今日は主人が行きたいという伏見稲荷と、あたしが這ってでも行きたいと主張する宇治の平等院が目的地。余った時間はそのときに考える、相変わらず緩い旅程管理。昨日午後から人出が増えた経験から、若者がインスタ映えを狙いそうな伏見稲荷を先にして、そのあと平等院でゆっくり、のほうが混雑が少ないかも、と判断して正解だったかもね、と自己満足しつつ京都市内に戻り中。雲中供養菩薩に再会できて、元気出た〜 . . . 本文を読む
昨日は約31,000歩。お天気に恵まれ日焼けした。昨日の嵐山は渡月橋あたりはかなり密で、天龍寺も竹林の小径も人はそれなりに多かった。でも縁結びを謳って東京大神宮のようになってる野宮神社より先に進む若者は少ないらしく、常寂光寺は紅葉の盛りだというのにひっそり。おかげで本当に満喫できた。天龍寺を出るときに感じてた疲労感も吹き飛ぶ素晴らしい紅葉だった。今日は朝ご飯の後、伏見稲荷と宇治の平等院へと考えてる . . . 本文を読む