喜多方に来た方

会津が好きになって東京・埼玉からやってきたいちみの記憶

ひょうやんの棚

2009-07-31 19:51:46 | 野良仕事

何故かひょうたんが面白くて今年も栽培しています。なので、正式名称ではなく、我らのつけたニックネーム、ひょうやんと呼びたいと思います。楽器にしたりランプにしたり、食器にしたり世界にはこやつの利用法がいろいろとありますが、そのなんともとぼけた感じに惹かれます。去年は畑の中でも特に日当たりのよいところで作ったのですが、連作できないようなので、今年はゴーヤ共々東側、午前中しか日の当たらない場所に植えざるをえませんでした。定植後しばらくうんともすんともなので、大丈夫かしらと心配していましたが、七月も後半になって、あんたら一日にどんだけ伸びんだよよよよよーーーんってくらいにヒゲを伸ばしています。なので慌てて棚を作りました。慌てた為まだ未完成、しかもブユに刺されまくったので怒りと放心のため写真も撮れませんでした。完成したらジャジャーンと載せたいと思います。去年自家採種したやつからは一つも芽が出ませんでした。よく考えたらひょうやんの中身を取り出すのに、水の中に漬けて腐らせたので、種もまいっちまったのでしょう。今年は種取りようは腐らせずズバっといきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ収穫、雨ってやーね

2009-07-30 20:02:19 | 野良仕事

Dvc371 梅雨の野郎がなかなかいなくならないので、束の間の晴間を縫ってジャガイモを収穫しました。春先から憎く気テントウムシダマシをせっせと捕獲していた甲斐あって、今年は幼虫も出ず、自然に葉っぱが枯れるのを待って収穫することができました。とうや、きたあかり、メークイン各一キロづづ、計三キロほど植えたのですが、収穫は20キロ近くあろうかと思われます。メークインなんて特に大きくて、イモ好きの相方のほっぺもホクホクです。でも、土が乾ききらないうちに収穫したものですから、一応バットにて保管していたものの、二、三日したらなにやら異臭が!もしやと思って日よけ代わりの段ボールをどけてみると、我らのイモ君が泡を吹いてプニョプニョのヘリョヘリョに腐ってるじゃありませんか。急いで、やられた奴らを廃棄して、無事な奴らを救助、土間に新聞紙を広げて乾かしました。せっかく採れたイモイモ軍団、どうかこれ以上腐りませんように。雨ってやーね。Dvc372

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の食事

2009-07-29 21:18:57 | 食・レシピ

Dvc361 今年初めて作ってみたズッキーニ。 最初のうちは次から次からにと太くて立派なズッキーニが採れたんで、今までズッキーニなんてあまり手に入らず、ラタトゥイユくらいしかレパートリーもなかったんで色々と調べてみると、洋風のイメージが強かったズッキーニ。 なんと!和風もいけるとか! 早速色々と調理してみることに。

  小麦粉をまぶしバターで焼いたり、塩辛・バターで炒めたり、いつものマボちゃんに入れてみたり、好物の辛い中華炒めにしてみたり、味噌汁に入れたり、グラタンにしたり、遂には生で漬物風にゴマ和えにしてみたりと、今までにないほどこの夏はズッキーニを味わってます♪ (塩辛は衝撃だったなぁ~) 結果、驚くことに和洋中どれも合うので飽きもせず、すっかり日々の食卓の定番になっちゃいました~。  写真は中華炒め(Mさん風なり)。 

  

   毎年たらふく野菜が頂けるなんてほんと贅沢だし、埼玉の頃はスーパーで単に欲しい食材を買い作っていたのに対し、今は大量にある野菜に合わせて献立を考えるから、節の物を味わいながら食事が出来て体にも嬉しい。 しかも飽きないように色々工夫したり、変わったレシピにトライしてみたり(笑)、冒険も出来るから料理の幅がかなり広がる~♪   同じ作るにしても食の在り方だったり、料理の意味合いが全く違うことに気付かされたのでした。Dvc359

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火見えます

2009-07-28 19:58:22 | 日記・エッセイ・コラム

Dvc368 昨日の夜、相方が風呂に入っている間、ブログを書いていたら、ドーン、バンバンバンみたいな音が頻繁に聞こえていたのです。やれやれ、また雷かなんて思っていたら、風呂から出て来た相方が、廊下の向こうで「花火、花火!」と大歓声。慌ててパソコンをやめて庭に出てみると、喜多方の町並みの夜景の左手、山の向こうにご覧のように花火が見えました。去年はやはり夕立後、喜多方の駅前の方までわざわざ見に行ったのですが、まさか家からこんなによく見えるなんて!今年は予定の日が天候不順の為、花火は中止になったのだろうと思っていたら、月曜日に順延されて開催された模様です。千住で育った私は花火と言えば荒川の花火大会で、家から会場の土手に行くまでのワイワイガヤガヤ感がとっても夏らしくて好きだったのですが、誰も人がいない暗闇の庭で見る花火も格別です。知ってたら、イスとビールを用意してたのに、その楽しみは来年に順延です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢箪花咲く

