カッパの淡々スイスイ

ヘラブナ釣りなんかの淡水ウキ釣

小川つり掘り園に行ってきた。2017年3月同好会

2017-03-12 21:00:00 | へら
2017年3月12日(日)

一昨日前から中学卒業で東京に遊びに来ている甥と池袋など小学生の息子と一緒に池袋などあちこち行って楽しんできました。
東大前にある「金魚坂」にも行ってきて、息子が釣り堀で釣りをすると言って釣りをさせることにしました。ここの釣り堀は、コンクリートの水深1.2mで錦鯉や金魚がいます。井戸水で透明で魚が餌を喰ったのを見て釣りをします。餌はゴマ粒からお米の半分くらいの大きさに丸めて、ハリを出して付けるのがコツ。
時間は30分。大人700円、子供500円。
しばらくは息子の餌付けから釣り方などを観て、ついつい口を出してしまう父がそこに居ました。餌付をゴマ粒の大きさの餌で付けて、底釣りにしてから段々と釣り上げて行き、残り12分で9匹釣ってトータルで12匹の釣果出終了し、10匹以上で赤金3匹かメダカ5が貰えますのでメダカ5匹をゲットして、次の観光に行きました。

と、一つのブログの記事が書けたと思っています。ここの釣りでも魚が寄って餌をどう食うかなど参考になり、明日の小川園の同好会に役立てようと見入っていました。何でもかんでも釣りのことで頭がいっぱいなカッパです。釣りバカです。

帰ってから夕食後、団欒しつつ、カッパはウドンを炊いて、準備してとバタバタしていて、子供達と少し遊んで眠りにつき今朝4時に起床してと少し眠いです。

我孫子駅に5時50分頃到着し、「や」さんに拾って貰って小川園に向かいます。いつも大変お世話になります。
到着すると丁度むげんさんにお会いして、この前の「ウドンの底釣り まぶし粉の影響」の結果について色々とお話出来まして勉強になります。
その後、朝ご飯に「や」さんから美味しいおにぎりを頂いてから釣りに向かいます。いつもありがとうございます。

【釣結果】
『久々にブログを書きたくない日になりました。まあ、カッパのブログで、半分以上の記事はカッパは凹んでいますけどね。(汗

まあ、今日は凸ではありませんが・・・』

これは、先週の府中に行ったときの記事の冒頭ですが、今回も流用できるとは・・・トホホ

釣座は、桟橋の湖側99番。しかし、周りには誰も席を取っていません。
チャレンジャーなカッパですので、ここに座ってみます。15尺、16尺だといいようですので試してみましょう。
F16尺を継ぎ、丁寧に底立てします。浮子が立ち馴染んでから竿を送って底を計ります。打上バリトントンからズラシを入れて準備完了。

本日のスタート時タックル
竿 F16尺
浮子:さみだれ ウドン浮子 4番
道糸:東レ スーパープロPlus 06
ハリス:
 上 025(30cm)
 下 025(35cm)
ハリ:
 上、下 喰わせヒネリ3号

エサ
 ・Gウドン 1/3梱包
 ・タピオカ粉 6g、タピ匠 4g、色素黄色、水36cc



水温:12℃

さて、始めます。
まぶし粉は、小川園で販売しているものを使用しますが、残量が少なかったので、購入しました。エサを打ち出して、始めは速いテンポで、ウドンを打ち返してバラケを底に残すようにします。何投かしてからは、浮子がゆっくり馴染んで、ゆっくり返して、触りを待ってから打ち返す。時々、1cm位竿を引いて誘う。

繰り返しても、浮子に触りがでません。何度打っても、触りが出ない。触りが出るまで待ってみますが、せっかちなものでテンポが少し早いような気がします。

春のぽかぽかしたあ日和と昨日の疲れ、寝不足からか眠くなります。
16尺で浮子の立ち位置は遠いので、目を凝らさないとよく見えず、眠さ増長し段々視点がボケてきて、釣りにはならないやばい状態です。うつらうつらとしながら、オートマチックモード(無意識にエサを打ち返し、触り、アタリを待つ。アたったら本能で合わせる)になっています。

