goo blog サービス終了のお知らせ 

喰いタン 第9話(最終回拡大スペシャル) ごちそうさま!!最後に残した四つのお願い

2006-03-30 22:06:10 | 喰いタン
時限爆弾を抱えたまま海に消えた喰いタンは記憶喪失の状態で港のキャバレーで踊っていました。金田一はじめは、偶然その姿を見かけ、ホームズエージェンシーにつれてきたものの、はっきりとした記憶はなくまるで別人。しかし食べ物を前にして「箸」を動かすうちに少しずつ記憶が戻り、たちまちもとの状態に。

喰いタンが動き出し捜査は急展開を見せます。事件の背後にひそみ、警察の動きを探っていたのはやはり、あの男。「麻薬取締官・結城」。職権を利用し捜査情報を右から左へ。さらにその後ろに潜む「黒い組織」との対決がきてドラマはクライマックスへ。警察の捜査と喰いタンの動きがつながって、事件は決着をみせます。

喰いタン 第9話「ごちそうさま!!最後に残した四つのお願い」
高野聖也/東山紀之 野田涼介/森田剛 出水京子/市川実日子 五十嵐修稔/佐野史郎 緒方モモ/京野ことみ 警察署長の山内/伊東四朗 押しかけ探偵少年・金田はじめ/須賀健太 「喰いタン」公式ページへ

この最終回に限っていえば。展開があらっぽいだけにどれだけ視聴者の満足を得られたのか疑問なところも。

たとえば、①「はじめクンが、喰いタンをみてどうして、記憶喪失である、と断定できたのか」②「記憶を失くした理由がはっきりしない(それほどの衝撃とは思えない)」③「記憶を取り戻す、きっかけが、箸を動かす動作や食べ物に求めた流れはスムーズですが、あまりにも簡単に戻ったため、感動が薄れてしまった」④「結城の後悔の念(「こんなはずではなかった、という人生を振り返る」)が中途半端にも描かれず」⑤「エンディングの短銃アクションが、互いに突きつけるだけの、お決まりシーンとなってしまっている」などあげればきりがないくらい。

しかしながら今週も食べ物にまつわるこだわりのセリフも。組織に取り込まれた麻薬取締官の結城が、塩味の濃いオムスビ(失敗の部類にはいるもの)に何の反応も見せなかったことに対し、「あなたは、いつしか濃い味も平気になり、塩だけを求めている……」と、ウンチクあふれるセリフで視聴者を納得させてくれました。

主役の東山さんは、立ち振る舞いが絵になりやすくダンスやマナーの心得もある。続編は、ミュージカルとまではいかなくとも、ダンスシーンを盛り込んだ「アクション映画」でやったらどうだろうか。来年の夏休みもしくはGW。子供たちが熱くなるようなものを……。(ドラマの視点)
記事がよろしければここを押してランキング順位にご協力下さい→

ブログランキングへ
「ドラマの視点」topへ!ドラマや芸能を他でも探す!

喰いタン 第8話 お好み焼きを食い荒らす

2006-03-30 22:04:49 | 喰いタン
麻薬常習者が殺されました。死体の袖についた「小麦粉」は、特別な材料で、港のはずれにあるその「お好み焼きやさん」だけがつかうという。お好み焼きやさんと事件の関係を探る喰いタンらの前に「麻薬取締官」が現れ、しきりと「喰いタン」のことを探ろうとします。

どうやらこの「取締官」が殺人事件の黒幕である可能性。「取締官」の誘いにのって倉庫に出向けばそこには「時限爆弾」が仕掛けられ、危機一髪となりますが、モモちゃんらの救出を受け、なんとか脱出。しかし時限爆弾を抱えた喰いタンは海に消えて……。第8話と第9話は前編後編の流れ。「喰いタンの知られざる過去」と「港ヨコハマのなにやら不穏な動き」がラストを締めくくる気配。

喰いタン 第8話「お好み焼きを食い尽くす」
高野聖也/東山紀之 野田涼介/森田剛 出水京子/市川実日子 五十嵐修稔/佐野史郎 緒方モモ/京野ことみ 警察署長の山内/伊東四朗 押しかけ探偵少年・金田はじめ/須賀健太 「喰いタン」公式ページへ