2009-07-27 20:01:38 | 野良仕事

Dvc367 いっこうに梅雨があける気配はありませんが、時折見せる日差しはすでに夏模様、滝のような雷雨に我らの畑も水没気味、夏よ来い来いと手招いております。さて、我らの野良仕事、敷地内にしか畑がないので頭をひねって輪作をしているのです。場所によっては日照不足のところもありますがいたしかたありません。去年、午前中しか日の当たらない場所に、トマトとトウガラシを植えたのですが無事収穫できたので、今年はその場所にゴーヤと瓢箪を植えました。瓢箪は何故か我らのメイン野菜なので、収穫できないと激しく悲しいのですが、本日、無事、白い花が咲いておりました。去年はモグリバエとやらにせっかく出来た実をグチャグチャにされたので、今年はあるミッションを敢行したいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニック・ユース風

2009-07-26 20:07:10 | 音楽

Dvc357 ロックを聴いているとき、リディア・ランチとかスワンズとかクランプスとか、地下の音楽に惹かれていました。何かとてつもないパワーと衝動があるような気がして。みなさんその音楽をあらわすが如く強烈なジャケが多いのですが、その中でもジェームス・ウエリングという人の撮ったソニック・ユースの案山子の写真が、なんだか凄く恐くて今でもカボチャを見ると真っ先に思い浮かびます。楳図かずおの「ねがい」に出てくる木目ももの凄く恐いですが、熱塩加納にもインパクトのある案山子が登場しました。ドラエモン風、猫風、ショッカー風など四体も立っております。どれも大きく肉々しくて、まるで人間が立っているようです。これならスズメもちかよれまいに。ちょうど曲がり角を曲がったあたりで出現するので、毎朝晩、びっくらこいています。立ち止まってよく見てみると、小学校の食育田んぼのようでした。新潟で大地の芸術祭が始まりましたが、喜多方も負けてはおりません。大人を驚かすのですから、立派に機能しております。Dvc358

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーの季節★

2009-07-25 22:07:19 | 食・レシピ

Dvc333 今日は梅雨が明けたかのような暑~い一日で、我家でもやっと扇風機デビュ~! 関東の方じゃなんだって!??今頃!?と驚かれると思うけど(笑)。 ほんとこっちは、昼間暑くても朝晩はとっても快適!冷房要らず~。 埼玉にいる頃も、夏好き&夏バテ予防で冷房は一切使わず毎夜熱帯夜でも平気で過ごしていたけど、この間帰省してびっくり!こっちによっぽど慣れたのか、あまりの暑さに三日間寝不足でしたぁ(笑)。 あれじゃ~どこにいても冷房つけずにはいられないわけだし、エコエコ言っても悪循環だなぁと。。

  

  昨日は相方が飲み会の為車があったんで、喜多方市内に住むY中夫妻宅に遊びに行き♪ しかもそのまま夕飯もご馳走になって、途中相方も加わり二次会が始まり、話も弾んで気付けば日付も変わり、、(笑)。  とっても楽しい宴でした~。 

   おまけにMさんがせっせと育てたブルーベリーで作った、貴重なジャムまで頂いちゃいました~!! 嬉しぃ~~!!  フレッシュなうちにと、早速この暑さにはアイス!ってことでヘルシーな「フローズンヨーグルト風」にしてみました~。 しかもバニラじゃなくクリームーチーズ味があったんで、リッチに仕上がりました~♪ 後味さっぱり☆育てたレモンバームもさわやかで美味しかった~。 ありがと~~Mさん♪ワインもやってみるかな?(笑)。 他にもいろんなものにかけて味わうのが楽しみ!  ちなみに上に飾ったベリーは我家のもの。 今年は残念。。あまり実をつけず、、、なんで少しずつそのまま味わってます♪ 来年は色々工夫して実をつけてくれるといいなぁと、年中ブルーベリー畑に憧れている私です。 Dvc356

