今日は、3月3日ひな祭り。
久しぶりの雨です。
庭の花の様子は?と見ると・・・
クリスマスローズが、葉の下でこっそり花を付けていました。
黒っぽい土と濃い緑の中で、薄い優しいピンクにホッと、心が和みます。
寒い間、葉の下に隠れるようにしていたヒマラヤユキノシタは、葉っぱを跳ね除け姿を現しました。
「もう暖かすぎて葉っぱの布団は要りません!」と言ってるようです。
水仙は雨に濡れて下向きに・・・
我が家で、今季第一号のホトケノザ。
背丈の低い小型のラッパ水仙も、毎年葉芽を出します。既に蕾が膨らんでいます。
こちらは白色ラッパ水仙だったかと・・・どんな花だったか?花を見るのが楽しみです。。
全く枯れてしまったように見えていたアマチャズルにも緑色の芽が出ています。
生きていてくれたんですね~
枯れ木同然に見えたユキヤナギにも葉芽がでてきました。
我が家で4,5年生になる白玉椿・・・今年は昨年より花がたくさん咲きそうです。
チューリップも、おもむろに顔を出しました。
2025年3月3日の我が家の庭の住人たちです。