goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活

日々の出来事を日記として綴っています。

雑学おはなしの会

2018年02月24日 | 日記

公民館での雑学お話の会に行ってきました。

団地に在住の3名の方のお話を聴講してきました。

講師の皆さんの貴重な体験や知識、面白いお話が聞けました。

多くの聴講生が集まりました。

★雑学おはなしの会★

1 介護職員の見た「特別養護老人ホームの24時間」

高齢化社会の今、とても勉強になりました。

介護士さんの職業とはいえ大変なご苦労が伺えました。

介護は一昼夜のことでもあり、それぞれプライドもあるのでなかなか大変と思います。

2 団地に出没する動物、その実態は~~~

最近団地に多くの動物が出没しています。

住んでいる団地は山を崩して、関越自動車道を作る時に崩した土を運んで平らにして県が売り出した土地です。

以前同じ班のお宅の庭にイノシシが出没して捕獲していた場面を見ました。

3 自家製天然酵母のパン屋さん

3年前に開業したパン屋さんです。

自家製天然酵母に拘った美味しいパンのお話です。

パンを持参して試食をさせていただきました。

外はかりっと中はしっとり口に入れるととろけてしまいました。

月曜・水曜・金曜と営業しています。

毎日では体が持たないそうです。

過酷が職業なんですね。

私も一度購入したことがあります。

全然宣伝していなかったので心配していましたが、今回のお話で購入するお客さんが増えるといいですね。

我が家から近いのでこれから購入したいと思います。

★公民館活動やはり地元の方々との交流の場となっています。

これからも興味のあることには進んで参加したいと思います。

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BMW | トップ | 美容院 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはなしの会 (風花(かざはな))
2018-02-25 16:05:49
恵さん こんにちは~
地域でこう言うお話が聞けるのは良いですね。
色々の情報を知る事が出来てこれからの参考にもなりますしね。
歳を重ねても学ぶことは大切ですね。
返信する
雑学のお話 ()
2018-02-25 21:11:30
風花さんへ

こんばんわ!
良い話を聞くことが出来ました。
多くの聴講生が集まりました。
人生いくつになっても勉強ですね。
返信する
雑学 (☆彡異邦人)
2018-02-26 09:46:28
☆彡恵 さん☆彡
貴重なお話ですよね。
近年PCやスマホで何でも調べたり出来るので
百科事典など必要でない時代ですが、それなりに
身近なこうした雑学は聞けなくなりましたよね。
こうした雑学は生活に密着して役に立つんですね。
返信する
Unknown (hiro)
2018-02-26 12:53:31
恵さん、こんにちは~♪
貴重なお話を聞くことができましたね。
「特別養護老人ホームの24時間」はとても興味があり、
機会があれば私も知りたいです。
イノシシの出没の話はよく聞きますね。
私の住んている地域ではありませんが、丹沢に近い地域ではよくあるようです。
天然酵母パンはほんのりとした甘みがあって美味しいですね。
自分で作れると良いのですが、手がかかるので、
近くのパン屋さんで週に一度は買って食べています。
返信する
雑学のお話し ()
2018-02-26 15:52:45
異邦人さんへ

皆さんのお話が聞けて良かったです。
又企画するようなので聞きに行きたいと思いました。
返信する
雑学のお話 ()
2018-02-26 15:54:54
hiroさんへ

皆さんの体験談が聞けて良かったです。
これからも公民館を利用したいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事