力継続也

一、適当なブログと認識すべし
二、誤字脱字に突っ込むことなかれ
三、深く考えず楽しく読むべし

さみしい

2010年03月19日 | ただの日記
正直さみしい。
慣れ親しんだ関西を離れることは本当に悲しい。
さみしい。
ま、しかたがないか。
がんばってきます。

今日昼間は大ちゃんに会いました。
しんみりしました。
夜は営業部で送別してもらいました。
しんみりしてもらいませんでした
次はしんみりしてもらうと心に誓った今日この頃。

今までは趣味>家庭>仕事

これからは

仕事=家庭>趣味
こんな感じにしようかな。
だって、金沢遠いでしょ?
うーむ。
頑張って気ます。
まじで。
臥薪嘗胆
臥薪嘗胆
日進月歩
日進月歩
継続力也
継続力也
さーて明日は引っ越しだ。
しばらくここともお別れです。
更新が2週間くらいなくなります。
気にせず、お待ちくだされ。

その間にメールとか送ってくれたら多分喜ぶ。
あ、コメントとかでもいいよ。
それでは、金沢に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送送別別会会

2010年03月18日 | ただの日記
いろいろ毎日のように送別してもらっています。
うれしようなうえしいような。

昨日も書いたけど
とりあえず、来年度は旨く送別してもらえるように頑張りますわ。
うむ。
ひさびさにそのあとにビリヤードに行ったのだけど
これがまた、σ( ̄▽ ̄)はどしろうと。
酷いね。
酷い。
遊びを覚えないとだめな年頃なのかもしれないね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会2

2010年03月18日 | ただの日記
毎度のことながらほろ酔いサンジでお送りします。
今日は支社の若手で送別してもらいました。
ネクタイをもらいました。
なぜか、一つ上の先輩はフォトフレームをもらっていました。
この格差はいったい!

相手の反応は自分の鏡であるとよく聞きます。
本当にその通りだと思います。
この2年間どんな仕事をしてきたか。
そう問われれば自信をもって答えられません。
それに加えてσ( ̄▽ ̄)の仕事に対する倫理感とか
礼儀とかはどうなっていたのだろうか。
それを考えると反省でいっぱいです。

4月からは真面目に。
本当に真面目にはたらく。
そう心に誓いました。
頑張ろうっと。
大きくなるぞ!
臥薪嘗胆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥薪嘗胆

2010年03月17日 | ただの日記
好きな言葉に臥薪嘗胆というものがある。
好きな言葉が臥薪嘗胆ってことは
そのような仕打ちをたくさん受けていることの証明になるけど気にしない。

今日支社幹部の送別会をしてもらいました。
物の見事にいじられました。
いや、別にいいんだけどね
あからさまにまだおこちゃま扱いだわ
なんか悔しいね。
臥薪嘗胆
今に見ておれ
臥薪嘗胆の言葉の意味を知らない無垢なあなたにも
このニュアンスはわかりますよね。
と、大変失礼なことを申しました。

さて、昼間は職員さんから送別会。
送別会ってか食事会。
ありがたい。
いろいろとお土産貰いました。
何をもらったっけ?
あ、そうそうお土産に靴磨きとCDをもらいました。
スペシャルサンクス!

靴磨きってのはσ( ̄▽ ̄)に対する嫌味かな?w
CDはユーミンのベストアルバムなんだけど
もう一つのアルバムは他の人へのプレゼントに消えました。
うーむ。
ありがとう。

あと、今、個人的にやりたいことをつらつら書きます。
引越しのくそ忙し時に頑張ります。

・ガイド協会OB会の運営
これは今まさに取り組んでいること。
σ( ̄▽ ̄)以上のガイド協会愛者がたくさんいる。
頼もしい限り。それと同時に、現役時代にσ( ̄▽ ̄)が感じていた
不満を一生懸命頑張っている幹事が抱いていないかという不安。
これは消えそうもない。

マタハリのOBOG会の創設。
これは完全にまかせっきりだw
ごめんなさい。
σ( ̄▽ ̄)に時間と余裕があればやるのだけど、
とりあえず、来年度から仕事頑張ろうと上の日記で書いたように
どうも時間が限られるような気がする。
がんばろう。
以上半分くらい独り言
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会

2010年03月15日 | ただの日記
今週は送別会がたくさんある。
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日

ま、毎日だ。
今日は一番大きい送別会。
支社の送別会
60人くらいかな?
の前で送別されました。
ほとんどの人があの人だれ?って言っていたような気がするのは
気のせいでしょうか。

旅立つものしては
先輩や上司みたいに
残るものに泣かれたいものです。
まじで
ま、それだけの仕事、能力しかなかったことあきらめましょう。

さて
目がしばしばしている
これは何故だろう。
なぜかしら。
なつかしい本を思い出した。

そして今日も適当な日記が続くのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする