
昨日までゆっくり上ってきた標高の高い山、今日突然「事情があって書類を返却していただくことになりました」とさ。今後は別の方法で資料を届けるので、とのこと。はぁそうですか、と、全部まとめてクロネコヤマトの着払いで送り返した。脱力感に襲われておるところ。今までの努力が全くの徒労とならないよう望むだけですわぁ。
写真は四谷の迎賓館を上から見たところ。向こうに見えるのは新宿の高層ビル街。一昨日はこんなにお天気が良かったけど、今日は午後から冷たい雨。まだまだ2月だから一気に春に向かう、なんてことは絶対ないのであった。北半球にいる限りは、冬の次は春で徐々に、しかもシステマチックなプチどんでん返しであるところの三寒四温で暖かさに向かう。まぁ今までこういう経験したことないっていうのがラッキーだったのかもねぇ~、と自分を納得させているところ。
脱力感を感じながらも、時間ができたことはありがたい。来週一泊で国内出張がある予定なので、ここで一気にMacの設定をすすめることにした。相変わらず立ち直りが早いだけが取り柄のあたし(苦笑)。音楽は、当初iPod nanoからMacにコピーすればいいやと思っていたら、PCからnanoへのコピーしかできない「一方通行」であることが判明し、WindowsPCのiTunesファイルをUSBメモリにコピーし、MacのiTunesファイルを上書き保存。写真類も同様にコピー。



シリコン製のケースは別の色を愛用しているシリーズ。黒って意外に汚れが目立ちますなぁ。。。
ところで・・・。昔から、ちょっとした事件・ショックなことが起こった時、なぜだか友人や家族や親せきから電話がかかってくる、なんてことが多かった。実は今回もそんな状態。しばらく前から、明日は我が家で女子会っていうことになっていた。あたしが新卒で務めた、とあるオフィスの先輩2名が、お昼ご飯のために我が家に来訪することになっている。どんでん返し情報と前後して「明日何持っていこうか?」メールが届き、しばらくやり取り。で、「昔からこんなこと多かったよなぁ~」と思い出して、気を取り直しつつあるところ。やっぱり神様っているような気がする、あたし。
写真は四谷の迎賓館を上から見たところ。向こうに見えるのは新宿の高層ビル街。一昨日はこんなにお天気が良かったけど、今日は午後から冷たい雨。まだまだ2月だから一気に春に向かう、なんてことは絶対ないのであった。北半球にいる限りは、冬の次は春で徐々に、しかもシステマチックなプチどんでん返しであるところの三寒四温で暖かさに向かう。まぁ今までこういう経験したことないっていうのがラッキーだったのかもねぇ~、と自分を納得させているところ。
脱力感を感じながらも、時間ができたことはありがたい。来週一泊で国内出張がある予定なので、ここで一気にMacの設定をすすめることにした。相変わらず立ち直りが早いだけが取り柄のあたし(苦笑)。音楽は、当初iPod nanoからMacにコピーすればいいやと思っていたら、PCからnanoへのコピーしかできない「一方通行」であることが判明し、WindowsPCのiTunesファイルをUSBメモリにコピーし、MacのiTunesファイルを上書き保存。写真類も同様にコピー。
お出かけ準備はこんな感じ

ケースは人工皮革、ひっかき傷を防ぐ程度、付属のシールを貼った

せっかくスリークなデザインなのに分厚いケースはもったいなく
アダプターはくにゃくにゃのシリコン製

ヘッドフォン程度も一緒に入れられるくらいの余裕あり
シリコン製のケースは別の色を愛用しているシリーズ。黒って意外に汚れが目立ちますなぁ。。。
ところで・・・。昔から、ちょっとした事件・ショックなことが起こった時、なぜだか友人や家族や親せきから電話がかかってくる、なんてことが多かった。実は今回もそんな状態。しばらく前から、明日は我が家で女子会っていうことになっていた。あたしが新卒で務めた、とあるオフィスの先輩2名が、お昼ご飯のために我が家に来訪することになっている。どんでん返し情報と前後して「明日何持っていこうか?」メールが届き、しばらくやり取り。で、「昔からこんなこと多かったよなぁ~」と思い出して、気を取り直しつつあるところ。やっぱり神様っているような気がする、あたし。
ホントですね~。
さっきの記事で6合目だったので後少しだね!ガンバレkebaさんと思っていたのに。。
立ち直りが早いのも才能の一つだと思います♩
私だったらグレちゃうなきっと。
先輩女子のみなさんと楽しいお昼を囲んで気分転換してくださいね~~。
積もる話もあり、結局昼前から6時前まで
食べっぱなし、しゃべりっぱなし、でした(笑)
いろいろあるけど、真面目に頑張ってることで
開ける道やら見えてくるものやらあるよね~って
お開きになりました。
猫たちも歓迎ムードで楽しかったですぅ