先日購入した、南部鉄器のご飯釜でご飯を炊いてみた。要領はとてもシンプル。鍋の内側の矢印を使って水分調整をする。5合炊きの時は矢印の上の端まで水を入れ、3合の場合は矢印の下の突端まで水を入れる。それ以外の場合は計量カップを使う仕組み。我が家は5合炊きで冷凍保存なので、たいていの場合は矢印の上まで水を入れることになるだろう。計量カップ不要で、調整も簡単。
その後は中火で加熱し、沸騰したらふきこぼれないよう割り箸等をさしてふたをずらし、トータルで20分加熱で終了、という説明書きが同封されていた。あたしが以前文化鍋で炊いていた頃は、強火で加熱し、沸騰したら一旦ふたを開けてご飯を混ぜ、そこからはとろ火で12~13分、だったと記憶している。なのでトータルで20分というのは違和感がない、なのでタイマーを使う手前、そこだけは説明書に従った。今回は、加熱時間を自ら仕上がりまで20分になるようタイマーで設定し、沸騰するところまで台所で作業をし、しゃもじで中をかき混ぜ、ふたはきっちり閉めてとろ火設定した。その後は賢IH様にお任せしたので、炊飯器で自動的に炊いているのと手間はほぼ一緒。
同じお米なんだけど、主人大絶賛。郷土愛っていう調味料も入ってるからね~、ぷぷぷ。でも、こうしてあれば、停電したってカセットコンロでおいしくご飯が炊けるので、ご飯命!の主人にはよいかもしれない(笑)。
洗ったお米を水に浸してしばらくおくのは炊飯器と同じ
その後は中火で加熱し、沸騰したらふきこぼれないよう割り箸等をさしてふたをずらし、トータルで20分加熱で終了、という説明書きが同封されていた。あたしが以前文化鍋で炊いていた頃は、強火で加熱し、沸騰したら一旦ふたを開けてご飯を混ぜ、そこからはとろ火で12~13分、だったと記憶している。なのでトータルで20分というのは違和感がない、なのでタイマーを使う手前、そこだけは説明書に従った。今回は、加熱時間を自ら仕上がりまで20分になるようタイマーで設定し、沸騰するところまで台所で作業をし、しゃもじで中をかき混ぜ、ふたはきっちり閉めてとろ火設定した。その後は賢IH様にお任せしたので、炊飯器で自動的に炊いているのと手間はほぼ一緒。
台所で野菜を切っているうちに、きれいに炊きあがった
同じお米なんだけど、主人大絶賛。郷土愛っていう調味料も入ってるからね~、ぷぷぷ。でも、こうしてあれば、停電したってカセットコンロでおいしくご飯が炊けるので、ご飯命!の主人にはよいかもしれない(笑)。
そのままでもおいしいし、何をおかずにしてもいけるし。
とりあえず炊飯成功したので、電気炊飯器、
あっさり不燃物として捨てちゃいました(笑)
いざというとき用にも、ご飯釜があると安心です。
そっか、鉄分ってとりすぎでも体調が悪くなるんですね
これは琺瑯びきだけど、
南部鉄器の鍋が増えてきたので、
その情報頭の隅にとどめておきます、ありがとうございます。
カニの穴はちょっと少なめでしたが・・・
琺瑯びきだから鉄分は取れないかも。
その分炊き込みご飯、炊きやすいかなぁ
おこげまではできませんでした。
炊き込みご飯でちょっとだけおこげ、
時間のある時に目指してみます!
おにぎりかいかなごや梅干し乗っけて食べたいですw
手間が一緒といえども、完全にスイッチオンだけでほったらかしの炊飯器には私は敵いませんわ(>_<)
忙しいのにお鍋で炊くkebaさんエライな~
ご飯好きのご主人さま郷土愛と重なって美味しさも倍増、kebaさんへの愛もひとしおかと(^_-)-☆
きっと想像以上に美味しかったのでしょうね。
郷土愛もフレーバーになって。(*^_^*)
この間、停電になったとき、ご近所の若奥さんが
夕飯が作れない!ってウロウロしてましたっけ。
こういう時、オール電化は厳しいですものね。
前のブログのリンクにカリフォルニアのばあさんブログが
あったんですが、鉄のフライパンやお鍋で何でも調理してたら
体調が悪くなって病院で調べたら鉄分過剰の診断だったとか。
どこでどう線きりしたらよいか迷いますよね。
ふっくら炊けてるんじゃない?
それに鉄分も加わっていそうだしね。
ああ、美味しそうです。
炊きたてご飯をおにぎりににして食べたくなってきました!!
お焦げもできましたか?
たしかに、炊飯器のために熱源をとられるのは困りますもんね
南部鉄で炊いたご飯って、美味しい響きがいっぱいで、ふっくらと炊けたご飯の香りが伝わってきます。
我が家も以前はお鍋で炊いていましたが、熱源を他の料理に使いたいので最近は炊飯器になりました。
でも停電時には鍋炊きを復活させます。