goo blog サービス終了のお知らせ 

スピッツ日記

札幌での日々の暮らし 綴っていきます。

節分祭 ~ 田無神社

2006-02-03 | いろいろ
        
      田無神社の節分祭に立ち寄った。赤鬼さんは 大人気!

        

     
     豆まきが始まった!皆さん 一斉に袋をかかげお豆やお菓子をゲットすべき ヒートアップしてました!子供達より お母さん方が 頑張ってました!母親パワーってすごい!
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワセミ  ~ 井の頭公園 | トップ | 薬用植物園にて  »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい豆まき! (monkey-bread)
2006-02-04 00:40:04
赤鬼、怖くないのかな?フレンドリーな鬼なのかしら?

豆まき、袋かかげて スゴイですね!フフフッ!笑ってしまいます



ところで、スピッツさんちも 「恵方巻き」召し上がった?今年の恵方は、南南東ですってよ!我が家は しゃべってしまうので あらかじめ切ってしまいました・・・。地方転勤中に初めて知った行事でした!今や全国区!
返信する
紙袋持参とは? (M.F)
2006-02-04 15:09:33
最近は、豆まきに紙袋持って行くのですか?

理にかなっているきもしますが、なんとなく風情がないと思うのは、年寄りなのでしょうか?

そういえば、手で受けたので中々うまくゆきませんね。(納得!)
返信する
monkey-breadさんへ (スピッツ)
2006-02-05 00:47:35
赤鬼を怖がる子もいなかったみたいよ。一緒に仲良く記念撮影する子供たちがいっぱいいました。うちの子供たち「泣いた赤鬼」の紙芝居が好きでよく読んであげたのを思い出しました。



恵方巻きは 我が家ではまだ 行事化されてなくて・・・コンビニに行くたびに勧められたのですが買わなかった!太巻きの中身は普通のと違うのかしら?今度教えてね。
返信する
M.F さんへ (スピッツ)
2006-02-05 00:51:50
実は私も 紙袋にはびっくり!しました。神社の節分祭は 初めてです。私は写真撮りをして帰りました!
返信する
袋持参 (tanbono-ta)
2006-02-05 09:06:12
カメラを持って教室に行ったのです

テレビでは豆まきのニュースを見ますが

まだ本物は見たことが無いので

でも教室を出ると風が強く止めました



スピッツさんの写真でガマンします
返信する
紙袋びっくり! (ヤマト)
2006-02-05 10:15:13
スピッツさんご無沙汰いたしました。

昨年の怪我で調子狂ってしまいましたよ。

何しろ歩けないからブログに載せるようなものもなく、づーっと留守状態でした。

この2.3日歩き出しましたのでボツボツ始めます。よろしくね



それにしても紙袋の多さにビックリですね。

子供たちよく鬼恐がりません?

うちの孫(女)なら大騒ぎ、ひきつけを起こすかも?

何しろ着ぐるみが小さい時から駄目なんです。
返信する
おばさんパワーですね (ふうこ)
2006-02-05 17:05:05
教室に1日中いました

神社で豆まきの行事が・・と聞きましたが。

スピッツさんの写真で満足で~す
返信する
お疲れ様でした!! (スピッツ)
2006-02-06 00:32:22
tanbono-taさんへ

 実は私も初めて行きました。写真を撮るのが精一杯・・・とてもお豆までは get 出来ませんでした!

ヤマトさんへ

 お教室のブログの写真でお元気そうだったので安心しておりました。

紙袋の多さには私もびっくり!しました。皆さん きっと毎年いらしているのでしょうね。準備がいいですもの。赤鬼さんは 大人気でみなかわるがわる一緒に写真撮ったりしてました。



ふうこさんへ

 初めて行きましたが 圧倒されてしまいました!一歩下がって写真撮りして帰りました!

 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

いろいろ」カテゴリの最新記事