澤田です。
昨日のケメコはうす周辺では二条城前の広場で行われていた
メーデーのスピーカーから流れてくる音が響いていました。
ポツダム組合っていう言葉も今は死語。
昨日も書きましたが「万国の労働者、団結せよ!」という
コピーを未だに使っているなんて信じられませんね。
昔「日本の夜明けは京都から!」なんてコピーもありましたが
日本の夜明けは知床半島に決まってますやん
そんな間違ごうたことを子供に . . . 本文を読む
澤田です。
4・28 沖縄返還デーっていうことも誰も言わなくなりました。
普通の木曜日。で、4月から始まった京産大での授業の4回目です。
澤田が受け持つ経営学部の「営業力」という授業は2時限にあります。
京産大の時間割は90分授業。
9時から10時半までが1時限、15分の休憩があって
10時45分から12時15分までが2時限です。
昼休みが1時間で13時15分から3時限が始まり、4時限、5時 . . . 本文を読む
澤田です。
某Suビールメーカーに伝説のセールスプロモーションがあったと聞きます。
「Su社員が出張する時には必ず窓側の席に座り
キオスクで買った自社の缶ビールを3本持ち込み2本を窓枠に置き
1本は周囲に目立つようにゆっくりと缶を開けおいしそうに飲むべし」
あくまで伝説で本当かどうかわかりませんがなかなかシズル感あふれるSPです。
先日東京に出張して朝の山手線に乗り込むと座席がありません。
. . . 本文を読む