街の記憶&買っちゃった  by keisho

住んできた街などの記憶
本、マンガ、CD、DVDなどの購入記録

「ある道化師の一日<私家版>」

2013-02-23 | 買っちゃった本&マンガ


小学校の頃に少年キングで「柔道一直線(1967~)」は読んでいたし、COMでも幾つかの作品を読んでいたが、高校に入ってすぐに買った「若者たち(1973)」が初めての永島慎二の漫画単行本だった。
それ以来(中断はあるものの)夢中になって永島慎二を集めてきた。

2005年に亡くなられた後も何冊か復刻版などが出版されてきたが、遺稿集としてまとめられた「ある道化師の一日」は特別だ。
2007年8月に出版された<普及版>はもちろん持っているが、運よく2007年2月に発刊された<私家版>を手に入れることができた。

500部限定の非売品で、箱入り・ハードカバー、背布張り・金文字という立派な代物だ。
中身はというと<普及版>の方に説明があるように、実は<普及版>の方が夏目房之介氏の解説などが追加されておりページ数が多い。
これは、夏目房之介氏が送られてきた<私家版>のあまりの出来の良さに一般向けに出版してはどうかとはたらきかけた、という経緯からみても当然だろう。
カラーページの枚数も同じなので、逆に<普及版>の充実具合が確認できた。

大きく違うのは表紙に使われている版画が、<普及版>では「ピエロ」であるのに対して<私家版>では「顔のないピエロ」だということだ。
以前、「ピエロ」の30/100を持っているのでとても嬉しいと書いたが、実は「顔のないピエロ」も50/60を持っているのでさらに嬉しい(↓)。

お世話になった方々に配られたという非売品の<私家版>は入手困難だろうとも思っていたが、なんと久々に見た「まんだらけ」のHPで“普通に”通信販売されていた。
かなり前に一度だけヤフオクに出された痕跡を見つけたことがあるが、これには驚いた。
「えっ?」と思いつつも「エイヤッ!」と注文してしまったのだ。

本としての装丁が違うだけで中身は変わらない本が必要か?と言われるかもしれないが、ちょっと自慢したい「永島慎二コレクション」の最後を飾るかもしれないからと自分に言い聞かせている。



「ある道化師の一日」

2008-01-19 | 買っちゃった本&マンガ

これはこのところ刊行されている復刻版とは違う。
永島慎二氏のご遺族が私家版として取りまとめた「遺稿集」の普及版だ。

本のタイトルにもなっている最後に書いたとされている漫画や、エッセイや日記、絵や木版画など、永島慎二氏の“全仕事”がたくさんの写真とともに紹介されている。
資料としてもかなり貴重なものだろう。

ファンとしてはもちろん楽しい。が、実はそれよりもかなり嬉しい。
というのも、この本の表紙になっているのは「ピエロ」という木版画に彩色したものなのだが、実はその木版画の30/100番はウチの居間に掛けてあるのだ(↑)。

中身が45×34cmくらいある大きめの木版画だが、毎日ながめている作品が本の表紙になるのはなんだか嬉しい。
それも特別な本の表紙なら、なおさらの事だ。

しかもこの木版画は、1度だけ永島氏に直接会ってサインをもらうこともできた講演会で販売していたものだから、他のコレクションよりも思い入れが強いときてる。

まぁそんな事もあって、実に嬉しくなってしまう一冊なのだ。



※永島慎二コレクションはコチラ→「WOがキライ!」

「ある道化師の一日」をさがす

ああ、「黄色い涙」…

2006-12-12 | 買っちゃった本&マンガ
先日ついに買ってしまった。
「どうせ買うんだろう?」と友人に言われても迷っていたのだが…。
「何冊も同じようなモノがあってもなぁ」とも思っていたのだが…。

なんと来春、「黄色い涙(原作名は「若者たち」)」が映画化されるという。
それもジャニーズの「嵐」の面々が演じるというのだから、それなりに話題にはなりそうだ。
監督の犬童一心の発案のようだが「よくもまぁやってくれた…」という気がする。
とにかく、その原作漫画が新装版になったというわけだ。