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田島の気になる店

2009-07-22 21:23:54 | 日記・エッセイ・コラム

Dvc346 帰省する時は、節約と黄色い店に立寄るため、高速道路を使わない我ら、三時間半ですむところをひどい時は十時間ぐらいかけて帰ります。それでも、自分たちなりに一番距離がかからないと思われるルートを使用しております。坂下から高田に抜け、芦の牧温泉方面から那須塩原に、そして後は四号線で一路埼玉に。距離にして270キロぐらいです。その途中、会津田島を通るのですが、いつも気になるお店がありました。だいたい田島を過ぎる頃は20時過ぎなのですが、シャッターの閉まった駅前通りに営業しているので、一際目に留まります。けっこうな確立でお客さんも入っているので、この日は様子を伺ってみました。時間の都合上、店内には入りませんでしたが、写真だけでもと思い、近づいてみると一軒は飲み屋、もう一軒は喫茶店のようでした。二店とも夜の灯かりがいい感じ、いつか入ってみたいものです。Dvc347

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は開いた、ひとあしお先に!

2009-07-21 22:07:21 | 日記・エッセイ・コラム

Dvc349 開けてきましたよ、夏!一足お先に!奇跡的に三連休だったので、帰省してきたのですが、今回最大の目的は、夏フェス一番乗りです。だいぶ前から告示されてたのをユニオンで見て知っていたのですが、どうせ休みも取れないし、チケットも即ソールド・アウトじゃろと思って、無理やり記憶の片隅に押しのけてたら、一週間前、チケット取れたじゃないですか。なんで、張り切って行って来ました、所沢の航空公園に。その名も「夏開きミュージック・フェス」。初日のその日はいいのばっかり、グッドラック・ヘイワ、コトリンゴ、キセル、ライムスター、マウンテン・モカ・キリマンジャロ、そしてボノボ。まだ肌寒い会津から、ムシムシ蒸し暑い東京に、その不快指数といったら、そりゃ、クール・ビズにもなりたくなるっていうもの。ただ、歩いてるだけで汗びっじょり。おかげでビールも進みまくりましたよ。Dvc352 この日のまず最初の個人的ピークは初めてライブを見るキセルでした。ポラリスやフィッシュマンズにも通じる、なんともいえないのほほんダブに、暑さが加わって、夕焼け小焼けの白日夢。ちなみに、その風貌や仕草まで、山都の飲んだ暮れにそっくりでした。帰ってきたキング・オブ・ステージ、ライムスターはロック・ファンが大多数の会場も一瞬でロックさせる流石のステージ、夏らしい選曲にワックワックしつつ、男気DJ、DJジンに仁王立ち、ナイス・ミドル応援歌たる新曲に肩を押される我らでした。そして、そして、この日最も我らのテンションとビール飲みすぎエンゲル係数を上げたのは、聞くのも見るのも初めてのマウンテン・モカ・キリマンジャロでした。その、最狂のインスト・ファンクぶりには、オラの身体がガッタガッタと自然反応、気づけば喉は枯れ、部活の後のごとき汗だくぶりでした。そんなわけで、お目当てだったトリのボノボでの体力もアルコールも我らのハートには残っておらず、ちょっぴり寂しいエンディングになってしまいました。目と耳と身体で反応するライブの面白さと恐さを目の当たりする我らでした。それにしても、ライブはとてもいいですねえ、ひめさゆり公園で会津フェスやるとしたら、是非呼びたいのは、ハンバート・ハンバート、二階堂和美、寺尾沙穂、キンカ・ウイズ・ヨーン、ラブクライ、ソカバンにソウルフラワー、ネタンダーズにゆらゆら、ピーズまで夢はひろがりますなあ!Dvc353

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬友達来る!

2009-07-16 20:08:28 | 日記・エッセイ・コラム

Dvc344 昨晩、異国より、犬友達が来熱塩いたしました。笠をかぶって鉄道での来訪です。なんでも福島の東の方の美術館にたちよってきたとか。犬だかアレフだかわからない生い立ちですが、例によって夜は、頭部と一体化した笠をかぶったまま宴会、今朝、磐梯町より電車、バスと乗り継いで、裏磐梯の諸橋美術館でピカソを見て、五色沼を散策して、埼玉に帰るというハード・スケジュール。一人旅にはまってるというアルプ・ファンの健脚には、我らの犬も脱帽です。なので、村の運動会、助っ人要請でましたよ!Dvc345

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お田植祭

2009-07-15 20:13:34 | 日記・エッセイ・コラム

Dvc335 先週末は高田のお田植祭に行って来ました。午前中野良仕事をして、昼食後に高田に着いたのは二時過ぎ、ちょうどいいタイミングでお田植が始まっていました。由緒ある行事なので、祭りが始まる朝早くから見ないと、ホントの意味はわからないのでしょうが、歴史の深さを感じます。その後は、会社の大先輩宅を訪ね、高田の町を案内してもらいました。龍興寺の蓮、伊佐須美神社の白鳥、近くの公園などなど、高田初上陸の我ら、その川越、京都、はたまた谷中千チックな町並みにノックアウトされました。歴史と自然が良い感じで共存しているところに、整備された遊歩道など、他の会津には見られない、モダンな風情、下町とサバービアなベッド・タウンがそこにはありました。何を言っているかわからなくなったところで、結論は、「高田は散歩が楽しいところ」というところです。あと、焼失して立て直される伊佐須美神社は大晦日に岡村さんがチャレンジするのに使いそうな、ゴージャスな感じなので、完成後はぜひ高田にお参りください。Dvc341

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ッシュ!!!

