goo blog サービス終了のお知らせ 

かず某日記 photo-photo-photo

さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。

愛媛県西宇和郡伊方町名取vol.1 風景写真 / Canon EOS5D MarkⅡ

2010-11-27 00:00:16 | Canon EF24-70mm F2.8L USM
Canon EOS 5D MarkⅡ/EF24-70mm F2.8L USM 焦点距離 38.0mm 1/50sec F10.0 ISO100

ここ名取では、岡の川という山水がたまるところを大事に大事にしています。
村の年配の人はもちろんのこと、多くの住民がここで水をくんでいます。
もちろん、現在は各家庭に水道は完備されているのですが、甘いし美味しいということで、この岡の水を飲む人が多いようです。
その水神様を守るために、神体が奉納されています。
- - - - - - -

伯母さんから聞いた話ですが、、
彼女がまだ子供だった頃(60年前位?)は、雨乞いの儀式を行っていたとのこと。
お地蔵さんが奉ってある杉の木の下に村人が集まり、「名取に雨降れ」というようなことを呪文の様に唱えていたそうです。
急斜面に密集している家々の生活用水として、また主産業であった蜜柑の育成に雨は欠かせないものだったのでしょうね。
それにしても、、この話を車の中でされた時には、日本昔話?、遠野物語?みたいに、驚きながらもちょっと新鮮でした。
こういう地方に残る風習とか、やはりおもしろいですよね。
民族博物館巡りをまたやりたいな~と思った瞬間でした。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛媛県西宇和郡伊方町三崎港... | トップ | 東京都府中市府中市 郷土の... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
石垣 (JOKER)
2010-11-27 13:33:11
石垣に萌える私にはたまらない
この枯れた感じですねえ。(^o^)
いい雰囲気です。
返信する
Unknown (aki)
2010-11-27 16:11:40
岡の水、どんなお味なんでしょう~♪
きっとまろやかなんでしょうね^^
民話のようなお話を生で聞けるなんて貴重ですよね!
そういうことを知った上で見ると
風景もまた違って見えてきそうです(*'-'*)
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2010-11-27 17:46:38
最近、山が荒れているそうですね。

美味しいお水を作り出してくれる山をいつまでも守っていただきたいです。
返信する
こんばんは (Ken)
2010-11-27 19:06:47
お地蔵さんって、上手く絵に出来ないので普段は撮影しません・・・。
もちろん僕がへたくそだからなのですが(笑)
でも、色んな場所で、それぞれのいわれが有って
なんか感動しますね!
返信する
こんばんは (bara)
2010-11-27 19:19:39
雨乞いってもっと昔の話だと思っていましたが、60数年前にあったのですね。

お地蔵様、新しいのと古いのと今も尚お参りされているのですね。

こういう風習のお話は語り伝えられていけばいいですね。
返信する
ありがとうございます! (かず某)
2010-11-27 20:33:54
◆◇JOKERさま:こんばんは。
ありがとうございます。
JOKERさんの撮られた石達もみんな可愛いですね~
石に萌ゆる(笑)でも、何となくわかります。

◆◇akiさま:こんばんは~
軟水なんでしょうね~、柔らかい感じです。
雨乞い、、ってのも話はもちろん知っているけど、まさか実際にやった人がここにいるなんて~~って感じでちょっとうれしかったです(笑
歴史とか背景がわかるとほんと場所を散策するのは楽しいですよね~

◆◇hiiragiさま:こんばんは~
ありがとうございます。
確かに!ここも蜜柑農家がどんどんなくなって、山は荒れ放題になっているとか。
若者はみんな大阪とかに出て行くということです。
今ならば、ネットで特産物の販売とかも積極的に出来るから面白いと思うんですが、実際は、ほんとうに大変なんでしょうね~

◆◇Kenさま:こんばんは~
ありがとうございます。
いえいえ、、Kenさんが下手だったら、私なんて、(汗
確かに、何かを見るときに、「なるほど~」って背景がわかれば思うことも違ってきます。
そういうのが写真にも反映されるんだと思います。
予期せぬ出会いも大事だけど、やはり、、ロケハンは大事なんですね(笑

◆◇baraさま:こんばんは~
ありがとうございます。
そうでしょう~!!
「私、やってたんや~」って言い出すからほんとびっくりしました(笑
まさか、、生け贄とか、、、とちらりと想像しましたが、そこは聞きませんでした。
やはり、何か食べ物とかはお供えしたんでしょうね~
返信する
Unknown (saki)
2010-11-27 21:11:40
いいですね~、神体とか好きです。^^
このお地蔵さんに守られてる美味しい水、飲んでみたいですね。
返信する
ありがとうございます。 (かず某)
2010-11-27 23:47:49
◆◇sakiさま:こんばんは~
ありがとうございます。
私もこのジャンル、、大好きなんでたまりません(笑
今日も博物館に行く時間があったので、行って来ました~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Canon EF24-70mm F2.8L USM」カテゴリの最新記事