
平日はあまりスーパーに行くことのない私ですが、週末は買い出しと息抜きをかねて妻と近所の大型スーパーに出かけます。特にショッピングモール併設の大型スーパーともなると、随所に「仕掛け」があって楽しいです。マーケティング的思考を働かせながら、うろうろするだけで仕事に関係するいろんなヒントが見つかります。
それにしても、驚くのは最近の缶チューハイの新製品ラッシュです。週末にお酒コーナーを見ると、ほとんど必ずと言っていいほど新製品がゴンドラ陳列されているのですから、今どき缶チューハイの開発競争は熾烈を極めているようですね。新しく作って、売ることを真剣に考えている人たちは、本当に大変なことでしょう。
そんな作っている方々の苦労を想像しつつも、申し訳ないことに私は缶チューハイにはモノ足りなさを感じています。
香りがしっかり、味もかなり「それっぽい」。原材料にウオッカが使われている缶チューハイが増えてきています。しかし、まったくもって炭酸入りソフトドリンクのような、ちっとも酔えない缶チューハイがあまりにも多い。
最近になって試しにやってみて以来、ハマっているのは「泡盛の缶チューハイ割」や「ジンの缶チューハイ割」です。
この日は、ちょうど手元にあったボンベイサファイア(ジン)を新作の缶チューハイに加えてみることに。度数があがるせいもあるでしょうが、一気に「飲めるお酒」に早変わり。追加したお酒の香りが加わりながら、チューハイの甘みが抑えられたりして、いい感じの仕上がりになります。やたら飲み口のいい度数がぐっとあがったお酒になりますので、今度はかなり酔いやすくなりますので、ちょっぴり注意が必要です。
<お知らせ・泡盛なかゆくいが新書になりました!>
それにしても、驚くのは最近の缶チューハイの新製品ラッシュです。週末にお酒コーナーを見ると、ほとんど必ずと言っていいほど新製品がゴンドラ陳列されているのですから、今どき缶チューハイの開発競争は熾烈を極めているようですね。新しく作って、売ることを真剣に考えている人たちは、本当に大変なことでしょう。
そんな作っている方々の苦労を想像しつつも、申し訳ないことに私は缶チューハイにはモノ足りなさを感じています。
香りがしっかり、味もかなり「それっぽい」。原材料にウオッカが使われている缶チューハイが増えてきています。しかし、まったくもって炭酸入りソフトドリンクのような、ちっとも酔えない缶チューハイがあまりにも多い。
最近になって試しにやってみて以来、ハマっているのは「泡盛の缶チューハイ割」や「ジンの缶チューハイ割」です。
この日は、ちょうど手元にあったボンベイサファイア(ジン)を新作の缶チューハイに加えてみることに。度数があがるせいもあるでしょうが、一気に「飲めるお酒」に早変わり。追加したお酒の香りが加わりながら、チューハイの甘みが抑えられたりして、いい感じの仕上がりになります。やたら飲み口のいい度数がぐっとあがったお酒になりますので、今度はかなり酔いやすくなりますので、ちょっぴり注意が必要です。
<お知らせ・泡盛なかゆくいが新書になりました!>

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます