この時期の猫さんたちは冬の毛が生えてきて、遠縁のおじさんいわく「モフモフ」してくる。触るとふかふかしていて、「猫だぁ~~」って感じ(向こうは多分「いつも猫なんですけどね」と思っているだろうが)。
この時期のもうひとつの風物詩といえば、「忙しい・難題じゃ・難解じゃ・うぎゃ~」とあたふたドタバタしているケバ。昨日は1年ぶりくらいにお会いした先輩とお話していて「ど~おぉ~、その後元気ぃ~?」なんて聞かれたから「忙しいっす。特にここんとこテクニカルな内容が多くて、通勤途上に会う散歩中の犬に’あたしの脚に噛み付いてちょっ。そしたら仕事に行かない言い訳ができるからさ~’ってわんことアイコンタクトしてます」と答えて「あら~ぁ~」とどん引きされた
あの、言っときますが一度も敵前逃亡したことありませんぜ。。。
テクニカルといえばここ1週間は水素貯蔵材料に始まり「電池」がキーワードだった気がする。おもしろかったのは発表者の1人と雑談していてエネループ(eneloop)の話になったときに「使ってますよ、あれいいですね」と言ったら「えっ、うれしいですね~、あの製品は燃料電池の研究の過程で出てきた知見を活用して商品化したものなんですよ」と言われたこと。その発表者の研究開発上の知り合いが担当していた開発プロジェクトなんだそうだ。燃料電池なんてまだまだ先の話と思っていたけど、意外なところで派生技術が日常生活に浸透していたんだね。
忙しくて睡眠時間があまり取れなくて、気付くと湯船でうたた寝したりしてるケバですが、そういう「へぇ~」があるからこの仕事やめられないな~と思う毎日です。
![]() | でもそういえば・・・・と寄植えのアップルミントをみてみたら、これももふもふしてる |
![]() | ほらね |
この時期のもうひとつの風物詩といえば、「忙しい・難題じゃ・難解じゃ・うぎゃ~」とあたふたドタバタしているケバ。昨日は1年ぶりくらいにお会いした先輩とお話していて「ど~おぉ~、その後元気ぃ~?」なんて聞かれたから「忙しいっす。特にここんとこテクニカルな内容が多くて、通勤途上に会う散歩中の犬に’あたしの脚に噛み付いてちょっ。そしたら仕事に行かない言い訳ができるからさ~’ってわんことアイコンタクトしてます」と答えて「あら~ぁ~」とどん引きされた

テクニカルといえばここ1週間は水素貯蔵材料に始まり「電池」がキーワードだった気がする。おもしろかったのは発表者の1人と雑談していてエネループ(eneloop)の話になったときに「使ってますよ、あれいいですね」と言ったら「えっ、うれしいですね~、あの製品は燃料電池の研究の過程で出てきた知見を活用して商品化したものなんですよ」と言われたこと。その発表者の研究開発上の知り合いが担当していた開発プロジェクトなんだそうだ。燃料電池なんてまだまだ先の話と思っていたけど、意外なところで派生技術が日常生活に浸透していたんだね。
忙しくて睡眠時間があまり取れなくて、気付くと湯船でうたた寝したりしてるケバですが、そういう「へぇ~」があるからこの仕事やめられないな~と思う毎日です。