goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

善は急げ?

2009年03月22日 | 旅行記&その他
クラリスさんとのやりとりで、大物を投げ入れる壷をトイレに出そうと思い立った。掃除の後さっそく玄関脇の倉庫の棚の最上段で、ほこりをかぶっていた桐の箱を取り出した。 我が家の壷は鍋島焼の佐賀県の無形文化財だった先代の第15代柴田岳山さんの作。父の会社の後輩の奥様が岳山さんのお嬢さんで、そのご縁からもともと焼き物好きだった父は鍋島焼のファンになった。 岳山さんのタッチは繊細かつ優雅。他にも我が家にあ . . . 本文を読む

ヤツの影

2009年03月22日 | 猫ら&家族
とうとうお花はこんなにちょっぴりになってしもうた、カップ酒のガラス瓶で充分な大きさ、かつ、もはやかつての元気はない。ちょっと悲しい・・・。 と感傷に浸ってるあたしの目がとらえたのは・・・ マロさんの毛。油断も空きもならないとはこのこっちゃ(苦笑)。 . . . 本文を読む

個人献金

2009年03月22日 | 折々の話題
民主党の小沢代表が企業献金全面禁止の法案の提出に向けて、党内に調査するように指示したという報道を受けて、自民党の議員からは「あの人にだけはいわれたくない」とかいう批判・妄言が続出したといわれている。 そういう批判ってどういう了見なのか?政党助成金なるものを導入するときに、企業と政治の癒着がこれで解決できるなどといったのは、どこのどの党なのか?お手盛りで自分たちに160億円(自民党だけでこの金額) . . . 本文を読む

トイレで健在

2009年03月21日 | 旅行記&その他
こないだ主人が買ってきてくれた花束、一週間経つとやはりくたびれてくる。毎日お水を変えて、茎の先を少しずつ切ってもね。 最近花を長持ちさせる薬もつけてくれるお花屋さんが多いのだけど、我が家はマロさんが花瓶からお水を飲むのが大好きで、トイレに隔離してあるとはいえ、なにかの拍子にもぐりこんで飲まないとも限らないので、薬は使わないでいる。 3日前あたりからガーベラとそれ以外を分離していたのだけど、いよ . . . 本文を読む

気になる・・・

2009年03月21日 | 猫ら&家族
春分の日の昨日小豆を煮た。ぜんざいとして食べ、袋に分けて冷凍し、今朝は米1合半ともち米二分の一合で小豆おこわを炊いた。それに、豆腐と油揚げとほうれん草の味噌汁、納豆にマグロの切り落としを入れて和えたもの、目玉焼き、野菜サラダでゆっくり朝ごはん。 ここんとこ休み無く出勤していて帰りも深夜の主人だけど、昨日と今日はとりあえず朝ごはんだけはうちでゆっくり食べられる余裕がある。冷凍庫と相談しつつ、外食と . . . 本文を読む

刺繍のハンカチ

2009年03月20日 | これなぁ~んだ?&なにコレ
あるお店だけで使える商品券を頂いたので、いつもは手を出さないようなハンカチをゲット。四隅にかわいい手刺繍が施されている。丑年のあたしにぴったり! 子牛とカウベル そして ミルクのタンクと母牛さん 働く牛の母さんに習って、あたしもがんばってお仕事し~ようっと。 . . . 本文を読む

春分の日

2009年03月20日 | 猫ら&家族
暖かかった今日、猫らも日差しの中元気一杯でした。 WBCの日本vs韓国が日本の勝利で終わった頃、香箱座りしてくつろぐケバさんを撮影していたら、 ねぇねぇ、keba、あたしさぁ・・・とケバさんが立ち上がって近づいてきた。 なぁに?って返事して、ケバさんが歩いていく先を見ていたら、まず古新聞を集めた袋をチェック。 伸びをして、顔を擦り付けてフェイシャルフェロモンをすりつけ。領有宣言です(笑)。 . . . 本文を読む

マロのヘンな顔

2009年03月19日 | 猫ら&家族
今日仕事を終えて帰宅したら、猫らはベンチの下のカゴで猫団子状態でお休み中。あたしが「た・だ・い・まぁぁぁぁ~~」と部屋に入ったら「んぁ?」って感じで顔を上げた。 無理やり目を開けたので口を一文字に結んでますって感じ、寝ぼけたマロの顔、なんかヘン(笑)。思わずケイタイでパチリ。 ねぇ、マロさん、いつももうちょっと眼がパッチリしてるのは、メイクでもしてんの(爆)? . . . 本文を読む

ど~せあたしはお邪魔虫ぃ~~

2009年03月18日 | 猫ら&家族
今週も残すところ仕事は今日と明日、今週末は3連休なので心ウキウキ。今日は夜遅くまでの長丁場の仕事だけど、それも許せちゃう勢い。しかし、資料、前日になって出たにしては量がありすぎ。もう少ししたら出かけなきゃならないのだけど、このままだと出勤途上の電車の中でもわき目を振らずに極秘じゃない書類を読んでいるであろう。願わくば乗り過ごしたりしませんよ~に。 ところで昨日、届いた分厚い資料に目を通していたと . . . 本文を読む

珍しくブルー

2009年03月17日 | 旅行記&その他
あたしは紺色が似合わない。そう思っているだけかもしれないけど、似合わないと思って身に着けると落ち着かない。なのでワードローブは黒・チャコールグレーが中心。 ホワイトデーの品として(?)あたしにしては珍しく、こんな色のブラウスをゲット。シルクで七分袖、着丈が短め。中にタンクトップ着て、すそが翻っても平気でございっていう格好で、白のクロップドパンツなんぞがが一番さわやかだろうな~、濃い色のパンツでも . . . 本文を読む

からだは殻だ!

2009年03月17日 | 旅行記&その他
昨日は仕事が終わってから神楽坂の整体に。治療師さんと、先日の児童文学のエンディングの書き換えの話をした。彼女は大学で言語学を学んだひとなので、なにかおもしろいこと教えてくれるかな~と思って。 そして、案の定(笑) ちびくろさんぼの件については、いつの頃から「肌色」とはいわなくなり「クリーム色」というようになった話で盛り上がった。’クリーム色’=肌だと、そうじゃない色は肌じゃないのか?という話に . . . 本文を読む

おめでとう

2009年03月16日 | お友達&近所&散歩
昨晩は和可奈で、晴れて結婚することになった栄ちゃんと宏枝ちゃんの両家が初顔合わせ。その後、二人を知っている常連のみんなでお祝いする会が開かれた。といっても本人たちにはこの計画が明かされておらず、ご両家・本人にとっては全くのサプライズ。和可奈の大将の心憎いお祝い。 大将が次から次に作る料理がテーブル一杯に並び、初めて話をする常連さんともお酒を酌み交わし、いろいろと話をしているうちにその場がほんわか . . . 本文を読む

ホワイトデー翌日

2009年03月15日 | 折々の話題
ちょいと出かけた主人が買って帰ってきたもの↓ 切花として飾るならイエロー系の花が好きなあたしに合わせて、黄色いミニバラを中心にしてアレンジされたお花。あたしが喜んだのは当然なんだけど、どうでもいいけど、この方もあっとひらめいたらしい(苦笑) 水差しに移したら、あっという間にやってきて、こんなことや あんなことや そんなこと、の狼藉三昧。 で、しかられました。 当然です。そしてお花はあわれ . . . 本文を読む

ハッピーエンドでいいのかな?

2009年03月15日 | いろいろ
先週の仕事の資料を読んでいたときのこと。父親による本の読み聞かせを広めようと尽力している人の意見として、最近子供が読む本の結末をハッピーエンドにする動きがあり憂慮しているというようなことが書いてあった。 決して覗かないでくださいね、といわれたのに約束が守れず永遠の別れになってしまうとか、うそをついたばっかりに狼に食べられちゃうとか、たった一度っきりの失敗ですべてを失ってしまうとか、そういう話が子 . . . 本文を読む

ホーム開幕戦

2009年03月14日 | サッカー&スポーツ
あたしがいそいそと赤いものをバッグに詰めてると、マロが「あ~ぁ、とうとう始まっちゃったか・・・」という顔。 罪悪感の針がちくっと刺さったけど、さっさと抜いて、抜いたあとをポリポリっと掻いて、作業続行。血も涙も無いシモベである(苦笑)。 今日もあいかわらず主人は仕事で観戦できず、いとこのひろちゃんと埼玉スタジアムへ。先週、チケットを前もって郵送するか?というメールのやりとりのなかで、キックオフが . . . 本文を読む