麻薬取締官がじつは「悪の原因」を持つという流れ。この男が、野田や京子にとりいって「仲間割れ」を誘い、三人それぞれに疑心が生まれるという前半でしたが、仲良しのように見えた「三人」に突然ひび割れのような思い違いが生じるまでの過程は説得力が乏しく……。これまで何かそういう原因があるならば納得もできますが、第三者の登場でいきなり「あいつは怪しい……」というのはいただけないような。それでもこの男が「喰いタン」の過去につながる気配も見せ、ラストへの期待は膨らみます。

「小麦粉を空中に散布し、発火すると爆発……」という科学的な実演が披露されましたが、おそらくそうなる場合の「諸条件」があるはずで、それを省略したのは「意図的なもの」だと思われますが、この場面で使用するのはいささか「空想的」な感じも。

この回は、「お好み焼き」のウンチクが入ったものの、食いタンのノリはいまひとつか。こちらの探偵、庶民の食べ物はあまり口にあわないように見えたが……。お好み焼きは、「広島風」「大阪風」「東京下町風」「家庭料理風」と、それぞれ持ち味があって広がりを見せていますが、モモちゃんが吐いた「広島方言」のねちっこさ(――ドラマの中でモモちゃんが広島弁でお好み焼きを焼くというシーンがある)が、「広島風味」の力強さを物語っていたようにも。(ドラマの視点)

記事がよろしければここを押してランキング順位にご協力下さい→

ブログランキングへ
「ドラマの視点」topへ!ドラマや芸能を他でも探す!

喰いタン 第7話 学校給食を食いまくる!

2006-03-30 22:03:43 | 喰いタン
すっかりホームズエジェンシーの一員となった「はじめ」クンは、クラスメイトから、こちらも「喰いタン」というニックネームで呼ばれ頼りにされます。

授業参観が行なわれ、元祖・喰いタンの高野と京子は、「はじめ」の親代わりとして学校に出向くことに。最近の学校給食はおいしいから……と、喜んで親代わりを引き受ける喰いタンですが、学校で起きた騒動と、最近起きた「殺人事件」(宝石強盗と関連)が一本の線につながってまたも大捕物の結末。

喰いタン 第7話「学校給食を食いまくる!」
高野聖也/東山紀之 野田涼介/森田剛 出水京子/市川実日子 五十嵐修稔/佐野史郎 緒方モモ/京野ことみ 警察署長の山内/伊東四朗 押しかけ探偵少年・金田はじめ/須賀健太 「喰いタン」公式ページへ

うさぎ小屋を荒らしたのは、宝石強盗でした。どうやら強盗一味(三人組)は仲間割れし、一人が学校のどこかに盗品を隠し、隠し場所をはっきりいわないまま、残りの二人に殺された模様。

なんとかしてそれを取り返したい二人組は、授業参観の際、父兄のふりをして学校にもぐりもんだり、深夜の学校を荒らしたりして、宝石のありかを探りますが、事件の背景を感じた喰いタンが格闘の末、犯人をあげます。

学校菜園でとれた野菜は、「プロがつくったものではないから食べられない」とか、「先生の指導に耳を傾けず自分の主張を押し付ける保護者」など、いまどきの学校の事情が細部に描かれています。

「嫌いなものは食べなくて当然」という子供たちの生活習慣そのものは、善悪を超えているような気もしますが、「もったいない」「心をこめて作ってくれたから……」という別の気遣いをもってそれを克服するという描き方は後味が良く、食いタンの存在意義を支えているようでも。

また「格闘シーン」においては、「はじめ」クンが「体育館」の小道具を使って犯人と対峙するいう手に汗握る場面が見られ、学校でのロケーションにこだわったスタッフや脚本家の「遊び心」と「工夫」が伝わってきます。(ドラマの視点)

記事がよろしければここを押してランキング順位にご協力下さい→

ブログランキングへ
「ドラマの視点」topへ!ドラマや芸能を他でも探す!

喰いタン 第6話 思い出コロッケを食い尽くす!

