来週の火曜日に決算行政監視委員会でPSE問題の質疑をする予定でしたが、その日は二階大臣が参議院の経済産業委員会で「まちづくり三法」の「中心市街地活性化法案」の答弁に立たなければならない、ということで大臣への質疑が物理的に不可能になりました。
絶縁耐力検査に関する資料請求については、いろいろやり取りがありましたが、今日最終的に清水製品安全課長と話をして、「テレビ」「ビデオ」「冷蔵庫」「洗濯機」「電子レンジ」の5品目について、それぞれの主要メーカー5社程度に対して、経済産業省として、いつから絶縁耐力の全数検査をしているのか、の調査をするということになりました。
したがって、結果がでるまで、もう少し時間がかかるようです。
PSE問題での二階大臣との議論は、大臣の出席が確保できる別の機会にすることにしました。
来週は「黒塗り報告書」や「SRM付着検査」など「米国産牛肉の輸入再々開問題」を農水省、厚労省と議論させていただきます。
絶縁耐力検査に関する資料請求については、いろいろやり取りがありましたが、今日最終的に清水製品安全課長と話をして、「テレビ」「ビデオ」「冷蔵庫」「洗濯機」「電子レンジ」の5品目について、それぞれの主要メーカー5社程度に対して、経済産業省として、いつから絶縁耐力の全数検査をしているのか、の調査をするということになりました。
したがって、結果がでるまで、もう少し時間がかかるようです。
PSE問題での二階大臣との議論は、大臣の出席が確保できる別の機会にすることにしました。
来週は「黒塗り報告書」や「SRM付着検査」など「米国産牛肉の輸入再々開問題」を農水省、厚労省と議論させていただきます。
川内先生、頑張ってください
m(_ _)m
この役所、もう必要ないですね。
4月21日から更新がとまったままで、大変不安に思います。
経産省からの公式見解もなく、苛立たしい気がしてきました。
どうなっているのでしょう。
私も勝手な判断ですが、二階大臣はPSE問題から逃げているような
感じがします。確かに「まちづくり三法」も大事な事ではあります。
しかし、PSEに関してはこれから更に問題が大きくなってきます。
先日も申しましたが、私なんかはあれだけニュースになったと思って
いても、まだまだ知らない人が多くいます。
電取派さんに一票!さんの書き込みにもありますが、4月下旬から
経産省はPSEに関して全く更新していない事にも腹立たしく
感じています。5月初めに、予測していたより混乱が起こっていない
といって講習会を予定より早く打ち切るような事や検査機器の
貸し出しについても見直すような事を言っているので、本当に
混乱がないと思っているのか核心に触れないように取り繕って
いるのか判りませんが、自分達の横暴から混乱を振り撒いたのに
後の対応があまりにも無責任過ぎです。
二階大臣にも、この辺りの事もきちんと納得のいく説明をして
もらいたいくらいです。
清水課長もそうですが、かつて対応していた福島・角井・福田
各課長補佐にも4月以降の状況をきちんと対応してもらいたいです。
谷みどり部長が出てきたので、うまく逃げられたと思っているような
気がします。
同じ様にT部長になりそうな時も延期した方が時間の無駄にならないと思いますよ。
ま、誰になっても曖昧な返事しか返ってこないでしょうから、専門家を一人立てれば一気にたためると思いますけどね。
以下抜粋
工場視察は30分
「髄液が飛び散っているとか、脊髄が除去されていないなど、日本で彼らが発言した内容に関する質問は、工場でも質疑応答の席でも一切出なかった」。タイソ
ン側はこう主張する。
こうした調査団の姿勢に「小泉純一郎政権を糾弾するために、最初からアラを探しに来ただけではないか」という疑念をタイソンは抱いている。山岡副代表への
抗議文に「日本国内の政争に利用されることは遺憾です」という一文を盛り込んだのはこのためだ。
|-`).。oO( 良くご存知で>アラ探し )
アラ探しが自分達の仕事だと思ってる以上、いつまでたっても【たしかに野党 民主党】から抜け出せないんだが…
ブログ楽しく拝見させて頂きました。
大変楽しく読ませて頂きました。
最近、『正々堂々blog』のような面白いブログは、修正・加筆して電子書籍として販売するとヒットすることがよくあります。
そして、無料で登録できる電子書籍でヒットしたら、次はそれをそのまま商業出版化する、という流れも出てきています。
そこでお願いがあるのですが、商業出版のアシストもしているでじたる書房で、あなたのブログを販売してみませんか?
■TOP:http://www.digbook.jp/
■ライター登録ページ:http://www.digbook.jp/writers_site/
■ライター登録者数:1800人
■総書籍数:6300冊
ご登録、販売にあたり費用は一切無料です!
お待ちしております!
そもそも無批判に米企業の説明を信じ込むのはどうかと思う。(しかも日経の記事)
そもそも、髄液って見てわかるものなのですか?半身に割くときに何かが飛び散るように見えるのは当然だと思います。それだけの見識がおありなのでしょうか?この辺も国会で明らかにしていただけるものと思っております。
それと、6月1日から改正道交法が施行され、宅配便などの物流業界に不満と不安があり、これを利用する国民生活に支障を来すと考えられます。
どうでしょう。そのような観点から質問されてみてはいかがでしょうか?