kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

類友だったのかなぁ

2024年06月19日 | 折々の話題
つくづく真面目な大学である、同窓会がこんなの企画するなんてね。


講演要旨:
3年目に突入したロシア・ウクライナ戦争。ロシアはウクライナを一方的に侵略し、ウクライナの人々は多大な犠牲を被っています。対照的な両者ですが、双方の主張には「不平等」というキーワードが登場します。ロシアとウクライナの語る「不平等」とは、それぞれどのような意味なのでしょうか。ロシア・ウクライナ戦争を振り返りながら、国際社会の根深い「不平等」について考えます。


ですと。面白そうじゃない?と申し込んだあたしも、世間的には「真面目」らしい(笑)、別の大学に進んだ友人に笑われた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真面目です。 (みどり)
2024-06-20 10:34:00
企画する側も、参加する側も、まじめ。
でも30名って少なくないですか。
真面目な人が少ないのかな。
返信する
Unknown (kebaneco)
2024-06-20 11:54:51
みどりさま

あたしも30人って少ないなぁと思いました。
毎年同窓会の総会は100人以上集まるし、
ホームカミングデーというキャンパスに卒業生が集まる日が毎年設定され
卒業何十周年は(今年はあたしも40周年で該当)、別途イベントが計画されて
同窓会はすっごく活発なんですけどね。

あ、そうだ、今年主人とキャンパスに行ってみよ〜っと
返信する

コメントを投稿