2006-03-30 22:02:32 | 喰いタン
幼い頃の「食べ歩き」の光景がいまだに目に浮かびときおりあの頃を思い出しては「また食べたい!」とその味を求めてもそのお店の跡地はマンションや公園に変わっていたりするとなおさら懐かしくもなり……。

「元地上げ屋でいまはお金持ちのいい人である」野々村は余命を宣告され、そんな感傷に浸ることとなり、喰いタンらに「思い出のコロッケ屋」を探しだすことを依頼します。

喰いタン 第6話「思い出コロッケを食い尽くす!」
高野聖也/東山紀之 野田涼介/森田剛 出水京子/市川実日子 五十嵐修稔/佐野史郎 緒方モモ/京野ことみ 警察署長の山内/伊東四朗 押しかけ探偵少年・金田はじめ/須賀健太 「喰いタン」公式ページへ

「あの味がどうしても忘れられなくて……」それが野々村の依頼理由でしたが、喰いタンらはもちろんそれだけが理由だとは思いません。調べてみれば、「幻のコロッケ屋」さんがあったその商店街は、野々村の会社によって地上げされ(二十年前)、そのとき地上げに反対した「パン屋の斉藤」がマンションから転落するという事件があり、

とうじその一件は他殺と自殺の両面から捜査され、とりわけ「パン屋」の自殺からしばらくのち「コロッケ屋の鶴田」が失踪したことから疑惑の目が向けられますが、決め手がなく、けっきょく「パン屋は自殺」の扱いとなり、その後時効を迎えました。

しかしどうやら二十年前の事件は、野々村の強引なやり口によって起こった事件であり、そのころ捜査を指揮していた署長は未解決のまま終わったその事件をいまでも悔やんでいるということ。

ここへきて。二十年目の真実があきらかに。パン屋は、野々村の手下となった組織に殺され(他殺)、その現場を偶然目撃したコロッケ屋が何もできない自分に嫌気がさし、またとうじ「パン屋の斉藤」から提供をうけていた材料が確保できなくなったことから転居したということでした。

「幻のコロッケ」は喰いタンの「食べ歩き……」によって発見されます。幻のコロッケを作る鶴田さんはいまも健在でした。「あのころのコロッケは……」いまはコッペパンのあいだにはさむ食材として一日五十個のみ限定発売されているという。

コロッケをほおばる野々村に「ざんげの気持ちがうかばない」結末はやや不満。地上げ達成のために、パン屋を死なせ、コロッケ屋を移転させることになった自分の罪を噛締めながらほおばるコロッケの味が表現されれば「地上げ屋の哀愁」がさらに浮かんだようにも。
それでも今週もコメディセンンスは光る。盗聴されたことに気がつき、部屋の中でメモを見せあいながら会話するという洒脱な場面には思わず笑いが。(ドラマの視点)

よろしければお一つクリックでランキングにご協力下さい→

ブログランキングへ
「ドラマの視点」topへ!ドラマや芸能を他でも探す!

食いタン 第5話 バレンタインチョコを食いまくる?

2006-03-30 22:01:00 | 喰いタン
金田一君の同級生、レイちゃんが探偵事務所に飛び込んできました。バレンタインの日にチョコを渡す男性(中学生)に恋人がいるかどうか調べてほしいという。喜んでそれを引き受ける事務所でしたが、その男性はマザコンぎみであることが判明。なんとか気持ちを切り替えようとするレイちゃんでしたが、実はもうひとり「チョコを渡したい」男性がいて、その人物の名は……。

喰いタン 第5話「バレンタインチョコを食いまくる?」
高野聖也/東山紀之 野田涼介/森田剛 出水京子/市川実日子 五十嵐修稔/佐野史郎 緒方モモ/京野ことみ 警察署長の山内/伊東四朗 押しかけ探偵少年・金田はじめ/須賀健太 「喰いタン」公式ページへ

レイちゃんの父親は、刑事の「五十嵐」さんでした。離婚したのち、レイと母は二人で暮らし、ニケ月ごとに、父親とレイが会うことができるという約束でしたが、五十嵐は多忙を理由に会うことを拒んでいるとか。今年のバレンタインには、実の父親になんとか手作りのケーキを食べさせたい、と願うレイに、探偵事務所やモモちゃんがひと肌ぬごうと動きます。

一方この筋書きとは別に、「パティシエ連続殺人」が発生。現場には、次の犯行を予告する「手作りケーキ」が残され、犯行も二日間隔であることから、バレンタイン当日が「次回の犯行日」であることが予想され、「モモちゃん刑事」と「五十嵐」は、料理教室に通っていた「プロのパチィシエ」を重点に捜査を行ないますが、いつかそれも手詰まり。

