うじじす@オープンデータeventブログhttp://opendata.blog.fc2.com/へ引っ越ししました!!

http://opendata.blog.fc2.com/
に引っ越しました

JAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング

2014年03月29日 | オープンデータevent
http://jawsugwakayama.doorkeeper.jp/events/8991#

JAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング

全国各地で開催されている世界最大のパブリッククラウド Amazon Web Serviceのユーザーグループが和歌山にも発足しました。

その第一回勉強会として超豪華ゲストをお招きし、クラウド、オープンデータ、自動化などの旬のキーワードが目白押しの勉強会を開催します!

AWSに興味があって使ってみたい方、AWSは触ってみたけれどももう少し深く知りたい方、AWSをすでに使いこなしていて他の方にその使い方を広めたい方、AWSユーザーグループの和歌山のコアメンバーになられたい方、気軽にどしどしご参加ください。

AWSを触ってみたい方のために$25のAWSサービスチケットをご用意させて頂く予定です!!
2014/03/29 (土) 14:00 無料

タイムテーブル

開場: 13:30 ~

時間 スピーカー タイトル
14:00 - 14:10 宮内 会場案内、あいさつ
14:10 - 15:00 Amazon Data Services Japan株式会社 エバンジェリスト 堀内 康弘 氏 AWS紹介&AWSとオープンデータの事例紹介(仮)
15:10 - 15:40 Code for Japan 代表 関治 之 氏 オープンデータのアプリケーション事例(仮)
15:50 - 16:20 さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 田中 邦裕 氏 未定(セキュリティについて)
16:40 - 17:00 株式会社デジタルキューブ 代表取締役社長 小賀 浩通 氏 未定
17:05 - 17:25 アイレット株式会社 エバンジェリスト兼ソリューションアーキテクト 石田 知也 氏 未定
17:30 - 17:50 株式会社サーバーワークス セールスチーム ソリューションアーキテクト 小室 文 氏 未定
17:55 - 18:15 未定 ライトニングトーク
18:00 - 18:10 今後の予定について
19:00 ~ 白浜で懇親会を予定しています。

主催

AWS Users Group – Japan(JAWS-UG)

GISと社会研究グループ研究集会 テーマ:オープンガバメントに向けた地理空間情報の役割・課題

2014年03月28日 | オープンガバメントevent
https://www.facebook.com/groups/370029803020862/

3月28日(金)~29日(土)は、日本地理学会春季学術大会ですが
28の13:00-15:00は「GISと社会研究グループ(34A403教室)」の研究集会が開催されます。

テーマ:オープンガバメントに向けた地理空間情報の役割・課題
(司会・趣旨説明: 西村雄一郎:奈良女子大学&瀬戸寿一: 東京大学CSIS)

・松島隆一(千葉市役所)「Government 2.0」に向けた千葉市の取り組み-これからのまちづくりにおける行政、市民の役割-
・東修作(OKFJ事務局/OSMFJ事務局)OpenStreetMapとオープンデータの関わり-
データのライセンスと市民活動の視点より-

研究集会については非学会員の方でも来場可能です。ご興味のある方はお越しください!

第19回 Code for Japan 井戸端会議

2014年03月27日 | オープンガバメントevent
http://codeforjapan.doorkeeper.jp/events/9860#

第19回 Code for Japan 井戸端会議
2014/03/27 (木) 19:30 - 21:30

2014/03/27 (木) 19:30 無料
Eメールまたは下記サービスを利用して、お申込みください。


開催場所
東京都大田区蒲田5-44-5 常和蒲田ビル 2F ウイングル蒲田センター

イベント詳細
Code for Japan 井戸端会議 はCode for Japanに関心がある方が気軽に議論したり相談しあったりする為の場です。
なんといっても井戸端ですのでかたくるしいルールなどは一切ありません。

基本的には毎週木曜日の夜に定期開催されています。
どうぞ都合の良いときにふるってご参加下さい。

よくある質問

Code for Japan ってなんですか?

Code for Japan の概要は DoorKeeper内のコミュニティページ をご覧下さい

実際なにやってるんですか?

成り行きまかせが多いですが、実例としては以下の通りです。

事前もしくはその場で提示された議題についての議論
なんでも相談
Code for Japan に関係する作業をする
プログラミングの勉強
オープンデータに関する雑談
技術的な相談事をしたい
もくもくと作業をする
70年代,80年代回顧(完全に脱線)
懇親会などは開催されるのでしょうか?

また、多くの場合その後に会場近くのお店で適当にお酒を嗜みながら雑談、議論が行なわれます。都合の良い方はぜひご参加下さい。

補足事項

Code for Japan 井戸端会議 は適宜、Code for Japan 参加メンバー向けグループ上でもFacebookイベントとして告知されています。また、Facebookイベントページはそのまま当日の議題等の記録としても利用されていますので過去のイベントページをご覧頂ければこれまでの井戸端会議の議題、雰囲気などが分かるかと思います。

なお、本イベントへの参加登録はFacebookイベント/DoorKeeperどちらからでも参加登録可能ですが、DoorKeeperではご自身が登録されたイベントの継続的な管理が容易です、これはちょっとした利点ですのでぜひご活用下さい。

オープンデータとオープンソースGIS ワークショップ

2014年03月25日 | オープンデータevent
http://eaac.sakura.ne.jp/workshop/img/2014opendata-annai.pdf#

