きんすの日記?

アニメと鉄道が好きなきんすのブログです。

5月29日 大阪旅行その2

2013-06-03 13:16:14 | 2013 5月大阪旅行
なんか移転するだかなくなるだかの話が出てる大阪の交通科学博物館。これに行きたかった。
なんかリニアモーターカーとかあったけどスルー。
・・・平日だから空いてると思ったら大間違いだった。
幼稚園児、小学生の団体がΣ・∴’、-=≡(っ’ヮ’c)ウゥッヒョオオオオアアアアアアアアアっとはしゃぎまわってたorz

最初に目に留まったのはこれ。
「飛行機も 軍艦も 弾丸も 石炭からだ 頼むぞ石炭」
戦時中のポスターらしい。
石炭で軍艦も飛行機も動いてましたっけ・・・?

昭和初期の駅の再現らしい。
なぜか明治の機関車。

明治の機関車。
興味がない。

0系。
興味がない。

クハ151のモックアップ。
実物の生首ではない。

運転台が見れる。

運転士視線。
・・・・前見えなくねこれ?

101系のモックアップ
扉の開閉、パンタの上げ下げ、運転台による台車の動きなどが出来る。

EF52 1号機
デッキ部分に転落防止用にアクリル板が張られている。
大正時代、東海道、横須賀線の電化に伴い電気機関車が輸入されたが輸入機関車は故障や欠陥が多く部品の保守性も悪い事から国産大型電気機関車を作ろうと計画され、EF13を元につくられたのがEF52である


反対側のデッキは忘れ去られたかのように静かで原型のままだった。
やはりデッキつきF型機関車はいい。。。。
さて、屋外展示。

D51 2号機

C62 26号機


スハシ38 102

C62 26との連結部分


マロネフ59 1
一等寝台なんだからマイネじゃないの?

80系クハ80-1
80系といえばいわゆる湘南顔を連想する人の方が多いと思うのだがなぜかぺたんこ。

日本で二番目の国産蒸気機関車230形蒸気機関車

キハ81 3
日本初の特急型気動車。
この車両の系列であるキハ82が特急白鳥として走った際に故障が多発し「瀕死の白鳥」などと言われたことは有名である。

車輪
左からD51、151系、0系

ソ80のクレーンのフック。
ソ80小さい頃に一回埼京線の車内から見たことあるけど・・・かっこよかったなぁあアレ。

SLの給水搭
SLが居る所行けば実物見れるんだけどね。
その3へ続く

>コメントレス
なんだ、ただのスパムか。

5月29日 大阪旅行その1

2013-06-02 05:08:53 | 2013 5月大阪旅行
29日に大阪へ旅行に行ってきましたよ。
今回も分割記事で。
とりあえず大阪に行くまでと大阪に着いてからを。
今回はお仕事の日程の都合で電車とバスです。

N700
別に新幹線好きじゃないけど・・・
_人人人人人人人人人_
> 初めての新幹線 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

うん、自分で乗るの初めてなんだ。

700
よーし、僕お酒のんじゃうぞぉ
これからお仕事ですよって感じのおじさんが隣に座るも気にせず酒を呑み始める。
あー熱海きた熱海
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 \_つ_つ
      ([熱海]))ウッスw
あー熱海通り過ぎちゃう熱海
  〃∩ ∧_∧
  ⊂⌒(・ω・ )
   \_つ_つ
([熱海]))じゃあのー

(-ωー)ZZzzz
<まもなく京都、京都に到着します
Σ(゜д゜)ハッ!?
そんなわけで寝てる間についた。

新大阪で207系
うっはwwwww電車短いwwwww
大阪駅へ。
・∴’、-=≡(っ’ヮ’c)ウゥッヒョオアアァアアァ201系だぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwww

そんなわけで福島駅へ。
L('ω')┘三└('ω')」201!201!
103が来ない・・・?
とりあえず桜ノ宮に移動。
前に来たときはホームの端まで行けたんだが柵が出来てる(´・ω・`)
ま、望遠すれば良いや。

201だ。。。

前来たときこんなの居たっけ・・・?

オレンジの電車だ!!┗(^o^;)┓103系かな????www┏(;^o^)┛103系かな????www こ…これ…これは…………また201系だあああああ┗(^o^)┛wwwww┏(^o^)┓ドコドコドコドコwwwww
ってな感じで201ばっか来て・・・
やっと来た。

\( 'ω')/ウオオオオオオオオオオアアアアアーーーーーーーッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!103系だァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!
いや割とマジでこんな感じで一人でキチガイしてた。

ああ、居たねこんなの

103いいよね103。
てか1時間ちょい居たけど103がこれしか来なかったんだけど減った?

201を。

弁天町にて。

う、うん?
その2へ続く

5月25日 大宮工場一般公開

2013-06-02 03:42:19 | Weblog
21日に群馬とかいったけど草軽電気鉄道の機関車のダミーぐらいしか撮ってないから良いや。。。。
てなわけで25日の大宮工場の一般公開の写真を。

EF63 13の生首。
昔はこれ売ってたらしい・・・

EF60 47の生首
さ、次々。

今回はこれが一番見たくて来た。
EF58 93。
いわゆるゴハチ3大色の一つ青大将色。
なぜか青大将色はこれしか現存していない。
どれもこれも茶色に塗りやがって!クソァ!

名板

東京方

少年、強く生きろよ。。。。

107系。
ああ、うん。そんなに興味がない。

EF60 510、EF65 1115、EF81 133
皆これ好きね。




うん、適当にとって終わり。

EF80 36
いわゆる交直両用機関車の2例目の量産機で今のEF81と同じような働きをしている。
じっくり観察したければ横川の鉄道文化村に63号機があるのでどうぞ。

建物内に入ると真岡のC11 325が検査中
後ろにテンダーが。。。。

C58 239の煙突らしい。

C58 239の部品とか。

JR貨物のゾーンに行くとDE10 1539号機が。

逆側。

ジャッキアップされてるEF64 1049

EH500-29

貴重な中間部分。

真ん中のエンジンを外しているDE10


DE10 1586号機


DML61ZB形エンジン
水冷ターボ、排気量61.07ℓ、連続定格出力1350PS
やはりエンジンはいいね。。。。

EF64 1035号機

福山通運のヘッドマークが付いてる。
はい、おしまい。