しかし食いタンのひらめきなどによって、「現場にあったケーキはプロの作品でない」ことがわかり、パティシエ教室に通う生徒の中から一人の容疑者が浮かびました。「モモちゃん刑事」は、単独で犯人を追い詰めますが、あやまって短銃を奪われ、万事休す、となりますが、現場に現れた喰いタンが、箸のパフォーマンスなどで犯人を翻弄。五十嵐は負傷したものの、捜査はなんとか終結。

捜査に加わったことで五十嵐はまたも「娘との約束」を破ることになりましたが、娘と約束を破り、疎遠なそぶりをしていたのは「母親がこれから再婚するので自分がいまさら出ていくことがもどかしい」と考えたからでした。そんな五十嵐に向かってレイは「母が再婚してもお父さんはいつまでもわたしのお父さんであることに違いない」と約束するのでした。

あの佐野史郎が「娘からもらったチョコを涙を流しながら食べる」という生活感にじみでた役柄で存在感。刑事という孤独な仕事を選んだ男の悲しさをリアルに演じきっています。また一方で犯人と格闘する京野ことみの立ち回りが見事に決まり、コメディ、プラス、アクションで視聴者をぐっとテレビの中に引き込んでくれました。(ドラマの視点)

よろしければお一つクリックでランキングにご協力下さい→

ブログランキングへ
「ドラマの視点」topへ!ドラマや芸能を他でも探す!

喰いタン 第4話 毒入り鍋を食い尽くす! 東山紀之 森田剛

2006-03-30 21:59:50 | 喰いタン
食材を持ったお婆ちゃん(房枝/草村礼子)が探偵事務所に飛び込んできました。「行方不明になった孫を探してほしい」という。その孫は「人を殺すかもしれない」といって家を飛び出し、あちこちから借金をつくっているという。破格の謝礼金を提示され「ホームズエージェンシー」が俄然やる気を見せます。

喰いタン 第4話「毒入り鍋を食い尽くす!」
高野聖也/東山紀之 野田涼介/森田剛 出水京子/市川実日子 五十嵐修稔/佐野史郎 緒方モモ/京野ことみ 警察署長の山内/伊東四朗 押しかけ探偵少年・金田はじめ/須賀健太 「喰いタン」公式ページへ

「人探し」を依頼したそのお婆ちゃんは、孫が見つかるまでしばらく事務所に寝泊りさせてほしいと願い出ます。スポンサーのお願いとあれば断る理由もなく二つ返事で承諾する涼介と京子。

手料理が自慢のお婆ちゃんは、さっそく「雪見鍋」をつくってみせ、舌の肥えた喰いタンもその味にため息をもらします。味にこだわるだけでなく、箸の持ち方や大根の切れ端にも意味があると自説を披露。「食べることはイノチをもらうことだ」と食への思いを伝えます。

探偵事務所にすっかり居ついたお婆ちゃんは、「初恋の人」の思い出も語って聞かせるというサービスぶり。そしてどうやらその「初恋の人」が、なにやら孫の失踪と関係がありそうな気配。

調査を進めると……。お婆ちゃんの初恋の人「松本」は、消費者金融を経営し、お婆ちゃんの孫「幸平」がそれで苦しんでいることがわかりました。

お婆ちゃんは「松本」に接近するために、「松本」の住所の近くにある探偵事務所を選んだようでした。そしてお婆ちゃんは、「孫を苦しめるその男を毒殺し自分も死のう」と考えていたのでした。

計画は失敗に終わりましたが、お婆ちゃんがその計画を練ったほんとうの理由は、実家から追い出されグループホームに入れられそうになったことで、「住み慣れた家を追い出されるくらいなら初恋の人と一緒に死にたい」と最期を自分なりに飾りたいという気持ちからでした。

同じ毒草であっても、産地によって「毒性の強さが違う」という薀蓄が披露されています。
「死を決意したお婆ちゃんが説く料理の心得」は心に染みる言葉に。食べることはイノチを頂くこと。そう言い切れる年寄りが減り、その意味を知らない子供たち増えたことで食卓がすいぶん貧しくなったことを教えているような……。(ドラマの視点)

よろしければお一つクリックでランキングにご協力下さい→

ブログランキングへ
「ドラマの視点」topへ!ドラマや芸能を他でも探す!

喰いタン 第3話 クイズ番組を食い荒らす! 東山紀之 森田剛

2006-03-30 21:58:26 | 喰いタン
クイズ番組収録中に司会者が倒れるというハプニング。殺人事件のつながりを追いかけその現場にいたモモちゃん探偵(女刑事・モモ/京野ことみ)はさっそく捜査を始めますが、解答者としてスタジオにいた喰いタン(東山紀之)が「そばアレルギー」の根源を探りあてます。

喰いタン 第3話「クイズ番組を食い荒らす!」
高野聖也/東山紀之 野田涼介/森田剛 出水京子/市川実日子 五十嵐修稔/佐野史郎 緒方モモ/京野ことみ 警察署長の山内/伊東四朗 押しかけ探偵少年・金田はじめ/須賀健太 「喰いタン」公式ページへ

「お料理クイズ」の司会をつとめる川上(平泉成)は微量のそば粉も受け付けないそばアレルギー。番組おかかえ料理研究家・ヒトミ(須藤温子)はそんな川上の体を気使い、調味料に隠し味として使われる「そば粉」の破片さえ見逃さないほどの気の使いよう。

川上はスタジオで用意された食べ物を口にしたのちに発作を起こしたことから、普段セクハラを受けていたヒトミがなんらかの方法で「ソバ」を混入した可能性が高いと捜査が始まります(傷害の容疑)。現場にいた喰いタンも捜査に協力。

喰いタンはその日用意された料理を次々とたらい上げ、問題のそば粉を探しますが、舌に感じるものがありません。

しかし突然ひとつのメニューに動きが止まりました。魚を味付けしたときに使用したハチミツにそば粉が入っているというのです。「まさか……」それはヒトミも気がつかないことでした。「ソバの実の、ハチミツ」というものが存在するのだそうです。

そういえば、この日ゲストにきた女性タレント(銀粉蝶)が「収録の休憩時間」にハチミツのようなクスリ(のどのお薬)を飲んでいたのを見たものがいました。女性タレントは何億円もの保険金がかかる宝石を身につけていましたが、どうやらそれはニセモノで、「司会者が食べる素材にソバ粉ハチミツを混入することで司会者に発作を起こし、そのすきに自分がその日身につけた宝石が盗まれたと狂言をはくことで保険金詐欺をもくろんだ」という顛末。

料理研究家のヒトミは仕事に誇りを持って生きていることが証明されました。野田(森田剛)とヒトミは大学の先輩と後輩という間柄。彼女に対しいまもほのかな思いを抱く野田は最後までヒトミの潔白を信じ、再度交際を求める気配を見せますが、なんとなくふられてしまうような終わり方となりました。(ドラマの視点)

よろしければお一つクリックでランキングにご協力下さい→

ブログランキングへ
「ドラマの視点」topへ!ドラマや芸能を他でも探す!

喰いタン 第2話 中華街を食い尽くす! 東山紀之 森田剛

2006-03-30 21:57:08 | 喰いタン
中華料理店のあるじが殺されました。解剖の結果、亡くなる直前、麻婆豆腐のようなものを食べていたことがわかり、捜査本部は「殺される直前に立ち寄った中華料理店」を探すことが犯人につながると判断。「食いタン」(食いしん坊探偵こと、高野)にも協力を依頼しました。

喰いタン 第2話「中華街を食い尽くす!」
高野聖也/東山紀之 野田涼介/森田剛 出水京子/市川実日子 五十嵐修稔/佐野史郎 緒方モモ/京野ことみ 警察署長の山内/伊東四朗 押しかけ探偵少年・金田はじめ/須賀健太 「喰いタン」公式ページへ

殺された店主は、「密買品の運び人」である疑いが強まり、その家族に影響が及ぶのを恐れた警察は、殺された男性の「一人息子」(ヤン君)を一時的に、「ホームズエージェンシー」(高野らの探偵事務所)に住まわせることを決めます。

一方、第1話で猫の行方不明捜査を依頼した「少年・金田」(須賀健太)はこの事務所がお気に入りでしたが、裕福な生活を送るわりには人嫌いなところがあり、どこか大人の世界を冷たい目で眺めていました。

