カッパの淡々スイスイ

ヘラブナ釣りなんかの淡水ウキ釣

ハリスピッタリ2 チチワ結び

2015-07-31 20:00:00 | 道具
ハリスピッタリ2の場合、ハリス長さピッタリにチチワをつくることができます。カッパは基本的にコブ結びでしかハリスピッタリを使っておらず、チチワ作りは苦手でしたが、速攻8の字むすびがあれば、とっても簡単でした。 やってみなくちゃ分からない。 まず、ハリスピッタリ2のチチワ結び用の棒(???)を出します。手前のツマミを回せば棒は立ち上がります。 ハリスピッタリのハリ固定具をハリスの長さの位置に固定 . . . 本文を読む

力玉 つけ込みにこれだ!!

2015-07-30 21:00:00 | へらエサ
力玉のさなぎ漬けがメジャーです。これはまた別の機会に書きます。 カッパですから、いきなり亜流の亜流を書きたがるへそ曲がりな性格なのですよ。 なお、力玉さなき漬けは書きましたのでこちらも読んで下さい。 力玉のさなぎ漬けよりも作るのが少し簡単なのが「つけ込みにこれだ ハード」を使って、力玉の水分を抜き、粒を硬くすることができますので、やってみます。 やり方は、乱暴ですがいきなり力玉に注ぎます。匂い . . . 本文を読む

ハリスピッタリ コブ結び

2015-07-29 21:00:00 | 道具
ハリスピッタリ2に付属する取説に記載がありますが、何でも実際にやってみようと言うことで、結んでみるところを書いてみます。 まず、ハリスピッタリのハリ固定具をハリスの長さの位置に固定します。 コブ結びの場合には黒文字に合わせます。 ハリ固定具にハリを引っかけます。 ハリスの端は烏口の先の割れ目に通します。 ハリスを写真のように端糸を親指で押さえ、手前に輪を作るようにします。 端糸を . . . 本文を読む

竿を外す

2015-07-28 21:00:00 | 竿
竿を継ぐとき、きちんと最後にちょっとひねってしっかり入れて入れています。 カッパは月光の8尺で竿を継ぐのがあまく、穂先を持って行かれた痛~い経験があります。 かといって、しかかりと入れすぎると今度は抜くのが大変になります。 継いだ竿が抜けないときに、100円ショップで売っている滑り止めがあれば便利です。 元のサイズは大きいのですが、これを切って2枚持っています。 これいざというときに重 . . . 本文を読む

ハリスピッタリ2

2015-07-27 21:00:00 | 道具
ハリスの長さを調整するのに、ハリスケースにメジャーをつけて測っていることがあります。ビニール製のハリスケースには中にメジャーが既に印刷されています。 カッパは最初のハリスケースが野本釣具のものでしたので、別にメジャーを用意する必要がありました。 そこでハリスメジハャーを購入することにしました。 釣具屋には色々なハリスメジハャーが売っています。どれがよいやら??? 各社のハリスメジハャーを見て触 . . . 本文を読む

浮子を作ってみたい

2015-07-26 21:00:00 | 浮子
カッパです。 帰省中で、東京の自宅に置いてきた浮子トップの修理が気になります。 そう思っていると浮子を作ってみたい気持ちになります。思考が飛躍しています。 これからは初心者かつ素人の趣味の域での話です。プロ、セミプロレベルまでは手を出さずに作ってみようと思います。 さて、浮子を作るとなると先ずは浮子の構成です。浮子は、上から、「トップ」「ボディ」「足」(足だけ何故か日本語を使うカッパです。) . . . 本文を読む

夏休み家族サービス週間 カッパはオタク?

2015-07-25 21:00:00 | 釣り紀行(へら以外)
カッパです。 今日から1週間、実家に帰省しています。家族サービスで色んな所に連れて行こうと思います。釣りは出来るかな?釣り道具一切実家に無いですから・・・ とは言ってもヘラブナ釣りのブログは相変わらず毎日アップします。やってみたいことを書いたり、写真だけ撮っていたものに文章を書きます。ただし、他の人だと、一言、一行ですむ内容を何回かに分けて書いてしまうことが多々ありますけど・・・ さて、ちょっ . . . 本文を読む

8の字結び 速攻8の字むすび

2015-07-24 21:00:00 | 仕掛の作方
8の字結びを手で結ぶやり方を書きました。 8の字結びをするときに便利な道具がいくつかありますが、ダイワの速攻8の字むすびを使っています。 黒い部分を押すと中から鍵爪が出てきます。 8の字結びのやり方は基本的には手でやるのと同じです。最後の端糸を輪に通すところを鍵爪を使うことで簡単にしています。 今回はチチワを結びます。(カッパもスイベルを使わないハリス結びでチチワは使います) まず、糸 . . . 本文を読む

オモリ周り 絡み止めスイッチシンカー

2015-07-23 21:00:00 | 仕掛の作方
オモリというと、絡み止めスイッチシンカーがあります。 似たものにトーナメントシンカーもあります。 違いは【カッパの関連ブログ】 絡み止めスイッチシンカー、トーナメントシンカーを見てください。 浅ダナでは必要ないと思いますが、底釣りや深宙用の浮力の大きな浮子を使うか時には重宝します。 カッパの場合は経験が少ないのですが、段底でオモリ負荷が高い浮子を使用した時に板オモリだけの一点巻きだと太くなりす . . . 本文を読む

浮子パイプトップの修繕 その3(調達)

2015-07-22 21:00:00 | 浮子
リコーのRaijinのパイプトップの修繕をするために、パイプトップを探すことにしました。 そういえば、リコーサーバンスのトップは「ハイテクトップ」と言うようです。 探したら、「ハイテクトップ 細」が、1.4-1.2Φ(元径ー先径)とあります。 しかも長さがチャンと9cmのものがあります。 ということで、探しました。何軒か釣具屋さんを回って行きましたがみつからず、結局ネットで購入することにしました . . . 本文を読む