うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

社会基盤としてのオープンデータ ~ みんなで作ろう、使おう、オープンデータ ~

2013年10月17日 | オープンデータevent
http://www.nii.ac.jp/event/shimin/#

市民講座 - 国立情報学研究所

平成25年度市民講座
2013年10月17日(木)
社会基盤としてのオープンデータ
~ みんなで作ろう、使おう、オープンデータ ~
武田 英明先生


本講座の概要

国立情報学研究所の研究者が「情報学」の先端を一般向けに解説します。 ※各回ごとに受講できます。
参加費無料 ※定員になり次第締め切ります。
会 場:学術総合センター
コーディネーター:相原 健郎(情報研 准教授)
宮尾 祐介(情報研 准教授)
開 場:18:00~、講義および質疑応答:18:30~19:45
※質疑応答は、質問用紙に記入いただいた質問をコーディネーターが取りまとめる形式で行います。
※これまでの市民講座の講義映像を公開しています。(平成17年度開催分~)
主 催:国立情報学研究所
後 援:千代田区・読売新聞社

※携帯サイトのURL http://www.nii.ac.jp/event/shimin/m/
お申込み方法

各開催日の1か月前(土日祝にあたる場合は、その前平日)の午前9時より受付開始いたします。
参加を希望される方は、予約フォームまたはFAXにてお申込みください。

【予約フォームでのお申込み】
本ページの各開催案内に記載の「予約フォーム」より、必要事項をご入力の上お申込みください。

【FAXでのお申込み】
「国立情報学研究所 市民講座申込み」と明記し、(1)参加希望回、(2)氏名(フリガナ)、(3)連絡先(勤務先、電話番号、E-mailアドレス等)をご記入の上、FAX No. 03-4212-2150 までお送りください。
折り返し参加可否のご連絡をさしあげます。
※ FAXでのお申込みは、予約受付期間中の講座のみ受付いたします。
  (予約受付期間が複数重なる場合がございますので、必ず参加希望回を記載してください。)

※キャンセルをされる場合は、ご連絡をお願いいたします。
※本イベントは、記録および広報目的で写真・ビデオ撮影を行っております。
撮影した写真・映像は、予告・許諾なく、国立情報学研究所が関与または許可するWEBサイト等で使用させて頂く場合がございますので、予めご了承のうえ参加申込み下さいますようお願い申し上げます。

【お問合せ先】
「国立情報学研究所 市民講座担当」
Tel:03-4212-2145、Fax:03-4212-2150
E-mail:shimin@nii.ac.jp
会場案内

会 場:学術総合センター(PDF)
所在地: 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
交 通: ●東京メトロ半蔵門線,都営地下鉄新宿線・ 三田線「神保町」駅 徒歩3分
※A8出口は地上まで階段のみです。
※A9出口は地上までエスカレーター、エレベーターがあります。
●東京メトロ東西線「竹橋」駅 徒歩3分
※九段寄り改札口を出て、毎日新聞社(パレスサイドビル)B1内の飲食店並びを通り、
理容店横の出入口から出るのが近道です。出て左に白山通りを200mほど進んだ
一ツ橋交差点の左角です。
※1b出口から出た場合は、出て左に内堀通りを200mほど進み
平川門の交差点を左折し300mほどにある一ツ橋交差点の左角です。

※建物内の会場は、当日の案内表示をご確認ください。
※お車でのご来場はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
過去の開催情報

ITSお役立ちアプリ大集合 - 地域からはじまる“Open ITS to the Next”- 

2013年10月17日 | オープンデータevent
http://www.its-jp.org/document/14e3b45b91273370d16b3252f3ac92a4.pdf#

ITSお役立ちアプリ大集合
- 地域からはじまる“Open ITS to the Next”-
■日時 2013年10月17日(木) 14:00~15:30
(ITS世界会議の一般公開日)
■場所 東京ビッグサイト 西ホール アトリウムステージ
プログラムは、予告なく変更する場合があります
ナビゲーションやETCで身近な存在となっているITSは、スマートフォン
の登場などで、地域やそこに暮らすみなさんにとって、ますます身近で魅力的
なものとなってきています。そんなお役立ちアプリたちを紹介します。
■プログラム
・オープニング&全体進行&クロージング
ITS Japan 常務理事 大月 誠 & アプリソムリエ(石井 寛子さん)

■第Ⅰ部 自治体の先進的な取組み 14:05~14:45
◆千葉市役所 市民局 局長 金親 芳彦 “Government 2.0”に向けた千葉市の取組み
~これからのまちづくりにおける行政、市民の役割~
◆日本マイクロソフト株式会社 官公庁事業本部
公共イノベーション推進室 シニアマネージャー 天野 浩史
市民協働を支えるマイクロソフト

◆鯖江市役所 政策経営部 情報統括監 牧田 泰一
データシティ鯖江の取組み、最新動向(テーマ未定)
№ タイトル 内容
1 データシティ鯖江アプリ 福井県鯖江市のオープンデータを有効活用した便利アプリたち
2 BumpRecorder インフラ老朽化問題にスマホで挑む(道路の段差を計測・共有)
3 アプリショットガン ITSお役立ちアプリの魅力をコンパクトに紹介します
1)行政支援・共助系アプリ
・こみれぽ、FixMyStreet、Check A Toilet
2)移動支援系アプリ
・Train Timer、列車運行情報プッシュ通知、バスいまどこ、バスあと何分
3)ナビゲーション系アプリ
・MapFan eye(AR徒歩ナビ)、歩くまち京都、燃費博士

旧東海道ハッカソンに向けた勉強会

2013年10月17日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/167819586755344/


2013年10月17日
時間19:00~21:30
場所
神奈川県横浜市
詳細
横浜オープンデータソリューション発展委員会は、10月25(金),26日(土)にオープンデータの利活用推進に向けて横浜市、および、横浜市立図書館のデータを用い「文化観光」と「横浜の歴史」をテーマとして「旧東海道保土ヶ谷、戸塚周辺データを活用したハッカソン」を開催します。
https://www.facebook.com/events/663830400302401/

それに先立って10月17日(木)、旧東海道について学び、また、ハッカソンで提供されるデータの紹介とそのデータを用いたアイディアソンを行なう「旧東海道勉強会」を企画しました、旧東海道に関心のある方、また、ハッカソンに参加されるご予定の方の参加をお待ちしています!

【申し込みについて】
申し込みは、こちらのイベントに参加表明を下さい。
 ※準備中です

<実施概要>
日時:10月17日(木)19:00~21:30
会場:さくらWORKS<関内>右側スペース(中区相生町3-61泰生ビル2階)
http://yokohamalab.jp/sakuraworks
主催:横浜オープンデータソリューション発展委員会
共催:株式会社 山手総合計画研究所
http://www.y-p-c.co.jp/ypc/
後援:横浜市, LODチャレンジ実行委員会、特定非営利活動法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ、Open Knowledge Foundation Japan, 日本マイクロソフト

問い合わせ:横浜オープンデータソリューション発展委員会事務局
TEL:045-664-9009 (NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ内)

▇ プログラム(予定)
19:00-20:00 旧東海道を学ぶ 斉藤司さん 横浜市立歴史博物館 学芸員
20:00-20:30 保土ヶ谷、戸塚における街づくり 山路清貴さん 横浜プランナーズネットワーク理事長
20:30-21:00 旧東海道データの紹介 横浜市オープンデータソリューション発展委員会、株式会社 山手総合計画研究所
21:00-21:30 旧東海道データを用いたアイディアソン