goo blog サービス終了のお知らせ 

マーガレットの気まぐれ写真日記

2025-6-28 桂昌寺(郡上市)

東海随一の牡丹の名園として、またこの時期はあじさい寺として知られ、裏山を中心に約1万株あるという岐阜の桂昌寺を訪ねました。

6月中旬から7月中旬まであじさい祭りが行われています。

本山は永平寺及び総持寺で曹洞宗、本尊は釈迦如来とのことでした。

 

平成13年に新しい本堂が完成し、記念として天井に、県下の画壇の有志の方々の手に寄る天井絵が奉納されています。

桂昌寺周辺に四季折々に咲く花をテーマに描かれています。

 

↓説明文の後半・・・、

「物で栄えて心で滅びる」

「今日まで科学の力を信じ享受してきましたが、科学が万能で無いことを学ばねばなりません」

・・・全くその通りだと思っています。

 

裏山に石仏33観音があり、霊場巡りができます。

4月下旬から5月上旬には牡丹祭りが行われるそうです。

1000坪の庭園に150余種、2000株の牡丹が見られるそうです。

その時期には是非訪ねたいと思います。

来年にまた楽しみを残して寺を後にしました。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

マーガレット
ふらっと さんへ

選挙、誠実な人を見極めたいですね。
この寺の住職さんに共感しました。
ふらっと
良いお寺ですね。
うちのお寺も曹洞宗ですが、ここまで立派ではありません。選挙も近いですが、物欲まみれの先生方が多くですね。昨日期日前投票に行かれる方が、一度野党に入れたけど変わらないのでもどそうかな。と言われたので、普段、皆物価が上がって苦しいといわれていたので、減税の多い所はどうでしょうかと伝えておきました。

住職の考えと紫陽花の花が見事なのが素晴らしい。
マーガレット
> 村夫子BUN さんへ
ミネルバにフクロウですね。そう願いたいですね〜
村夫子BUN
今こそ宗教の出番!
そう思って半世紀、未だに何も変りません。
宗教はこんなにも無力だったのでしょうか?
ミネルバにフクロウを飛ばして欲しいと願っています。
マーガレット
human_2011_001 さんへ
観音様が33体ありました。
あまりの蒸し暑さと、登りの大変さで、全部回りきれませんでした。
心残りでしたが、またの機会にと思いました。
マーガレット
山小屋 さんへ
科学だけでは、解明できないことがたくさんあると思っています。病気になる人、事故に合う人、その他の事象についても運命を感じないわけにいきません。科学の恩恵も大きいとは思いますが、運命の大きさに比べれば比較には成らないような気がします。
human_2011_001
おはようございます
石仏がいろいろありますね
アジサイも賑やかですね いいですね
山小屋
最近、東京に出ると電車の中でも
半分くらいの人がマスクをしていません。
もうコロナは終わったとでも思っているのでしょうか?
私は山歩きではマスクを外しますが、人混みでは
必ずマスクをするようにしています。
油断するとまたどんなウィルスが襲ってくるかも
しれません。
気をつけたいと思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社、仏閣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事