goo blog サービス終了のお知らせ 

一般社団法人 かずさ青年会議所 直前理事長ブログ(※ただし今年は非公認)

2013年度かずさJC直前理事長がやってる非公認なブログです

8月21日

2012年08月21日 | 日記
朝から富津市役所に赴きました。


先日開催された「かずさまちづくりディスカッション2012」の報告書が完成しましたので、
富津市佐久間市長にお渡しするためであります。非常に重要なミッションです。
(この委員会は出ヅラいいですな)

無事、お渡し致しました。
当日参加された市民の皆様からの貴重な声やご意見であります。
よりよい富津市のため、ぜひとも市政に反映して頂くことを願います。


定例記者会見の中での報告書提出でしたので、引き続き質疑応答になりました。
  


担当の社会開発委員会の皆様は、今週末には「かずさ天才こども塾~ゴルフ編~」のゴール日が待っております。
今年の夏を制して下さい。


夜は理事会です。
今回も理事会に先立ち「入会予定者オリエンテーション」が開催されました。8人目の入会となります。
 
後半戦に入っておりますが、目標人数達成まで頑張りましょう。


本年度の理事会も早いもので第8回を迎えております。
今日の議長は森副理事長です。さすがはベテラン、といった采配でした。


選挙管理委員長による理事長選挙結果報告もございました。


こういう議案(次年度案件)も上がる時期になりました。
今の時期は事を託そうと決めた人たち全員と話す、とにかく全員と話すということが重要です。



予定者の時期から起算しますと実に11回目の理事会です。今年新任の理事も良くも悪くも「こなれて」きております。
また来年、より上位の役職に就く予定の理事も多く、気合が入り直すのか、上程議案を見る目は良く言えば厳しく、
悪く言えば辛辣になってくるのも毎年のことです。



テッペン前に何とか終了しました。懇親会には高校球児がいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日

2012年08月20日 | 日記
社会人として夏休みは終了です。今日から業務再開です。

暑くて熱くて触ることができません。


実はちょっとした手違いで、福岡市に行くことになりそうでした。
朝の9時に試しにカーナビをセットしてみたところ、午前10時着と出ます。
ああ、それだけかかるのね・・・。
どうにか、現地に赴くことなく対処できました。日頃のお付き合いは大切です。


「設計」絡みで必要になる作業があります。工場で仕事をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日

2012年08月19日 | 日記
夏の休暇の最終日は家族からの突き上げに耐えかね、「つくばエキスポセンター」なるところへ
行って参りました。

科学万博(EXPO'85)が開催された地のようです。私が中学2年生の時に1個上の3年生が修学旅行に
行っていた記憶があります。うらやましい限りでした。翌年の我々は日光というベタなところが旅行先でした。

最近「天体・宇宙オタ」の道に進み始めている息子の要求に応えて、前夜ネットで探し回った結果、
ここが適当であろうということで選択しました。
アクアライン~首都高~常磐道を法定速度で走って2時間かからずに着きます。

向こうに見えるロケットが目印であります。


プラネタリウム上映料込みで家族3人2000円で入れます。
  

色々な展示物や体験コーナーがあって、子供は一日楽しめそうです。
    

 

このご時勢で原子力発電最高的な展示物は違和感ありありでしたが。
   

H-2ロケットだそうです。大きいです。


こんくらいデカいです。


外にも様々な展示物がありましたが、あまりの暑さにそこそこで済ませました。
 

ところでこれおいしかったです。


太陽


水星


金星


地球


火星


木星


土星


天王星


※海王星の展示なし・・??

昔「ゴッドシグマ」というロボットアニメがあって、そのエンディングテーマの一節に「水金地火木土天海冥♪」と
いうのがあって、それをyoutubeで見せつつ息子に教えたところ、一発で太陽系の順番を覚えました。
すごいぞスーパーロボット大戦!

あ、プラネタリウムでは寝ました。

宇宙食(多分ただのフリーズドライ、高かった。500円した。)を買って帰路に着きました。



で、市内某所で天体観測をしました。火星がよく見えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日

2012年08月18日 | 日記
朝、シャッターを叩く豪雨の音で目が覚めました。


すごいですし、雷を伴う強い雨というのは怖いです。予定は全て中止になりました。

大川委員長から業務連絡の電話がありました。
ここの委員会は今が正念場中の正念場です。予定者の時期から絶え間なく動き続けています。
こういうメンバーに恵まれたことが私の幸せの一つなんですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日

2012年08月17日 | 日記
(社)松戸青年会議所の創立45周年記念式典に行って参りました。


木内副理事長、谷委員長、ブロック副会長で猪瀬直前の4名で出席致しました。
お疲れ様でした。
  

ところでこれおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする