goo blog サービス終了のお知らせ 

スピッツ日記

札幌での日々の暮らし 綴っていきます。

オシドリ

2022-08-30 | オシドリ
夕方の円山公園。
オシドリがいっせいに池から上がってきました。
食事タイムの様です。  15羽いました。











夏の間 オスのオシドリはメスと見分けがつかない様な
姿だったのですが 徐々に冬毛へ生え変わりつつあるようです。本来の美しいオスの姿に
戻りつつあります。



オスは 赤いくちばしをしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリの親子 ~ 赤レンガ庁舎の池

2022-08-07 | オシドリ
赤レンガ庁舎前の 睡蓮の池に オシドリの親子がいました!
ヒナはたぶん 7羽。


誕生して2~3週間のヒナだと思います。













池は睡蓮で埋め尽くされています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て中のオシドリ ~ 中島公園

2022-06-22 | オシドリ
中島公園でオシドリが子育てをしています。
ヒナが誕生してから 3週間位 経っているようです。
生まれたヒナは 10羽いたそうですが すでに9羽になっています。
















豊平館
明治13年に洋風ホテルとして建築されました。
1958年中島公園に移築され 現在は結婚式場になっています。






静かな公園ですが カラスも多くオシドリの子育ては
大変です。 皆揃って成長してほしいです。



円山公園でも毎年オシドリの子育てを見ることが出来るのですが
今年はまだ ヒナの誕生が見られません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリ  ~ 円山公園

2022-04-08 | オシドリ
札幌に戻りました。
円山公園の池にオシドリが帰っていました。
留守にしていた2週間で 公園の様子が様変わり。
びっくりしました!






正確な数はわかりませんが 今日確認できたオシドリは8羽。







snowman お気に入りのピクニックテーブル
4月2日 snowman16が この場所で誕生したことがわかりました。
一週間前は snowmanが生まれるほどの 雪が残っていたんですね。




このベンチも snowmanお気に入りの場所です。
同じく4月2日 snowman17 が このベンチに座っている写真が
インスタにアップされていました。

この冬誕生したsnowmanは 17体
大雪に見舞われたこの冬でしたが snowmanにいっぱい会えたこと
忘れられない冬の思い出。
Tさん ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリ  ~ 円山公園

2021-11-17 | オシドリ
最後までいた2羽のオシドリが 南へ渡って行きました。
多分15日ではないかと思います。
14日14時30分頃に見た オシドリです。寒そうにしていました。
また来年 池の氷が解けるころに 戻って来てね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2羽のオシドリ ~ 円山公園

2021-11-11 | オシドリ
2羽のオシドリがいました。良かった!
母鳥の様にも見えました。これで安心。
旅立ちの日も近いのかなー






マガモは 9羽いました。






オシドリとマガモの数が 段々少なくなっていきます。



ハシブトガラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1羽のオシドリ ~ 円山公園

2021-11-04 | オシドリ


10月初めにはおよそ50羽のオシドリがいました。
徐々に南方へ渡っていき 1週間前は 約10羽になっていました。
今日は1羽のオシドリしか いません・・・
皆とはぐれてしまったようです。
今年生まれたメスのオシドリ。
親鳥が迎えに来てくれるといいのですが・・・

暖かな日が続いています。
初雪はまだ先のようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池のオシドリ ~ 円山公園

2021-10-12 | オシドリ

池には 30羽以上のオシドリがいます。
正確な数はわかりません。
来月初旬 雪が降るころには 南下していきます。









公園ではもう来春の準備が始まっていました。
チュリップの球根の植え付け作業をする姿が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリの子供たち  (6) ~ 円山公園

2021-07-25 | オシドリ

オシドリのヒナが誕生して 1か月たちました。
随分 大きくなりました!
行動範囲が広がったので どこにいるのか見つけられないことも
多くなりました。 今日はいました。
母鳥と8羽の子供たち。 仲良く一緒に行動しています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリの子供たち (5)  ~ 円山公園

2021-07-15 | オシドリ

夕方散歩にでました。 オシドリの子供たちの姿を見るのが楽しみです。
池から上がって一休み。 母鳥は高い所から子供たちを見守っていました。
子供たち 随分大きくなりました。










円山公園には池が二つあります。オシドリの子供たちの行動範囲が広がり
池から池へと移動するようになっていました。


8羽の子供たちは 今日も元気いっぱいでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする