goo blog サービス終了のお知らせ 

力継続也

一、適当なブログと認識すべし
二、誤字脱字に突っ込むことなかれ
三、深く考えず楽しく読むべし

31日後には経過観察!外国人のマナー

2023年06月29日 | 雑記

朝、3㎞走って、体重が0.2㎏減りました。

わりにあわん!

1か月を切ると、だいたい本気になるよね。ここからが本番。来週の月曜くらいからが本番ですよ。気合を入れろ。

 

さて、夜、帰宅時に、スマホで地図を見ながら電車に乗っている外国の方がいた。

隣に座っていたので、画面がよく見えたのだけど、おそらく中国系の方。

天王寺方面から、乗ってきたのだけど、どうやら、大阪駅に向かっているみたい。

地図アプリでは、外回りの環状線で大阪駅を目指すルートを示していたけど、

現在乗っている電車は内回り。逆方面。

地図アプリが示すルートとは真逆の方向を電車が動き出し、GPSもピコピコ逆方面に動き出した。

だけども、その外国人は焦っていない。

社内の、電光掲示板がたまに外国の言葉で、次の駅を表示する際に、自分のスマホの画面と

照らし合わせながら、今、どこに向かっているのか、どの電車に乗っているのかを

一生懸命見ながら、現在地を把握していた。

環状線なので、内回りだろうが、外回りだろうが、大阪駅には到着するのだけど、

実際のいる場所と、地図アプリが記すルートではかなりの差があって、

外国の方は、ドキドキしていたんじゃなかろうかと思う。

そこで、MAY I HELP YOU?と聞けたら一番良かったんだけど、

頭ではいっぱい簡単な英単語は出るが、話しかけることができない。

英語に自信がなかった?

いやいや、中国語?

そもそも、ここ日本だし、日本語で教えてやろうか

いや、それより、地図アプリがあるから、人助けは求められていない。

あ、そうだった。そもそも自分は人見知りだった。

なんて思いながら、話かけずに最寄りの駅が来たので、何も言わずにさようなら。

不安そうにしている外国の方には積極的に話かける勇気が欲しいもんです。

そういや、小さい頃は外国の人って珍しかったよね。

今じゃ当たり前になったような気もするけど、外国人がいたら、マジマジと見てしまっていた時期がある。

今となっては、それがよくないことってことはわかる。時代の変化と自分の成長をかみしめながら、

人類の進歩と調和を堪能しています