ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
スピッツ日記
札幌での日々の暮らし 綴っていきます。
玉川上水散策 ~ その2
2005-11-05
|
玉川上水
玉川上水で撮った写真の続きです。
ポインセチア
の仲間だろうか
ショウジョウソウ
ゴンズイ
背中に
マークがついている虫
エサキモンキツノカメムシ
虫の足跡が 葉っぱの模様のように見える
どこまで 続いているのだろうか・・・・
コメント (6)
«
玉川上水散策
|
トップ
|
紅葉の始まり ~ 青梅
»
このブログの人気記事
落ち葉アート (2) ~ 円山公園
東京さんぽ (2) 〜 ワカケホンセイインコ
奥多摩から 数馬へ
前田森林公園 ~ 札幌市手稲区
四季彩の丘 ~ 美瑛
最新の画像
[
もっと見る
]
青い池
3週間前
青い池
3週間前
アオサギ 〜 中島公園
4週間前
アオサギ 〜 中島公園
4週間前
アオサギ 〜 中島公園
4週間前
アオサギ 〜 中島公園
4週間前
アオサギ 〜 中島公園
4週間前
アオサギ 〜 中島公園
4週間前
アオサギ 〜 中島公園
4週間前
アオサギ 〜 中島公園
4週間前
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が
古い順
| 新しい順
ありがとう!!
(
スピッツ
)
2005-11-08 00:29:07
tamabitoさん
こちらからお尋ねしようと思ってたところです。ありがとう!知らないことばかりで・・・
ハートマークの虫には随分なが~い名前が付いているのですね。
返信する
お勧めします!
(
スピッツ
)
2005-11-08 00:23:14
えこさん
とってもいい所でした!四季折々楽しめそうです。私ももう少し歩いて見ようと思ってます!
返信する
たぶん
(
tamabito
)
2005-11-07 20:27:41
一枚目の写真は、栽培種の 『ショウジョウソウ』 ですね。
とても丈夫で雨に流されてきた種からでも芽を出す一年草です。
ハートマークの虫は 『エサキモンキツノカメムシ』 ではないでしょうか。
しったかたまびとより
返信する
歩いてみたいです。
(
えこ
)
2005-11-07 01:44:47
以前から、ガイドブックを見て、行ってみたいと思っていました。スピッツさんの写真を見て、本当にステキな所みたいですね。今度、時間が取れたら、行ってみます
返信する
川幅も道幅もゆったり!
(
スピッツ
)
2005-11-07 00:38:25
小金井公園付近の玉川上水とは違って 川幅も道幅もあって 時おりジョッギングする人や犬の散歩をしている人と出会うぐらいで とても静かなところでした。春はきっときれいでしょうね!3番目の虫 なんか可愛いでしょう。花や虫の名前 わからないものばかりで・・・
返信する
土の道を歩けるのもいいですね!
(
monkey-bread
)
2005-11-06 16:32:01
行き交う人がいませんね、静かなところなんですね。桜の古木もあって、春には きれいなことでしょう。
三番目のは 虫ですか?上についてるのが眼?変わった虫
歩いてると 物知りになりますねぇ!
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
玉川上水
」カテゴリの最新記事
玉川上水散策
玉川上水散策 2回目
玉川上水散策 ~ その2
玉川上水散策
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
玉川上水散策
紅葉の始まり ~ 青梅
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
スピッツ/
キタキツネに会う
たまびと/
キタキツネに会う
スピッツ/
アカゲラ
たまびと/
アカゲラ
スピッツ/
クジャクチョウ ~ 上野ファーム 旭川市
たまびと/
クジャクチョウ ~ 上野ファーム 旭川市
伊藤さんへ/
ガーデン カフェ 〜 東伏見
たまびとさんへ/
木道に 落葉クジャク
伊藤妙子/
ガーデン カフェ 〜 東伏見
たまびと/
木道に 落葉クジャク
ブックマーク
goo
最初はgoo
my pleasure
たまびと日記
ふうこさんの部屋
花とはな
てんこちゃんの部屋
ヤマト
KAB'S HOLIDAY Vol.2
Nickelbird's Daily Drawings
私の庭
花と緑の中で
植物園へようこそ!
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
青い池
アオサギ 〜 中島公園
私の宝もの
サルノコシカケ
紫陽花 ~ 小樽貴賓館
猛暑 ~ 北海道
エゾニワトコ ・ キミノエゾニワトコ
円山公園散歩
夏祭り 〜 札幌 円山裏参道
落ち葉アート
>> もっと見る
カテゴリー
東京
(55)
新宿
(0)
小樽
(23)
北海道神宮
(14)
枯れ葉アート
(3)
富良野・美瑛
(10)
旭川
(6)
銭函
(13)
マガモ
(9)
お菓子
(2)
snowman
(53)
函館
(3)
海
(4)
カフェ
(3)
リス
(15)
桜
(46)
円山原始林
(11)
円山動物園
(23)
オシドリ
(66)
サンドアート
(1)
クマゲラ
(2)
雪祭り
(3)
雪ボーイ
(17)
雪
(8)
月
(2)
昆虫
(1)
野球
(5)
cafe
(1)
ラベンダー
(3)
ランチ
(1)
桜アート
(3)
キツネ
(3)
シマエナガ
(3)
雪アート
(29)
紅葉
(8)
北大
(3)
定山渓
(1)
落ち葉アート
(43)
円山公園
(168)
鳥
(100)
北海道
(32)
札幌
(243)
昆虫
(8)
神代植物園
(17)
井の頭
(38)
玉川上水
(4)
青梅・奥多摩
(35)
昭和記念公園
(29)
吉祥寺
(6)
銀座
(13)
薬用植物園
(9)
日本橋
(3)
横浜
(2)
京都
(13)
箱根
(2)
小金井公園
(2)
鎌倉・江ノ島
(15)
沖縄
(3)
花火
(5)
北海道
(10)
風景
(22)
花
(173)
食
(27)
旅
(3)
絵画
(24)
空
(14)
サイパン
(8)
イギリス
(8)
イタリア
(6)
フランス
(2)
いろいろ
(65)
Weblog
(0)
モブログ
(0)
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2011年11月
2011年08月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年12月
2010年09月
2010年08月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年02月
2009年01月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
こちらからお尋ねしようと思ってたところです。ありがとう!知らないことばかりで・・・
とってもいい所でした!四季折々楽しめそうです。私ももう少し歩いて見ようと思ってます!
とても丈夫で雨に流されてきた種からでも芽を出す一年草です。
ハートマークの虫は 『エサキモンキツノカメムシ』 ではないでしょうか。
しったかたまびとより
三番目のは 虫ですか?上についてるのが眼?変わった虫
歩いてると 物知りになりますねぇ!