goo blog サービス終了のお知らせ 

スピッツ日記

札幌での日々の暮らし 綴っていきます。

ビロードモウズイカ ・ オオウバユリ

2022-08-17 | 
まだまだ 成長しています!!

ビロードモウズイカ




オオウバユリ

13個も実がなっています。  花が咲いている時 見たかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの里 (2)  ~ ひまわり迷路

2022-08-11 | 
ひまわりの里の メイン会場が ひまわり迷路
三枚の数字札と 三個の漢字のスタンプを探しながら 迷路を進みます。








何かを見つけたようです!





札やスタンプは 椅子の上に設置されています。








右側のひまわり畑が迷路会場です。




頭だけ見えますね。



ひまわりの里は高台になっているので 会場からは
のどかな田園風景が見渡せます。



ユウーモラスなひまわり君にも 会いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの里  ~ 北竜町

2022-08-10 | 
北竜町にある ひまわりの里 に行きました。
札幌から高速バスで2時間ほどの所にあります。
満開のひまわりです。およそ200万株あるそうです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 と スモークツリー ~ 円山公園

2022-07-23 | 
紫陽花の季節です。 円山公園で綺麗に咲いています。






紫陽花の近くに モクモクと煙の様な花?が咲いている木があります。
スモークツリーです。





スモークツリーには セミの抜け殻がいっぱいついています!
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビロードモウズイカ

2022-07-18 | 
ビロードモウズイカの背丈が グングン伸びています。















力強い植物です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオウバユリ

2022-07-16 | 
林の中でオオウバユリが咲きだしました。















リスの家から 胡桃をくわえて出てきました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のラベンダー  ~ 幌見峠 札幌市

2022-07-14 | 
幌見峠のラベンダー園に行きました。
満開です!



球形の花 アリウム・ギガンチウム




眼下に 札幌の街が見えます。




小高い山が 円山です。












一株 550円で 好きな株を刈り取りすることが出来ました。





刈り取って持ち帰った ラベンダーです。
部屋中 ラベンダーのいい香りが漂っています。




幌見峠の標高は 280m
円山の標高は  225m

バス停からラベンダー園までは 徒歩35分の道のりです。
緩やかな上り坂です。
時折吹く風が心地よかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾニワトコ ・ キミノニワトコ ~ 円山公園

2022-07-05 | 
春に白っぽい花が咲いていました。
赤い実と黄色い実になっています。



エゾニワトコ



キミノニワトコ








ビロードモウズイカ




ラムズイヤー



散歩道で咲いています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツツバキ ・ ユリノキ  ~ 大通公園

2022-06-27 | 
ナツツバキ




ユリノキ




サラサウツギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲  〜  明治神宮御苑

2022-06-05 | 
御苑内にある花菖蒲田に行きました。
150種 1500株が植えられているそうです。
咲き揃うのはまだ先の様です。
深い森に包まれた菖蒲田。心安らぐひと時を過ごしました。























南池(なんち)と称される大池に咲く スイレン。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする