goo blog サービス終了のお知らせ 

力継続也

一、適当なブログと認識すべし
二、誤字脱字に突っ込むことなかれ
三、深く考えず楽しく読むべし

尾身茂氏「第9波の入り口に入ったのではないか」…5類移行後1か月で感染2・5倍

2023年06月14日 | 雑記

せっかく、いろいろブログをやっているのだから、

いろいろ試してみようと思う。

ニュースを引用してみた。

これがどういう効果や影響があるのかはわからない。

さて、表題の件。

もう今が第何波なのかはわからない。

前々から思っていたのだけど、

コロナで、亡くなった人で、個人的に本当に興味があるのは、

コロナで亡くなった人の基礎疾患の有無と、年齢。

特に年齢。

何故か、亡くなった人の年齢はあまりニュースにならない。

自然死とコロナ死の比較もしない。

コロナを軽んじているわけじゃないけど、コロナの本当の怖さを知りたい。

 

数百年前に、スペイン風邪が広がって、全。。。世界で猛威を振るった。

沢山の人が亡くなったという歴史がある。日本でも2、3年くらい猛威をふるって

沢山の人が亡くなったけど、あるタイミングから、全世界で死者がピタッと収まったらしい。

何かの記事で読んだけど、その理由は・・・

書こうと思ったけど、それが事実かどうかはわからないから、適当のごまかしておく。

集団免疫とか、そのほかの感染症とか、第一次世界大戦とか。

ま、いろいろ理由はあるんでしょうね。歴史は繰り返す。

果たして、コロナは第何波まで行くのでしょうか。

通勤時の非マスク人口はじわりじわり増えている。年齢もまちまち。

コロナを早く過去の話題にしたい。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20230614-567-OYT1T50182