
月曜日に生協が来て、家事モードで洗濯しながら野菜を洗って冷蔵庫に入れ、ついでにおかずを3つ作った。
今回は牛肉と野菜の甘辛煮、豚肉で作った肉じゃが、海鮮八宝菜。どれも材料が分量を量った野菜や材料が揃っていて、炒めたり煮るだけの手抜き大王愛用グッズ。
お弁当のおかずとか、夜のおかずの一品とか、かなり便利につかって昨晩全部使い終えた。どちらかというと薄味のあたしの料理に、味のしっかりした常備菜があると味のアクセントになる。それにあとはシンプルに肉や魚を焼いたり、お刺身を解凍するだけで、比較的ちゃんとしてみえる晩御飯ができる。
今までは主人のお弁当のおかずとして活躍してもらってたけど、夕食の一品としても駆使しようと思っているところ。
今回は牛肉と野菜の甘辛煮、豚肉で作った肉じゃが、海鮮八宝菜。どれも材料が分量を量った野菜や材料が揃っていて、炒めたり煮るだけの手抜き大王愛用グッズ。
お弁当のおかずとか、夜のおかずの一品とか、かなり便利につかって昨晩全部使い終えた。どちらかというと薄味のあたしの料理に、味のしっかりした常備菜があると味のアクセントになる。それにあとはシンプルに肉や魚を焼いたり、お刺身を解凍するだけで、比較的ちゃんとしてみえる晩御飯ができる。
今までは主人のお弁当のおかずとして活躍してもらってたけど、夕食の一品としても駆使しようと思っているところ。
ちょっと溶けた感があり、ただ今 消費の真っ最中。
バナナが一番先にダメ(溶けて)になってて、食後のデザートに、
ホントはヨーグルトに添えるつもりだったのに、買い物に行けず、そのまま。
溶けかけの食感も美味しかったです。
うちの場合生協は刺身用や調理用の魚も、ミンチも肉も
みんな冷凍で届くので、溶けちゃったら大パニックだなぁ
生協の豚肉ってポテトチップスみたいになってて
一枚からでも使えて便利なんですよ〜