」 「えっ?コンプレックス・ビジネスってなんですか?」 少し昔になりますが先輩と澤田の会話です。 「コンプレックス・ビジネスっていうのはなあ・・・ つまり、チビ・ハゲ・デブや!」 「チビ・ハゲ・デブの顧客の悩みを解決するんや! これからのビジネスはコンプレックス・ビジネスや」 「フム、フム。 . . . 本文を読む

始めます新サービス 止めます旧サービス

2005-05-10 06:26:54 | ビジネス
澤田です。 以前知り合った某大手全国紙の新聞記者さんに名刺をもらって 「この名刺を見せたらどこでも入れるでぇ。入れへんのは皇居くらいかなぁ もし、拒否しようものならえらいめに合わせたる」 なんという驕り。 先日のJR西日本の社長を引っ張り出した未明の記者会見場での あの新聞記者の横柄な態度 「おまえにそんなこと言われる筋はないわい!」と思わず言いそう。 確かに事故車両から逃げ出して出社した運 . . . 本文を読む

デパートの切磋琢磨

2005-05-09 05:44:42 | ビジネス
澤田です。 「なーんも、かあさん。 内地では桜はもう終わったかい? こちらは、なーんも、雪だべさ。 なっ!なっ!いやはや、寒くて、さむくてさ」 北海道は雪の母の日だったみたいですね。 沖縄は5月8日で「ゴーヤの日」とか そしてモスクワでは9日「対独戦勝利60周年」の記念式典。 コイズミ ジュンちゃんはどんな歴史認識に基づいて、 出席するのかね。 でも首相になって何回目の海外旅行なんだろうね。 . . . 本文を読む