平成 25 年度下期 e-AAC ワークショップ
オープンデータとオープンソースGIS ワークショップ
[主催:奈良大学文学部地理学教室、NPO法人電子自治体アドバイザークラブ]
[開催日:3月11日、3月18日、3月25日/申込締切:3月5日]

開催日時:平成26年3月 11 日(火)、18 日(火)、25 日(火)3回シリーズ

1. 背景・目的
Google map、個人投稿動画サイト You tube、SNS の Facebook、オープンソースホームページ、ぐるなびなど店舗とユーザーの結びつけなど、無料で利用できる「仕組み」がビックデータ、オープンデータのはしりとして爆発的な勢いで進化活用されている。これを、地域社会の活性化に結び付けるべく先進的なオープンソース GIS とオープンデータによるセミナーとワークショップでマップ作りを行う。

2. 実施要綱
(1) 参加対象者:自治体、企業・団体及び学生や個人で GIS や防災・減災に関係並びに関心のある方
(2) 募集人数:60名 (満員になり次第、締め切らせていただきます。)
(3) 会場: 奈良大学 近鉄「高の原」駅より、徒歩20 分、バスで約 6 分
(4) 参加費: 第 1 部:無料 第2部:500 円/回、(資料代等、 学生・会員無料)
(5) お申込み先/お問合せ先:特定非営利活動法人 電子自治体アドバイザークラブ(e-AAC)
e-Mail: e-aac@nifty.com Tel/Fax:0742-36-8520、 URL:http://eaac.sakura.ne.jp/
(6) 申込み締切り:平成 26 年 3 月 5 日

【主催】: ・奈良大学文学部地理学教室
・特定非営利活動法人 電子自治体アドバイザークラブ (e-AAC)
【第 1 部共催】: ・奈良県電子自治体推進協議会

【座長】: 奈良大学 文学部地理学科 教授 酒井高正氏

【後援】: ・近畿総合通信局 ・近畿経済産業局 ・奈良県市長会 ・奈良県町村会
・公益財団法人 奈良県地域産業振興センター
・地理情報システム(GIS)学会 ・奈良地理学会 ・奈良県測量設計業協会
・奈良県土地家屋調査士会 ・奈良 GIS 研究所
【協賛団体】: ・(財)日本地図センター ・西日本電信電話株式会社奈良支店、 ・富士通株式会社、
・シャープ株式会社、 ・ 近鉄ケーブルネットワーク株式会社(KCN)
・特定非営利活動法人 サイバー・キャンパス・コンソーシアム TIES(略称:NPO 法人 CCC-TIES)



3.プログラム
第 1 部
■第 1 回:セミナー 日時:平成 26 年 3 月 11 日(火)(受付 13:00~13:30、講演会 13:30~17:00)
会場:奈良大学
挨拶:
1. 基調講演 「オープンデータとオープンソースGISの展開と地域人口分析」
奈良大学文学部地理学科 教授 酒井高正氏
2.「自治体事例 ~統合 GIS 構築からのオープンデータ化にむけて~」葛城市情報推進課 芦高由訓氏

3.「基盤地図情報とオープンソースGISによる日常業務及び災害時の情報共有システムの構築」
大阪 GIS 官民協議会 支援グループ 一氏昭吉氏
講演会終了後 懇親会を行います 17:30~19:30 会場:奈良大学来賓食堂

■第 3 回:セミナー 日時:平成 26 年 3 月 25 日(火)(受付 13:00~13:30、講演会 13:30~17:00)
会場:奈良大学
1. 「国土地理院が無償提供する地理空間情報とその利活用ツールの紹介」
国土交通省国土地理院近畿地方測量部 地理空間情報管理官 星野秀和氏
2.「オープンデータと自治体 GIS」 立命館大学院 公務研究科 青木和人氏

3.「 ビッグデータ、オープンデータ活用に対する富士通の取り組みと先進事例ご紹介」 富士通株式会社

講演会終了後 懇親会を行います 17:30~19:30 会場:奈良大学来賓食堂

第 2 部
■第 2 回:ワークショップ 日時:平成 26 年 3 月 18 日(火)(受付 13:00~13:30、ワークショップ
13:30~17:00) 会場:奈良大学 コンピュータルーム J201
1.「気軽に始める GIS を用いた地理空間情報の作成」 奈良大学文学部地理学科 専任講師 藤本悠氏

2. 実習1 「地図に記録したメモを GIS データ化してみよう」

3.実習2. 「オープンデータを使ったマップづくり」


オープンデータ・カフェin大垣「2013年度ラストカフェ(仮)」

2014年03月24日 | オープンデータevent
https://www.facebook.com/events/277791359012141/?ref_dashboard_filter=upcoming&suggestsessionid=477d8757f08105dfea31d2cf0fd9ec7a


月曜日18:00 - 21:00
明日 · 0°C / 6°C 快晴
地図を表示
ドリームコア
大垣市今宿6-52-16
7月より開催して参りましたオープンデータ・カフェin大垣ですが、とうとう年度末を迎え、2013年度最後のカフェとなりました。

2013年岐阜県はオープンデータに対して、どのように取組んできたのか、総まとめの時間となれれば幸いです。

時間や詳細内容など、関係者と調整中ではございますが、多くの方々のご参集をお持ち申し上げます。