2009-07-14 20:58:43 | 食・レシピ

Dvc343 相方の風邪がうつり、先週3日間ほど寝込んでしまった~ 喉にきて体にきて最後は、今だに長引いている咳が止まりませぬ。。。 しんどかったけどだいぶ良くなってきたんでホッとしているこの頃。 この一週間ほとんど雨降りだった熱塩。 しばらく畑に出れなかった間に野菜たちもグングン育っていて、インゲンとズッキーニの成長ぶりにはびっくり! 次から次に育って食べきれない(笑)。 ご近所さんにもきゅうりやレタスをたっくさん頂いたりと、だんだんと食費が節約出来る季節になってきました。 

  

  そして先日の梅酒話の続きです。 この間第二弾!梅酒を漬けました~。 第一弾は一週間程前に漬け、散々迷った結果!いろんな梅酒を味わってみたいということで、第一弾は貰った大きな青梅を「白ワイン」で漬けてみました~♪ 癖がない国産ワインで。 しかも酸化防止剤も無添加☆  ワイン漬けは2週間程でもう飲めるらしく、アルコールも低いので1年以内に空けるのが良いとのこと。

  第二弾は豊後梅の完熟梅が手に入ったので、瓶が小さい為半分に分けてこちらは「ブランデー」で漬けてみました~♪  てんさい糖も少し入れてみました。  両方とも漬けている間とっても良い香りがして、ほんと味わうのが楽しみっっ☆  ちょっぴり豪華になっちゃったけど大好きな梅酒の為♪ 年に一度ということで。  これから毎日覗いてはよだれが出ちゃうんだろうな~♪  Dvc321

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもり収穫

2009-07-13 21:03:34 | 野良仕事

Dvc332 そろそろ、もりもり収穫が始まりました。ミズナにからし菜、レタスにズッキーニ、そしていんげん豆です。トウガラシ系も早くも実をつけたのがでてきました。トマトも赤くなるのを待つばかり。フラックスもそろそろ花が終わりそうなので、リネン作りにチャレンジです。藍も花はまだですが、いい感じで成長しています。あとは梅雨明けを待つばかり。それまでは巨大な雑草を抜きつつ、ゴマと豆の手入れです。瓢箪がんばれ!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズ豆情報

2009-07-10 19:57:06 | 野良仕事

Dvc329 時期と場所を分けて播種して、成長するかどうか実験中のレンズ豆、一番最初に蒔いた日当たり一日中区域のものが、ご覧のようにワシャっています。写真では見にくいですが、花もつけました。暑さに弱いと言われるレンズ豆、このまましばらく梅雨空が続けば、ひょっとしたらひょっとするかも。ちなみに一ヶ月づらして直播したやつは、あんまり成長していません。一般的に豆類はポット蒔きより直播の方がいいとされていますが、なぜ、我らのレンズ豆はポットで植替えした方がかっちょよく育っているのか不明です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの意味

2009-07-09 20:39:52 | 日記・エッセイ・コラム

Dvc331 先日、姫鍬のことをブログに書いたらさっそくコメントをいただきました。すぐに、ヤフーで姫鍬、堤製作所と入れて検索してみたら、わかりましたよ、ハートの意味が。それは、類似品と見分ける為の、品質保証の証だったのです。さらに、姫鍬と呼ばれる由縁もわかりました。その昔、あるお殿様がいたのですが、戦に負けて、家老と共にお姫様も身を隠さなければいけなくなりました。農民として敵の目を欺く為に、本物の農民らしく野良仕事もしなければなりません。汗か涙か見分けがつかぬものを拭いながら鍬を振り上げる姿を見かねた家老が、馴染みの職人に作らせたのがこの鍬だとか。後に蒲生氏郷がその由来を知り、女性でも使いやすく軽くて頑丈なこの鍬に、姫鍬と名づけたとか。そんなこともつゆ知らず、レデーなのに男前にしか見えない表情でハートを射抜く、我らの犬でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする