
今日は母の三回忌。
父の米寿のお祝いのためみんなが集まることにしていたその日に亡くなった。母はこの年の正月に入院し、症状が安定してきたので長期療養のための病院への転院手続きを進めている最中だった。
子供の頃母に言われた、どんなにたくさんの人に囲まれていても人間って一人っきりなのよ、的な言葉を今も覚えている。いつだったかすら記憶にないけど、どんなに年がいってても小学校1~2年生だったはず。そんな幼い子になんでそんなことを言ったのか、当時の母の年齢を追い越しちゃった今、想像はつくけど確証はないまま。
写真は金比羅さんで撮ったものだと思う。登ってきた石段も本殿も入れて、三人の被写体を真ん中に収めて、父が撮った。父の性格がすっごく出ている気がして、好きな写真。ただ、あたしの記憶の中では家族旅行はいつも夏だった。階段をたくさん登るから暑い夏よりは、とこの時は冬にしたのだろうか。父の夏休みが取れなかったのかも。
金比羅さんでは、覚えてることがある。籠に乗りたいと言うあたしに、あれに乗ったら二度とお母さんとお父さんに会えなくなるのよ、と返した母の言葉。スパルタであった(笑)。撮影したのは55-56年前のはず。いまでも籠やさんあるのかなぁ?

いつもの家族旅行のイメージはこんな感じ、父が休みが取れる夏だった。
父の米寿のお祝いのためみんなが集まることにしていたその日に亡くなった。母はこの年の正月に入院し、症状が安定してきたので長期療養のための病院への転院手続きを進めている最中だった。
子供の頃母に言われた、どんなにたくさんの人に囲まれていても人間って一人っきりなのよ、的な言葉を今も覚えている。いつだったかすら記憶にないけど、どんなに年がいってても小学校1~2年生だったはず。そんな幼い子になんでそんなことを言ったのか、当時の母の年齢を追い越しちゃった今、想像はつくけど確証はないまま。
写真は金比羅さんで撮ったものだと思う。登ってきた石段も本殿も入れて、三人の被写体を真ん中に収めて、父が撮った。父の性格がすっごく出ている気がして、好きな写真。ただ、あたしの記憶の中では家族旅行はいつも夏だった。階段をたくさん登るから暑い夏よりは、とこの時は冬にしたのだろうか。父の夏休みが取れなかったのかも。
金比羅さんでは、覚えてることがある。籠に乗りたいと言うあたしに、あれに乗ったら二度とお母さんとお父さんに会えなくなるのよ、と返した母の言葉。スパルタであった(笑)。撮影したのは55-56年前のはず。いまでも籠やさんあるのかなぁ?

いつもの家族旅行のイメージはこんな感じ、父が休みが取れる夏だった。
どこかの駅の待合室で列車を待ちながら並んで座る家族を撮影する父に、ちゃんとカメラを見つめてあげてる母が可愛いなぁ〜。なのにカメラに顔を向けず下向いて足組んでるあたしの生意気なこと(苦笑)。
お子さん(kebanecoさん)も利発そう
金毘羅さん 我が実家でも 家族旅行で
行きました
長い階段 何故こんな所に連れてこられたか ?
せっかくのイベントだから 文句も言えず
渋々って感じ
あの籠に乗ったら 親に会えないの ?
親って我慢させるのに いろいろ思いつくものですね (笑)
お母様、きちんとした感じの方ですね。
子供の教育もしっかりと。
籠に乗ったら親に会えなくなるなんて、大人の今なら笑えます。
そういえば我が母も、肉屋さんに売られていたウィンナソーセージを私が食べたいと言ったら「あれは男の人のオチ×チ×なのよ。そんなもの食べたいの?」と変な嘘を吐かれました。
子供の頃は半分本気にしましたが。
親って変なこと言いますね。
でもkebanekoさんのお母様は我が母と違って上品です。
いらっしゃいましたか、家族旅行で。
当時の定番観光地だったのかしらね〜。
細かいことは記憶してないけど
あたしが珍しく風船を手にしてるので
あれやこれやおだてて歩かせたんでしょうね。
そしてトドメの一発が、二度と会えなくなる、、、
いいもんって言われたらどうするつもりだったのかな(笑)?
母というより父がおしゃれな人でした。
早いです、本当に。
来月は父の3回忌です。
母は確かにきちんとしてました。
なんでその娘があたしみたいなんだろう、失敗作っすよ。
母には色んな迷言がありますが
籠はその中でもトップ10入りする笑い話。
あたし的にはなんと言っても
おでんは飲み屋の食べ物でおうちで食べるものではありません
っていうのが横綱級の迷言かなぁ〜
当時のあたしはみどりさんのウィンナーよりは信じたと思います(笑)
還暦の時 夫と何十年ぶりに訪れたときは あの石段を上る籠が健在でした。
でも 確か昨年だったか 後継者もなく廃業されたようですよ。新聞で見ました。
kebaさん お母さまと 全体の雰囲気は違っても 口元がよく似てらっしゃいますね。
賑やかだったでしょうね。
籠、廃業ですか、みてみたかったなぁ、なんか残念。
口元、似てますかね〜
毒舌は似ちゃったかもですが、ぷぷぷ