田舎おやじの模型時代  REBORN!!

ヤマトのメカコレやガンプラなど80年代が好きな
田舎おやじの模型作りのブログです。
下手でも好きなものは好き!!

メカコレ 戦闘空母製作開始! ダゴン新鋭艦隊の反撃!!

2013年09月07日 20時19分16秒 | ヤマト(メカコレ)
こんばんは。田舎おやじのかわまるです。今日は朝から娘のk乃をソフトボールの練習へ連れて行き、昼には弁当がいるので、家に帰って作り、また届けに行ったりと午前中はバタバタしていました。午後からはk太郎君とお出かけ。k太郎君行きつけのブックオフへ行きました。よく行くブックオフは「トーマス」の本が割に置いてあって(しかも安価)k太郎君とよく行きます。今日はk太郎君はトーマスのぬりえを買いました。私はアーマーモデリング2011年2月号を買いました。最近模型製作の時にネットで「プラモつくろう」をよく見て、色々参考にさせてもらっているせいか、「戦車」の模型にも興味が湧いてきています。といっても私が好きなこじんまりしたサイズ「1/48」「1/72」ぐらいが私には興味が湧くサイズなのです。もちろん大型サイズの模型も作ってみたいと思いますけど・・・。模型の夢は広がるばかり。自分の技量も少しずつ上げていければいいなと思うこのごろです。
さて、話は変わり趣味の模型ですが、今回はメカコレ 戦闘空母の制作を行います。もちろんガルマンガミラスの戦闘空母です。

これです。このキットも過去に何度か作ったことがあります。好キットだと思います。あえて言うなら「デスラー戦闘空母」ぐらいのサイズにして欲しかったと思います。キットは少し小ぶりかな?皆さんはどう思われますか?

設定画です。設定上は全長/522m 旧ガミラスの戦闘空母に対し全長で2回り以上も大型化されています。

劇中ではダゴン将軍に航空機戦力の不足を補うために臨時に貸し与えられたもので、その戦力は「戦闘空母x3隻」「二連三段空母x1隻」「円盤型白色旗艦x1隻」が補強されることとなりました。
できればこのダゴン新鋭艦隊の再現を実現したいと思います。

さあ、ヤマトとの決戦に向け出撃しましょうか!!

太陽の中で着実に進む核融合異常増進。破滅に瀕した太陽系。人類はどこへ行けばよいのか。地球上の全生命が死滅するまであと306日! それでは作業開始します。 ではまた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