今回もまた買ってしまった理由は、本編ではなく付録にある。
特に「市川森一の寄稿文」と「森本レオの対談」に興味があった。
この2人は1974年にNHK銀河テレビ小説でテレビ化された時の脚本家と主役だ。
もちろん当時は夢中で見ていたし、アノ頃の話題は非常に懐かしい。

しかし「市川森一の寄稿文」の中にショッキングな記述があった。
銀河テレビ小説「黄色い涙」の映像は即座に廃棄されてしまっていたのだった。
全くNHKは何を考えているのだろう。

実は以前にNHK少年ドラマシリーズが順次DVD化された時には、
懐かしくて幾つか買ってしまっただけでなく、
「もしかして銀河テレビ小説も…?」と大いに期待したものだった。
実際NHKに「黄色い涙」のDVD化のリクエスト・メールを何度か出していた。
ああ、全て無駄だったのか…。

悲しい情報と共に「永島慎二コレクション」がまた1つ増えた。


 ★アマゾンで捜す★

永島慎二の豆本

2006-10-28 | 買っちゃった本&マンガ



「のらねこのふら(並装)↑」と「道化の時節(並装)」。
どちらもパロマ舎の豆本だ。

かつてパロマ舎から永島慎二の豆本が結構出版されていたが、どれも数が少ない限定版だったため手に入れていたものは少なかった。
それがこの度4種類だけ限定復刻発売されたため、持っていなかった上記の2冊をそそくさと入手したというところだ。

「のらねこのふら」は44mm×51mmと非常に小さい。
元々は1997年9月に出版されており、1ページ1コマの漫画だと思えばいい。
一部でコアなファンがいるノラ猫の「ふら」だが、残念ながら1冊にまとまっているのはこの豆本だけのようなので入手出来て結構ウレシイ。

「道化の時節」は101mm×74mmのサイズだ。
永島慎二が好んでモチーフにしているピエロの画集(カラー)になっている。
「道化の時節Ⅱ」は蛇腹の変形本だが、コチラは普通の豆本仕様だ。
1999年の水彩小品展に出展された作品をその年にまとめて出版したものだ。

永島慎二の“ピエロもの”というのは色々なところでお目にかかる。
個人的にもリトグラフや木版画などを数点持っているが、ピエロというのは何かしら哀愁が漂い、趣が深い実に絵になる題材だと思う。
やっぱり目の付け所がサスガだよねェ。

漫画家超残酷物語

2006-01-02 | 買っちゃった本&マンガ
唐沢なをきの新刊であり、言うまでもなく「漫画家残酷物語/永島慎二」のパロディだ。
正確には、第1話のみ「うすのろ」のパロディで、後は永島風キャラを駆使したオリジナル作品集だ。
帯に書いてある「永島先生、漫画家は今も悩んでいます!!」が泣ける。

漫画家が他の漫画家のキャラを使ったパロディは、過去にもあった。
確かに、「mahjongまんが王/喜国雅彦」「mahjongまんが大王/喜国雅彦」という傑作もある。
しかし、1冊丸ごと1人の漫画家のパロディというのは初めてではないだろうか?
しかも畏れ多くも、漫画史上に燦然と輝く名作に挑戦している。

「映画の名セリフ-お楽しみはこれからだ/和田誠」を丸ごとパロった、「漫画の名セリフ-おたのしみはこれもなのじゃ/みなもと太郎」に匹敵する快挙だろう。

永島慎二を知らない者にどのように映るかは少し心配だが、個人的には大笑いさせてもらった。

 ※アマゾンで唐沢なをきを捜す

シートン 第1章『狼王ロボ』

2005-05-25 | 買っちゃった本&マンガ
谷口ジローの最新刊だ。
子供の頃に読んだ「シートン動物記」も第1巻が「狼王ロボ」だったが、その理由がわかった。
画家であったアーネスト・トンプソン・シートンが、ナチュラリスト作家になるきっかけがロボとの“戦い”だったのだ。
そうか。ロボのつれあいは“ブランカ”という名前だったのか、なるほどなぁ…。

