先月、40歳の誕生日を迎えました。節目である成人になった歳が、今の年齢のちょうど半分だというのですから驚きです。なんとなくですが、もう人生の折り返し点は過ぎていると思いますので、とにかく毎日を大事に生きたいと考えるようになりました。
さて、そんな40回目の誕生日にあわせて、妻が何か買ってくれるというので、今年はウイスキーをおねだりすることにしました。泡盛は買ってもついつい貯め込んでしまう。珍しいシングルモルトはバーで飲めばいい。ということで、普段からちょっとずつ楽しめるウイスキーを物色することにしました。予算は1万円ちょっとぐらいと思っていたのですが、たまたまネットで物色していたら、2万円で送料が無料になるというので予算アップ。結果、4本も買ってもらっちゃいました。
左から順番に
・グレンモーレンジ シェリーウッド フィニッシュ
・グレンリベット16年 ナデューラ
・クラガンモア12年
・ダルモア12年
いずれもここ何回か、バーで飲んで印象深かった銘柄でもあり、優しい味わいのモルトとして選びました。
実は2年前、38歳の誕生日にもシングルモルトを買ってもらったことがありまして、アイラのモルトを数本選びました。既にたっぷりと堪能させていただきましたが、アイラのモルトはちょっと語りすぎる気がしていて、飲んでいてちょっと頭を使うというか。だんだんそういうのがしんどくなってきたということでしょうか、今年は可愛らしさとやわらかさを感じるモルトを選んでしまったようです。
それぞれの銘柄については、いつか機会をみてご紹介していきたいと思います。
さて、そんな40回目の誕生日にあわせて、妻が何か買ってくれるというので、今年はウイスキーをおねだりすることにしました。泡盛は買ってもついつい貯め込んでしまう。珍しいシングルモルトはバーで飲めばいい。ということで、普段からちょっとずつ楽しめるウイスキーを物色することにしました。予算は1万円ちょっとぐらいと思っていたのですが、たまたまネットで物色していたら、2万円で送料が無料になるというので予算アップ。結果、4本も買ってもらっちゃいました。
左から順番に
・グレンモーレンジ シェリーウッド フィニッシュ
・グレンリベット16年 ナデューラ
・クラガンモア12年
・ダルモア12年
いずれもここ何回か、バーで飲んで印象深かった銘柄でもあり、優しい味わいのモルトとして選びました。
実は2年前、38歳の誕生日にもシングルモルトを買ってもらったことがありまして、アイラのモルトを数本選びました。既にたっぷりと堪能させていただきましたが、アイラのモルトはちょっと語りすぎる気がしていて、飲んでいてちょっと頭を使うというか。だんだんそういうのがしんどくなってきたということでしょうか、今年は可愛らしさとやわらかさを感じるモルトを選んでしまったようです。
それぞれの銘柄については、いつか機会をみてご紹介していきたいと思います。