マッサージ、散髪、飯屋、服屋
どこに入っても、私はしゃべりかけてほしくない。
喋りたいときは気分が乗っている時や聞きたいことがある時に自分から聞く。
勝手にしゃべりかけてくるのがよい接客と思わないでほしい。
無口な、人見知りな人もいる。
この前行ったこと無いラーメン屋に入ってみた。
そこのおじさんが、まぁ喋る喋る。
常連さんのお客様が多いらしくて、一見さんが珍しいらしい。
注文を10秒ほど見ていて、何にしようかと悩んでいるだけで、
醤油ラーメンが最初はいいよとか、とんこつラーメンも美味しいよとか味噌ラーメンはみんなに人気だとか
うるさい。
こっちはゆっくり選びたいのだ。
ラーメンを作ってる時もいろいろとうるさい。喋り好きな店主さんは喋りすぎな人だった。
で、少しでも沈黙が続くと、何か、こちらが悪いような感覚になる。何かしゃべらないと。
何故、こっちが気を使わないとあかんねんと思っていて、次は何の話題を振ろうかなと
店主さんの服を見たら、大阪マラソンと書いてあった。
これはしめたと、マラソン走るんですか?と聞いたら、よくぞ聞いてくれたと、
喋る喋る。まぁ、マラソンの話はこちらも興味があったので、ちょうどよい。
人見知りでも、同じ趣味があるだけで話が弾むもんですね。
ラーメンは美味しかった。
でも、しんどくなるので、たぶんもう行かない。