谷口ジローは、“新刊は迷わずに買う作家”の一人だ(参考:「谷口ジロー・コレクション」)。
“プロとアマの筋肉を書き分けることができる”として、格闘技系マンガでも第1人者と言われることがあるが、(野生)動物系マンガに関しては間違いなく他の追随を許さない立場にいる。
自然や生き物への尊敬と敬愛は一貫している。

その谷口ジローが、1894年に書かれた“シートン”に満を持して取り組んだ感がある。
手遅れにならないうちに、今だから“シートン”の教えを伝えようとしているのだろうか。

 ★アマゾンで谷口ジローを捜す★

「関西フォーク70's あたり」

2005-05-21 | 買っちゃった本&マンガ
フォーク歌手でもある中村ようの本だ。
「~僕が時代の風に吹かれた頃~ 極私的関西フォーク史」という副題がついている。

表紙絵がシバで出版が「幻堂出版」なのでつい買ってしまった。

中村ようは、私より4つばかり年上だ。
当時、中学生と高校生とではかなり情報量や行動力に差があったから、古い記憶をちょうど良い具合に補完してくれる本だ。

冒頭に「すべてはフォークルから始まった」とあるが、私も、童謡・ジャズ・映画音楽・特撮もののソノシート以外では、始めて聞いたレコードが「フォークル解散コンサオート」だった。
特に、フォークルが唄うジャックスの持ち歌には、小学生ながら深い感銘を受けたものだ。

私が中学の頃けっこう追いかけていた「五つの赤い風船」の知らなかったこともわかったし、最近の話題では、阪神淡路大震災の時の豊田勇造の行動にはサスガと思わせてくれた。

意外に売れているようだが、当時のURC好きなどには有益な本だろう。

※アマゾンで見る

Hey!!ブルースマン (1)~(3)

2005-03-05 | 買っちゃった本&マンガ
楽天ブログにも書いたが、不覚にも泣いてしまった。
実際に涙がこぼれてくるので、人前で読むのは危険だ。

モデルとなっている「ブルース・ファイルN0.1」というバンドのCDは2枚持っており、結構気に入っていた。
しかし、音楽モノは表現が難しいし、しかもブルースだからなぁ…と買うのをためらっていたのだ。

「好きなことを続ける」と「生きるために金を稼ぐ」…どう折り合いを付けていくか。
誰もが思う永遠のテーマだろう。
それを“音楽”しかも“ブルース”で問いかけてくる。

かつて「聖 天才・羽生が恐れた男」で泣かされたことがある山本おさむ、やってくれるねぇ!

しかし問題がある。
第1巻の発売が、2002年2月なのにまだ初版第1刷なのだ。
つまり売れてない!
そういえば、殆ど本屋で見た覚えがない。

こんなマンガが売れて欲しい、と切に思う今日この頃だ。


 ※「Hey!!ブルースマン(1)」モーニングKC

るるぶ ニュージーランド '05

2005-02-19 | 買っちゃった本&マンガ
これは画期的だ!

何が画期的かって?
ニュージランドの巨木・カウリーを地図付きで紹介しているのだ!

恐らくこれは「巨木カウリーの森/堀正著(築地書館:1978年)」以来のことではないだろうか?

カウリーは世界一の材積量を誇る巨木ながら、セコイヤなどと比べて極端に知名度が低い。

1987年当時、ニュージーランド大使館で尋ねても殆ど情報はなく、現地の日航で聞いても誰も知らなかったことが思い出される。

そのカウリーが一般の旅行情報誌で紹介されるなんて…!!
これはもう一大事だ。

  ※「るるぶ ニュージーランド」

  『カウリーの森』はコチラへどうぞ!

イヴの眠り 3

2004-12-30 | 買っちゃった本&マンガ
ミスチルのDVDと一緒に届いた。

知ってる人も多いと思うが、吉田秋生の「イヴの眠り」は、“YAHSA NEXT GENERATION”とサブタイトル付いてるように「YASHA」の続編だ。
ストーリー展開も変わらないので、単純に続きを読んでいるような気がする。

しかし、これぐらいのペースで書いてもらえれば今でも追っかけて行ける。

  
  イヴの眠り 3 (3)フラワーコミックス