昨日は 夕方4時に外へ出て空を見上げたら お月さまが
まだ 明るい空なので お月さまも鮮明にはなっていなかったが
撮ってみたのだが やはり クレーターまでは撮れなかった
空は 雲一つない快晴 先日のように雲に振り回されることは無かった
リモコンシャッターを 三脚の場合は使っているのだが
これがまた 上手く切れたり 反応しなかったりで 苦戦するなり
ここ数日 けっこう雪も降らず 風もなく 穏やかな日が続いている
だが 寒さだけは相変わらず 厳しい日々なり
今日で厳寒の二月も幕を閉じ 明日からはいよいよ弥生の月に入る
初旬はまぁ 寒さは変わらないだろうが 次第に気温も上がっていくことであろう
三寒四温の季節が ようやく到来した感の北の大地である
ほんとうに 春の到来がなるのは 五月なのだが
それになるまでの 陽気到来が最も 嬉しく感じる北の大地の住人である


何となくホッとします。
北海道にいたころは三月から四月になるのが
待ち遠しい感じでした。
今日、近くの公園で鳥を撮っているカメラマンさんが沢山いましたが、皆さん物凄い望遠のカメラで一人の方に伺いましたら百万以上のカメラとかでビックリ\(◎o◎)/!
kazemataさんが月のクレーターを撮られていらっしゃる事を思い出しながら、私のお小遣いでは
逆立ちしても買えないわと思いました。
いよいよ弥生の月の幕が上がりましたネ(^_^)ニコニコ
今朝のTVでは、そちらはけっこう強風が吹いている様子、こちらは雪も風もなく、曇り空で穏やかな天気です。
が、午後からは春の嵐になるようです。
今年最後の大荒れの天気になることを祈っています。
今は、嵐の前の静けさといった感です(笑)。
おいらのデジカメは、奮発した小遣いで買える程度のものですよ(^_^)ニコニコ
青空が綺麗です。
こんなにはっきりと写せるカメラは最高ですね。
私はスマホ専門です。
今朝は、珍しく青空がチラホラと顔をのぞかせてくれている朝の天気で、日差しも弥生の感のように感じます(^_^)ニコニコ
はい、寒さは三寒四温を字の如くですが、もう10日も経つと、かなり春の様子になってくることと思います。
そうなんです、まだまだ厳寒のため、屋根に積もった雪や、雪かきした小山はまったく溶けて減少していません。
春の足音が感じられるようになるのは、今月終盤あたりからですネ(^_^)ニコニコ