「悪魔が入ってきた」宗教心がとんとないぼくにとっては未知の世界です。
まるでディーン・クーンツの小説を読んでいるようです。
アネハには悪魔が棲みついていたのでしょうか?
怒鳴りまくるヒューザーのオジマは
すっかり悪魔に見も心も喰らいつくされていたんでしょうか?
ほんとうにアネハだけなんでしょうか?
ほんとうにマンションだけなんでしょうか?
東京にニョキニョキ建ってる高層の商業ビルは大丈夫なんで . . . 本文を読む
今日は「立冬」。季節は冬、でもジェンジェンそういう気にはなりませんねぇ。
11月もあっという間に1週間が過ぎ、残り3週間。
そして12月。今年はもう残すところそれだけです。
ついでに今日は何の日?を調べるとさすがに冬の始まり、
「あられ、おせんべいの日」と「鍋の日」でした。
「テキザイ、テキショ」
コイズミジュンちゃんが内閣改造で例のしわがれ声で
盛んに言っていたことば。
聞いていて思わずそ . . . 本文を読む
ぼくは個人的には中内さんは好きです。
かつて、メーカーがすべてを決めていたころに
「生産者による一方的な流通支配をはね返し、
消費者に価格主導権を確立する」と宣言した中内さん。
メーカーとケンカし、取引停止を食らい、
PBつくり、ディスカウンターをつくり、会員制のメガ店舗もつくった。
すべては「よい品をどんどん安く、より豊かな社会を」だった。
しかしその後、パートの従業員でさえ自分の店の肉売 . . . 本文を読む
CVS。コンビニエンス・ストア
現在日本における店舗数は48000店とも50000店とも言われています。
郵政改悪?で何かと注目を浴びる郵便局の数は約24000といわれています。
ちなみに公立小学校は約23000、同じく公立中学校は約10000校です。
ちょっと昔のデータだったと思いますがSS(ガソリンスタンド)は約50000で
ドラッグストアを含む薬局・薬店も約60000店です。
因みに酒販免 . . . 本文を読む
会社は三連休が終わって、今日から三連勤。そして週末はまた三連休。こんなスケジュールで仕事になりますか?20日〆で忙しいんじゃありませんか?いっその事ぜーんぶ休みにしたらいいのにねぇ。
ダイエーの中内さんが亡くなった。1922年生まれの83歳
残念ながら一度もお会いしたことがなかったが
一度MCEIで講演いただけないかと考えたが無理だった。
中内さんは第二次世界大戦から命からがら生還、
1957 . . . 本文を読む
今朝の京都は絵に描いたような台風一過の青空です。でも台風はまだ稚内の東にいるらしい。礼文島は大丈夫だったでしょうか?
しかし彼ら北海道の沿岸に住む人たちはタフです。
吹雪やヤマセの風には負けていません。
内地の鉄道がちょっと雪が降ると遅れたり止まったりします。
北海道の鉄道は吹雪いて雪がこびりついた
雪だるまみたいになってもちゃんと走ります。
タクシーの運転手さんも信号ではズズズート滑らしな . . . 本文を読む
また台風ですね。東京の方、雨は大丈夫でしたか?深夜2時頃、目が覚めてテレビをつけるとNHKがニュースをやっていました。
以前住んでいた杉並の町に水が溢れていました。
休み明けの雨の出勤は嫌ですね。傘がないからって言って会社休んだら?
NHKっていえばさすが「ケチッ!ケチッ!ケエー!」です
昨日の朝ケメ通を配信してからいつものように二条城をウォーキングしていると
ケータイが振るえました。「もしもし . . . 本文を読む
昨日のケメコ通信には2箇所も誤植がありました。
もうしわけありません。
ナサケナイです。
エクスキューズするわけではないのですが
例のシマンテックのNorton Internet Security 2005のインストール以来
どうも5年も使っている我がPCの調子が悪いです。
突然、シャットダウンして再起動になってしまいます。
昨日もケメ通を書いている途中になんと3回もダウン。
ですから、少し書 . . . 本文を読む
澤田です。昨日の朝、相変わらずケメ通を配信した後の二条城ウォーキング
ん?なにかがおかしい!静かだ!なにか静か!
そうかぁ!セミの声が聞こえない!
そうなんですねぇ。ついにセミの声が途切れましたぁ!
ケメ通をみると7月5日に今年は始めてセミの声を聞いたとあります。
55日間の狂ったような激しいセミの季節が終わりました。
終わりましたといえば、「愛ルケ」の冬香さん、
どうやら死んでしまいましたね . . . 本文を読む
澤田です。
昨日は立秋。暦の上ではもう秋。
それでも昨日も暑かったぁ。ホントに暑かった。
でもあと2週間でしょ。
20日過ぎの京都の地蔵盆の頃には朝晩は涼しくなるでしょう。
15日の「敗戦記念日」がピークでしょうけどね。
今日は新聞休刊日。
コイズミさんはこれを計算して郵政民営化法案の採決を延ばしたのかなぁ。
夕方には「ディスカバリー」も帰ってくることだし、案外解散延期も?
まっ!明日のケメ . . . 本文を読む