犯人らは、息子の「ヤン君」を探していました。ホームズエージェンシーにヤン君がいることを突き止めると、ヤン君を拉致する行動に出ます。しかし誘拐されたのは、ヤン君ではなく「金田少年」のほうでした。間違えてしまいます。おまけに、格闘となったときに事務所にいた野田(森田剛)も一緒に拉致されてしまいます。

野田と金田は縛られたまま、倉庫に閉じ込められますが、そんな状況でも「なんとかなる……」と平常を装う金田の無気力さに、野田は、「悲しい気持ち……」を抑えきれず、もっと熱くなれ! と叫びます。

その後、金田は連絡係りとして縄を解かれ、ヤン君のもとへ走り、野田は喰いタンによって救出され、犯人らはヤン君が父親の形見である「密売品」を手渡そうとした時に警察が踏み込んで逮捕! となる結末ですが、

ご都合主義の展開で終わってしまうという、未熟な脚本になりました。制作者は、「金田クンの気持ち」を描きたかったようにも思えますが、まずは、「捜査過程における最低限の状況の説明」がなされないと、息が続かないドラマとなりそう。

しかしそうはいっても。ストーリー以外において、「刑事、佐野史郎と京野ことみのかけあい」や「森田、市川のキャラクター」など、ひとつひとつのシーンは充分見ごたえがあり、食いタンやその仲間たちがこれから何を見せてくれるのかまだまだ気になるところでも。(ドラマの視点)

よろしければお一つクリックでランキングにご協力下さい→

ブログランキングへ
「ドラマの視点」topへ!ドラマや芸能を他でも探す!

喰いタン 第1話 食いしん坊探偵!事件の証拠を食う!? 東山紀之 森田剛

2006-03-30 21:55:10 | 喰いタン
味覚の絶対感覚を持つ私立探偵が、食にまつわる難事件に立ち向かい、事件の背後にある人間の弱さを浮かびあげていく……。

会話は意外にシリアス。東山紀之が演じる探偵は食通で大食い、推理に詰まればチュロを引き、書道をたしなむという礼儀正しい男性。ひとたび現場にたてば、「食の感覚が研ぎ澄まされ、それが解決の糸口になる」という流れ。

「おしゃれで自己愛に満ちた探偵」はちょっときざっぽく描かれていますが、ドラマの中で説明される「食べ物のウンチク」には、食べ物を味わう気持ちや喜びがいまひとつ表現されていないことで、いくぶんハードボイルドな作風になっていますが、探偵としてはこれまでにないキャラクターでそれなりに意表をつく行動を見せています。

喰いタン 第1話「食いしん坊探偵!事件の証拠を食う!?」
高野聖也/東山紀之 野田涼介/森田剛 出水京子/市川実日子 五十嵐修稔/佐野史郎 緒方モモ/京野ことみ 警察署長の山内/伊東四朗

第1話は、自宅で殺された男性が殺害直前に食べた握り寿司が、「職人ワザ」によって作られたことを見破った「喰いタン」が、その寿司を握った親方(犯人)を自供に追い込むというストーリー。

神田の「亀寿司」は、「出前用の寿司」と「店内で出す寿司」のご飯をそれぞれ違った温度で盛り、とくに「出前用……」の寿司は、ご飯が冷めていることを想定し、ご飯の中のわさびの部分を空洞にすることでシャリがおりてくる時間を想定して寿司を出すというこだわりをもっていました。

それを知る喰いタンは、そのワザを継承する寿司屋の親方が早くから「犯人である」と気がついていましたが、(視聴者は最後までわかりませんが……)犯人を追い詰めることはしないであくまでも自供をうながすという、こちらも、私立探偵としての「こだわり」を見せる終結となっています。

ドラマははじまったばかりですが、主人公と女刑事・モモ以外は、あっさりとしたキャラクターが多く(1話の限り)、探偵事務所の仲間である、森田剛、市川実日子という個性派の色がもっと前に出るとドラマはさらに盛り上がりそうでも。食通のナルシストがどれだけ視聴者を引き付けられるのか、これはひとえに東山演じる主人公の「カリスマ度」に期待がかかるドラマのようでも。(ドラマの視点)




人気blogランキングへ!
「ドラマの視点」topへ!
ドラマや芸能を他でも探す!