エサを打ち、浮子を馴染ませ、浮子を返して、触りを待って打ち返す。

・・・眠いです。静かな浮子が眠気をさらに誘います。

いきなりムズムズっとしたアタリを拾って釣り上げたはいいがスレ。後2mmで口の中に入る予定です。これで目が覚めます。

周りは先月よりも竿を立っています。しかし、カッパの浮子には先ほどの動き以外に触りらしきものがなかなか出てきません。そのうち、たまに浮子が大きく動くようにみえて合わせてスレやカラツンなど。オートマチックモードのまま、浮子を眺めていると、今度も大きく少し鋭く浮子が動いて合わせるとようやく竿が曲がって1枚目です。でも小さい。



何だかやる気が出てきます。でも触りが少ない。たまに出る数少ない触りの中で合わせるとスレ。

とうとうやってしまいました。
また、仕掛けが竿に絡みました。絡んだだけはいいのですが、外そうとしていると逆に絡ませてしまうぶきっちょなカッパです。先週のデジャブです。
『そして今思うと、この後からが上手く行かなくなりました。』
この言葉も頭の中で繰り返し響いています。

16尺の仕掛けは持ってきていない。仕掛けを作るか考えましたが面倒なので、13尺に変更します。

竿 F13尺
浮子:ケンシうどん浮子 10番(4mmボディ径、トップ08)
道糸:東レ TYPEⅡ 08
ハリス:
 上 025(30cm)
 下 025(35cm)
ハリ:
 上、下 喰わせヒネリ3号

これからも時々触りがあるが当たらない。竿が曲がってもスレ。

昼食になり、「や」さんのおにぎりを頂きます。釣れる栄養も入っています。

昼食後も相変わらず浮子に動きが見られずに静かなままです。
それでも先週は、『「下手くそ」、「釣れない」、「触りがない」と、くれば「面白くない」』の感情はありません。面白いままなのです。釣れないのに面白い?どうして?って、釣れないカッパが少しずつでも上達する気がするからです。気がするだけです。妄想かもしれませんが、そんな気になっています。

それでも、現実はアタリがない。スレが出る。カラが出る。

何かが違うと思い立ったらすぐにやるのは底立てです。底立てのやり直しで浮子のエサ落ちメモリの位置がズレていて、トップ5メモリのつもりが、見直してみるとトップ7メモリ。底はあまり掘れていないので、エサ落ちメモリ分と修正して再開します。
今度は、馴染んで戻してきちんとエサ落ちメモリが出るようになります。

底立てをし直しエサ落ちの確認で自信を持って釣りが出来る。これからは相変わらず触りがない中でも、釣れる雰囲気も出てきています。

しばらくすると何度か触りが出てきて、ようやく気持ちいい「チク」という鋭いアタリで、2枚目。これも小さい。

触りもスレもこれは魚は上で騒いており落ちないのも当然です。

このまま時間は過ぎ、殆ど触りが出ずいきなり浮子が動いて合わせてカラツン。忘れた頃に出るアタリと思うと、口の周りに引っかかる。

とうとう2時50分になったので納竿としました。

結果:2枚(2kg)43位・・・トホホ。

やはり腕の無いカッパには無謀なチャレンジだったのでしょう。いつもチャレンジし敗退しているだけです。少しでいいから、釣れるようになりたいと思っていながら小さな野望(?)です。

当然釣れている人は釣れています。
トップは12kgです。

春めいて来ましたので小川園でも浮子がよく動くようです。ここのヘラブナはもともと気難しく元気な野ベラですので、釣れると引きがいいのです。釣れる、釣れないは場所により釣れ出すとどんどん気持ちよく釣れるようです。まだ、カッパは経験していませんけど、そのうち体験したいと思っています。


小川園の春季大会が4月最終日曜日に行われますが、カッパが購入したのは88番目。
底釣り専用の池で、またまたこれだけ人が集まるので凄いものです。


こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
小川園まとめ


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風刀太郎)
2017-03-13 18:11:38
二枚二キロでかいっすね( ・∇・)フラシ重さも入って?
みのわだ湖も型はいいっすよ(^^)週末楽しみにしてます
返信する
Unknown (みやび)
2017-03-13 19:13:15
初めまして、みやびと申します。
楽しく拝見させていただいております。
以前の書き込みで、スピード針むすびがうまく使えない。
とありましたが、出来る様になりましたか?
糸を巻く所までは出来ると思うのですが、最後の締め付けの所でよれてしまうのではないでしょうか。
締め付ける時に、引っかけてある糸を外して(針ごと外しても良い)両方の糸を持ってゆっくり引くとうまくいくと思います。
やってみてください。
返信する
Re:Unknown (カッパ)
2017-03-13 19:53:37
風刃太郎さん

小川園も型はいいのが結構入っているのですが、完全な野ベラですから、大型は警戒してなかなか喰ってくれないのですよ。
スレると、桟橋の下に潜られ、Fの元竿まで曲げられました。

みのわだ湖も型が良いようですので、爆釣を楽しみにしています!
返信する
スピードハリ結び (カッパ)
2017-03-13 21:12:06
みやびさん
いつもブログを読んで頂いてありがとうございます。

スピード針結びは挫折したままです。
最近はフィンガーノットだけでしかハリを巻いていません。

ちなみに、スピード針結びは、何度やっても巻くところで、磁石が上手く噛み合わずずれてしまったり、ハリが外れたりと巻くところで挫折しました。(汗
かなり不器用なカッパなのです。

今度いつか再チャレンジし、コメント通りにハリに糸をしっかり締め込めるようになりたいです。
返信する
Unknown (みやび)
2017-03-13 21:58:20
ちぢれる前でしたか、失礼しました。
でしたら、ゴムの位置を変更して押さえる力を変更するか、針をもうちょっと奥まで入れる様にしてみてください。
ちなみに、メーカーの者ではありません。
私は逆にカッパさんのブログを見るまで、スピード針むすびでしか結べませんでした。

返信する
Unknown (koda)
2017-03-14 07:09:28
おはようございます

遠い所、いつもお疲れ様です。

ここは「運」・・・つまりいる所に入釣がすべてます。
次回は良い場所に入釣して下さい。
返信する
Re:Unknown (カッパ)
2017-03-14 07:50:47
kodaさん
今月もお世話にたり、お疲れ様でした。
小川園は場所が鉄則でしたが、無謀過ぎましたのと、kodaさんと横に並べなかったのでkodaさんの魚を横取り出来なかったのが、釣れない原因と思っています。
来月もチャレンジに行きますので、よろしくお願いします!
返信する
Re:スピード針結び (カッパ)
2017-03-14 08:01:10
みやびさん
またまた、スピード針結びのコツを教えて貰いありがとうございます。
上手く使えない道具があるとついついほっぽいてしまいます。その使い方のコツが聞けるのは本当に助かります。
コメントのおかげで、なんだか、益々再チャレンジしたくなりました。
返信する
Unknown (むげん)
2017-03-14 10:53:48
お疲れ様でした。
場所失敗でしたか?
あの席は16尺で左右どちらか少し浅い場所なので左右でヘラの居る場所を狙います。
正面50センチ程の範囲なので左右に人が入っていても問題ない範囲です(^^;
今回はグルテンの方が正解で、開きが良い方が反応しました。
待てるパターンはサワリすら出ませんでした(^^;
また、両ウドンの釣りもドロ無しじゃないと良くありませんでした。
喰いが良ければオーソドックスな釣り方で釣れますが、臨機応変に釣らない厳しいです。
トップを取れる要素は場所が一番ですが、その場所でいかにパターンを出して数多く釣るかだと思っています。
どの釣り場でもそうですが、その日のアタリのパターンを早く見極めるのが重要です。
今回はウドンの場合は黒帯ほどのフッと押える感じのアタリで、グルテンの場合は半目盛りから1目盛りの比較的しっかりしたアタリでした。
ウドンの方はスコープじゃないと判らない感じかな?
なので桟橋だとスコープが使いづらいので、私の場合陸っぱりでやることが多いのです(^^;
返信する
Unknown (「や」)
2017-03-14 13:11:06
こんにちは。
参加ありがとうございました。
むげんさんからいいアドバイスもらえましたね!!
参考にしてください。4月例会もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