うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

アーバンデータチャレンジ東京 2013 3rdステージ―

2013年10月03日 | オープンデータevent
http://i.csis.u-tokyo.ac.jp/news/20131003/

イベント / 第6回 公開シンポジウム&ワークショップ

東京大学空間情報科学研究センター 「次世代社会基盤情報」寄付研究部門
第6回公開シンポジウム&ワークショップ 「来て見て触って地域データ ―応募要領・データリスト・指定課題を公表します!アーバンデータチャレンジ東京 2013 3rdステージ―」の御案内~

 東京大学空間情報科学研究センター(以下、東大CSIS)では、平成23年6月より、持続安定的な空間情報社会を実現するための総合的かつ実践的な研究を行うことを目的として、「次世代社会基盤情報 寄付研究部門」を設立し、鋭意活動を進めております。当部門では、技術開発、学術研究にとどまらず、空間情報の視点から社会のイノベーションを推進し、その運営コミュニティを醸成することを目指しています(詳細は関連URLを御覧下さい)。

 ところで当部門は本年度、実空間における様々な国土情報ならびに公共施設等の社会インフラに関わるデータの持続的な流通に向けた実運用やその枠組み構築を目指す「社会基盤情報流通推進協議会」と協働して「アーバンデータチャレンジ東京2013」に向けたシンポジウムおよびワークショップを本年度2回(6月・8月)実施し、首都圏を超える地域および多分野から多くの参加者を迎えることができました。アーバンデータチャレンジ東京2013は、社会インフラに関わる情報の収集・配信・利活用等の流通環境の整備の活動と併せて、自治体を始めとする各機関が保有するデータの公開・流通促進に向けた具体的な取組として、各機関が提供可能なデータ、それらのデータの活用に効果的なツール、有効なデータ利活用方法等を募集するものです。

 今回開催するイベントは、データチャレンジの実施に向けてオープンなデータ共有に向けた技術支援や自治体のオープンデータ推進の諸活動に関する先進事例をご紹介頂くとともに、データチャレンジで提供される自治体等のデータを交えながら、地域の課題解決に向けたデータ活用について議論します。

 この機会が御参加の皆様との議論を深めると共にデータチャレンジに向けた具体的なアクティビティにつながることを期待しております。


日時

平成25年10月3日(木) 13:15~18:25

場所

東京大学駒場第Ⅱキャンパス(生産技術研究所内)An 棟2階コンベンションホール

駒場第Ⅱキャンパスへのアクセス
キャンパス内配置図
主催

東京大学空間情報科学研究センター「次世代社会基盤情報 寄付研究部門」
社会基盤情報流通推進協議会
次第

                                           
13:15-13:20 開会挨拶
東京大学空間情報科学研究センター 教授 柴崎 亮介
13:20-13:35 「アーバンデータチャレンジ東京2013」概要説明
東京大学生産技術研究所 准教授 関本 義秀
   
   
【Ⅰ:オープンなデータ共有と活用に向けて】
司会:東京大学空間情報科学研究センター 特任准教授 中條 覚
13:35-14:05
「つないで広げるオープンデータ LODチャレンジにおける”つなげる”取り組み」
Linked Open DataチャレンジJapan 2013 事務局長 乙守 信行
14:05-14:25
「データシティ鯖江の目指す街」
鯖江市政策経営部情報統括監 牧田 泰一
14:25-14:45
「データの視覚化から見える地域のすがた」
株式会社ナイトレイ ロケーションデータアナリスト 高口 大樹
14:45-15:00 質疑・議論
   
(休憩 10分)
   
   
【Ⅱ:触ってみよう!地域データ】
進行:UDCT2013幹事長 & 日本工営株式会社 伊藤 顕子
15:10-15:30 概要・進め方についての説明
15:30-16:00 アーバンデータチャレンジ2013データ共有サイトおよびデータセットの概要・
アーバンデータチャレンジ東京2013で提供予定のデータセットについて
提供予定
 千葉市、流山市、横浜市、静岡県、山梨県、甲府市、古河市、蓮田市、八街市、大島町など
 アーバンデータチャレンジ参加自治体
16:05-17:05 グループワーク
自己紹介
データの編集、視覚化などの作業
データの活用アイデア・アウトプットについての議論
   
(休憩 5分)
   
17:10-18:10 グループワークの結果共有
18:10-18:20 今後の予定・閉会挨拶
東京大学生産技術研究所 准教授 関本 義秀
   
18:30-20:30 懇談会 (会場:カポ・ペリカーノ駒場店、An棟1階を予定)
   
※内容は急の事態等で変更になることがあります。
   

参加申込み

事前受付は終了させていただきました。第1部については若干残席がございますので、会場に直接お越しください。
※第2部はPCとWebブラウザを用いたグループワークを予定しています。
※第1部・第2部:参加費として1000円(資料代)、懇談会(参加無料)を予定しております。
※キャンセル等、お申込以外のお問合せにつきましては、下記事務局までお願いいたします。

寄付研究部門事務局:csis-i-office[at]csis.u-tokyo.ac.jp
(キャンセルされる場合は、その旨ご連絡よろしくお願いいたします。)
※「お申し込みページ」にアクセスできない場合は、以下の事項を記載のうえ、寄付研究部門事務局にメールをお送りください。
氏名:
氏名(フリガナ):
所属:
メールアドレス:
参加区部:1~3
 1:第1部(シンポジウム)のみ
 2:第1部(シンポジウム)+第2部()グループワーク ※PC持参
 3:第2部(シンポジウム)のみ ※PC持参
興味のあるテーマ:以下より選択してください(複数可)
 人口,まちづくり,インフラ,防犯,防災,交通,農業,教育,観光,その他(自由記述)
懇親会について:参加/不参加
アーバンデータチャレンジ東京2013への応募について:1~4  1:応募したいと考えている
 2:応募するか迷っている
 3:応募する予定はない
 4:その他(自由記述)
今後,アーバンデータチャレンジ東京2013のご案内メールをお送りしてもよろしいでしょうか?:はい/いいえ


当日、UStreamでの中継も予定しています。

関連URL

東京大学空間情報科学研究センター【HP】
社会基盤情報流通推進協議会【HP】【Facebook】
アーバンデータチャレンジ東京2013【HP】【Facebook】