田舎おやじの模型時代  REBORN!!

ヤマトのメカコレやガンプラなど80年代が好きな
田舎おやじの模型作りのブログです。
下手でも好きなものは好き!!

ガンプラ 旧キット 1/1200 シャア専用ムサイ製作② ようやく体調が戻ってきました!

2013年11月28日 16時03分10秒 | ガンプラ 旧キット
こんばんは。田舎おやじのかわまるです。めっきり寒くなってきました。先週から体調が悪かったのですが少しずつ復活してきました。私は胃腸風邪にやられ・・・食欲がなかなか戻ってきませんでした。やっと回復してきたような感じがします。仕事も今日は久しぶりに親父さんと行きました。渋柿を取りました。渋柿は枝を少し「T」型に切り残し、袋やダンボールに入れて地元の直売所に出しに行っています。販売はもっぱら「おかん」がやっています。私と親父さんは「収穫専門」です。渋柿もこの10月~11月たくさん出回り、みかんと重なって直売所を「オレンジ色」に染め上げています。わりに好調でたくさん買い上げられているみたいです。お客様に感謝です。来月にはいよいよみかんの収穫が始まり忙しくなります。皆さんも風邪等気をつけて体調など崩されませんように・・・。
さて、話は変わり趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/1200 シャア専用ムサイ」大体改修が終了しました。このようになりました。


このキットはガンプラ旧キットの中でも初期の方、量産型ムサイと同型で艦橋部のみ形状が異なりますが中々いい形をした良いキットだと思います。私は好きです。
今回の改修ポイントは外観的には大きな変更はせず、キットのいいラインを活かす形で制作しています。前回のホワイトベースは船体表面もたくさんちょこデコしましたが、今回のムサイは逆にあっさりさせています。


まず船体上面はほんの少しプラ坂の細切れを使いちょこデコし、船体両舷の羽?を少しシャープにペーパーで磨いてしています。
またメガ粒子砲の本体の形状を一部変更。砲身を一度本体から切り離し、砲塔本体を「凸」形状にニッパー、ペーパー等で形状変更し、砲身を再接着しています。またミサイル発射口には市販パーツの丸バーニアを取付ディテールUPしてみました。
艦橋は第2艦橋?(サブブリッジ)の前部にプラ板で支柱をたて、窓枠を作成してみました。あと、第一艦橋の下に市販パーツを貼り、ハッチに見立てています。


船体横から。メインエンジンと本体との橋渡しの支柱?部があっさりしていましたので、ここはプラ板の細切れでちょこデコしています。


斜め後方から。


船体後方から。実は今回のシャアムサイの1番の見せ所がこの部分です。
今回は前からやってみたかった格納庫ハッチオープン、格納庫製作、側面丸型シャッター開口です。


格納庫はキットの「シャッター」のパーツは使用せず、キット本体側の格納庫部の壁を切り取り、内部に格納庫の壁をプラ板でそれらしく作りました。床に見える黒い物は得意の結束バンドの「止め部」を貼り付け、スライドローラーもしくはベルトコンベアみたいな物資やMSを内外部に搬入するための装置として取付てみました。


側面の丸型シャッター部も開口しました。これは意味があります。それは完成してからのお楽しみ。


メインエンジンはまず市販のバーニアパーツを貼り付け、更にその上に真鍮の丸型スペーサーを瞬着で取り付けています。またエンジン中央部にはプラ板で支柱をつけセパレートにしてみました。
そしてメガ砲裏の船体下部は少しちょこデコしています。船体を接着しペーパーで磨いたため消えてしまったモールドをプラ板で復活?ディテールUPしてみました。


前方から。


コムサイは基本的に素組です。


エンジン部のみディテールUP。エンジン中央に市販のパーツ、エンジンには市販のパイプパーツをつけて、ピンバイスで穴径を大きくしてみました。


またコムサイ船体下部の白い物はMS収納口として100均で買った「名前シール」(白いシール)・・(実はk太郎君達の文具などによく使う)を貼り付けてみました。プラ板でもいいのですが・・・簡単なので貼ってみました。



さて、シャア専用ムサイも大体改修が出来たので、あとベースをさっさーと作って今回もビネットとして仕上げたいと思います。

それではまた。








ガンプラ 旧キット 1/1200 シャア専用ムサイ製作開始!!  敵の補給艦を叩け!

2013年11月22日 10時48分35秒 | ガンプラ 旧キット
こんにちは。田舎おやじのかわまるです。最悪です。体調不良です。先週末から娘のk乃が「発熱・嘔吐・下痢」の症状が出て、云わいる胃腸風邪なのでしょうか2、3日寝込み、次にk太郎君に感染り、そして妻も仕事場で同じ症状を・・・そして最後に私が感染りました。昨日お医者さんに行き、点滴をしてもらいようやく良くなってきました。皆さんもこの時期風邪や胃腸風邪、インフルエンザにも注意して下さいね。
さて、話は変わり趣味の模型ですが、今回は 「ガンプラ 旧キット 1/1200 シャア専用ムサイ」を製作したいと思います。これです。



このムサイは最近?では「ファルメル」とか言うそうですが・・・あまりなじまない気がします。(私的に)
キットは古いですが中々ムサイの形状をよく捉えていると思います。最近?発売されたEXモデルよりは私はこちらの形が好きです。(これも個人の好みですがね)



設定画?です。正直あまり資料がなく、量産型ムサイの方が手持ちの資料は多かったくらいです。

シャアムサイと量産型ムサイとの違いは艦橋部分ぐらいです。他には違いは見つかりません。

そして今回の製作も簡易ビネットで制作してみたいと思っています。
イメージはパプア補給艦から補給を受けるムサイ・・的な感じでやってみます。

それではまた。

ガンプラ 旧キット 1/2400 ホワイトベース製作③ ついに完成しました!!

2013年11月19日 22時14分28秒 | ガンプラ 旧キット
こんばんは。田舎おやじのかわまるです。先週の土曜日に小学校で発表会がありました。毎年開催されていて子供たちはみんなで練習して学年ごとにそれぞれが決めた内容の出し物をします。主に国語の教科書に則った音読(セリフは台本を見ずに言う)や寸劇的なもの、課外学習で学んだこと。また6年生は修学旅行での体験談などが発表されました。私の娘k乃と息子k太郎君も頑張ってセリフを言えていました。2人の頑張る姿を見て、学校ってすごいな。友達の力はすごいなと感心させられます。子供たちの真面目に取り組む態度は私たちも見習わなければいけないなーと感じました。
さて、話は変わり趣味の模型ですが、ガンプラ 旧キット 1/2400 ホワイトベース ついに完成しました! ご覧の通りです。



今回はベースを使い、簡単なビネットとして仕上げてみました。

今回の制作イメージは、「サイド7を脱出するホワイトベース」です。ガンダムを先頭にホワイトベースがゆっくりとサイド7を離れてゆく・・・的なイメージです。



改修については前回報告済みなのでここでは省略します。
ホワイトベースの塗装ですが、下地はいつもの水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。本体の白は同じく水性ホビーカラーの白+よもぎ色少々+つや消し。青い部分は水性ホビーカラーのインディーブルー+白少々+つや消し。黄色い部分は水性ホビーカラーのイエロー+つや消し。赤い部分は水性ホビーカラーのサーモンピンク+ツヤ消しで全てエアブラシしています。最後に水転写のガンダムデカールをメガ粒子砲のカバーと主翼部に貼り付け、タミヤのスミ入れブラックで墨入れをしました。



ベースは、メカコレ コスモタイガーを作った時と同じ方法で、ネットでスペースコロニーの写真を探し、印刷しベースに両面テープで貼り付けてあるだけです。ベースは100均のコレクションケースの台を使用。(メカコレの保管に上のクリヤーカバーを使って保管している為下の台はいっぱい残っているのです) また、岩塊は100均の園芸用の木片チップをシタデルカラーの水色+黒色の混色で筆塗り。後でシタデルカラーのシルバーでドライブラシをしました。ベースへの固定は銅線を使用しました。







後方から。後部格納庫のシャッターをプラ板で作ったのですが・・・筋が薄すぎて塗装で埋まってしまいただの蓋になってしまいました。・・・反省。筋は深く入れましょう。









そして先行するガンダムは食玩の「マイクロフィギュアセレクションシリーズ」のガンダムを手、足を一部切り離しポーズを変えて再接着。素立ちポーズから変化を付けています。色はシタデルカラーのすべて筆塗りです。ベースへの固定は岩塊と同じく銅線です。



船体上面から。今回は船体上面部にかなりのちょこデコをしたおかげで立体感がかなり出たのではないかなと思います。



艦橋周り。





船体下部から。このアングル。私的に意外に気に入っています。





今回隠れキャラとして「シャア専用ムサイ(ファルメル)」をホワイトベース下の岩塊の影に隠れて配置。距離的な関係やスケール等一致はしませんが・・・遊びの範疇です。このムサイも食玩の「マイクロフィギュアセレクション」の物を使用しました。
こんなような遊びもまた楽しいと勝手に思っている私です。食玩も一時期かなり中古で買いあさったのでこのようなビネット制作なんかにちょこちょこ登場させようかなーとも考えています。





ようやく1/2400 ホワイトベースも完成させることができました。
これだけカラフルな船体色だと塗装の際、マスキングが大変でしたが、どの順番でどこをどう塗るのか等を考えるのがまた楽しい。300円でこれだけ楽しめたら大満足です。

さて、次回はサイド7を脱出したホワイトベースをシャアのムサイが追う。

それではまた。





ガンプラ 旧キット 1/2400 ホワイトベース製作② だんだん寒くなってきました!

2013年11月15日 11時38分51秒 | ガンプラ 旧キット
皆さん。こんにちは。田舎おやじのかわまるです。今日はあいにくの雨です。仕事は休憩中です。今日は夕方から子供たちの2回目のインフルエンザ注射に行ってきます。最近一気に寒くなってきましたので、皆さんも体調管理には気をつけて頂きたいと思います。

さて、話は変わり趣味の模型ですが、ガンプラ 旧キット 1/2400 ホワイトベースの改修が大体終わりました。ご覧の通りです。



写真は「マスキングテープ」で一部固定しています。本当に改修おわったの?と思われても仕方がありませんが、これで勘弁してください。このホワイトベースは船体各所に派手なカラー(赤・青・黄)の配色があるので完全に組み付けてしまうと塗装しにくそうだったのでこのようにしています。

改修については、外観上大きな変更は特にしていません。よく言われるモビルスーツデッキの延長工作も今回はあえてしていません。最近のEXモデルなんかは元々長く設計してあるみたいですが、(EXのキットは持っていませんが・・・高いので・・・)やはりモビルスーツデッキが長いほうがカッコよく見える感じがします。しかし私はアニメ設定を見ているとキットの形状からして「こんなものかな」と思い、延長はしないことにしました。



外観は少し寂しい感じがしたので、得意のプラ坂の細切れによる「ちょこデコ」をあちこちにしています。キット自体が白っぽいのでわかりづらくてスミマセン。



黒く見えるのもアクセントとして「結束バンド」の止め部分を切り貼り付けています。他、主翼等も少し薄くなるようにペーパーをかけています。



後方から。ここはエンジンの噴射口を開口し、市販パーツの「パイプ」を接着しています。また後部格納庫にプラ板にてシャッターのようなものを作成。横筋をいれたプラ板を切り出し、格納庫へ貼り付けました。









底面から。底面も少しちょこデコしています。またキット付属の台座は使用しないので、キットにある台座の取付穴を内側からプラ板で塞ぎ、そこにプラ坂の細切れでまたまたちょこデコしています。



最終的には、ベースを使用し簡単なビネットにしてみたいと思っています。

雨が上がれば、塗装工程を進めて行きたいと思います。

それではまた。



ガンプラ 旧キット 1/2400 ホワイトベース製作開始! 

2013年11月12日 20時55分17秒 | ガンプラ 旧キット
こんばんは。田舎おやじのかわまるです。今日は朝から本当に寒かったです。ついこの間までは暑い暑いと言っていたのに・・・体調管理が大変です。娘のk乃も咳が出はじめて、マスクをさせて登校させました。皆さんも体調管理には気をつけて下さいね。
さて、話は変わり趣味の模型ですが、今回は ガンプラ 旧キット 1/2400 ホワイトベースを制作します。これです。



私はこのキットは過去に1度組み立た記憶があります。合わせ目消さず、部分塗装のパターンでですが。そして1/1200のホワイトベースは購入した事も作ったこともありません。少しお高いからかな。と言っても1000円なんですが・・・貧乏田舎おやじのかわまるさんはこの1/2400 のホワイトベースで今回行きます。300円だし。しかし私はこのキットは1つしか持っていません。正直もう少し欲しいぐらいです。私はこのガンプラシリーズ製作の1つの目標(目的)として「ビネット」制作をしていきたいと考えています。全てがそういうふうに出来るかわわかりませんができる限りそのような作例に仕上げたいと考えています。

TVや映画の1シーンをなんとか再現してみたいと思っています。
かっこいい作例やビシッと立たせる作例はたくさんの上手な方がされていますので、私は「私がやりたいことを形にする」をテーマにこのガンプラシリーズを作り進めたいと思います。



設定画です。キットは少ないパーツでホワイトベースの特徴を良く捉えていると思います。

今回の制作イメージは「サイド7を脱出するホワイトベース」みたいな感じで制作してみたいと思います。

それではまた。

ガンプラ 旧キット 1/144 ガンダム製作③ ついに完成しました! ガンダム対ザク ビネット完成!

2013年11月11日 10時22分25秒 | ガンプラ 旧キット
皆さんこんにちは。田舎おやじのかわまるです。昨日は地元消防団の秋季訓練でした。私の地区からも私含めて4名が参加。朝も早くから行ってきました。この訓練の中で「分団対抗 操法訓練」というのがあり、4人1組で指示に従い号令を掛け、放水準備(ホース3本(1本/20m)連結)し、ポンプ始動で放水し、火点(的)を水で倒し、タイムを競う競技があり、何と私も「第三分団」のメンバーとして出場しました。しかも「指揮者」という事で、先頭の筒先(放水し的に当てる)担当で、号令や報告やら色々なことを覚えなくてはならなかったので本当に大変でした。残念ながら入賞はできませんでしたが、他の第三分団の班長さんとも仲良く出来てホント良かったです。何よりこんな経験は滅多にできませんからね。天候も荒れることなく無事秋季訓練を終わることができました。

話は変わり、今日は11月11日で、実はマイ バースデーです。 て、この年になればいいのかどうか・・・40+○才になりました。これからも 家業や主夫業、子育てと色々とあると思いますが頑張ってやりたいと思っています。

そして・・それに合わせるわけではないですが、趣味の模型。
ガンプラ 旧キット 1/144 ガンダム ついに完成しました。先に完成していたザクとの組み合わせでビネットとしての完成です!
まずは「1/144 ガンダム」から。







キットの改修については前回報告済みなので割愛します。
塗装は、まず下地はいつもの水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。本体の「白」の所は水性ホビーカラーの白+よもぎ色少々+つや消し。胴体の「青」の所は水性ホビーカラーのインディーブルー+白少々+つや消し。腰周りや足、他の「赤」の所は水性ホビーカラーのシャインレッド+白少々+つや消し。そして、バックパックや腰周りの所や手の「グレー」は水性ホビーカラーのミディアムブルー+黒少々+つや消し。全てエアブラシです。最後にタミヤのスミ入れブラックで墨入れをしました。またデカールは「電撃ホビーの付録デカール」を使用し、軽めに・・あまりやりすぎない程度にマーキングを入れています。







バックパックのバーニア内部はシタデルカラーのシルバーを筆塗りしています。
そしてガンダムは足の裏に穴を明けて、真鍮線1.5mm径の物でベースに固定しています。



なんとかガンダムも大地に立つことができたと思います。

そして・・・「ガンダム 対 ザク」の初対決! ビネット全容です。























どうでしょうか? アムロが迫り来るザクに恐怖しながら、ザクのダクトを引きちぎり突き飛ばす! あのシーンに見えましたでしょうか?

私的にはなんとかがんばれたかなーと思います。またお気に入りの作品が1つ増えました。まっ、自己満足度MAXの世界ですから自分が良ければそれがOKです。
これからも自己満足度MAXで模型制作を進めて行きたいと思います。

次回は・・・サイド7を脱出する・・的なイメージで行きたいと思います。

それではまた。







ガンプラ 旧キット 1/144 ガンダム製作② ようやく形が見えてきました!

2013年11月07日 12時39分58秒 | ガンプラ 旧キット
こんにちは。田舎おやじのかわまるです。今日は雨です。深夜から雨が降っていたみたいであたり一面ベタベタです。本当は今日はみかん山の薬掛けをする予定でしたが、雨で出来ず延期です。明日は晴れるかな?
さて、話は変わりますが趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/144 ガンダム」ようやく形が見えてきました。やはりメカコレシリーズと違ってやることが結構あって中々作業が進みません。でも手を止めずに毎日コツコツやってました。このようになりました。







イメージとしていたのはこのシーンです。





さて、今回の改修は・・・。基本はビネットとするのでアルミ線による固定ポーズ。一部足首などは形を決めて接着しているところもあります。

まず頭部。顔の部分は一体化されているので、ヘルメットと切り離しました。
塗装後に再接着の予定です。また、ボディーは腰のところで一旦切り離し、体のひねりを作りたかったので腰の所にプラ板で蓋をし、体の部分にもプラ板で蓋をして、アルミ線で接続し回転するようにしています。その際胴体の部分を少しプラ板で延長しています。しかしガンダムの形からすると体をひねると腰から体の一部がはみ出してしまいます。アニメなら線でつながって伸びたような表現になるのでしょうがプラモは無理があります。そこで今回は体の切り離した部分に貼り付けたプラ板の所に少しちょこデコし、メカが覗く雰囲気にしてみました。(ガンダムはAパーツ、コアファイター、Bパーツから構成されています)写真はキットの成型色が白っぽいし、プラ板も白なので確認しづらいと思いますがそのような処置をしています。
また肩の所は「ハの字」になるように「カットせず」、ペーパーで削り出しました。また腕との接続パーツを本体に接着し、更にその上からプラ板を貼り、アルミ線で固定できるようにしています。そしてコクピット周りもプラ板を貼り少し大きくしています。





「手」は旧キット 1/144 旧型ザクの平手パーツを流用しています。やはりアニメのガンダムは「丸指」がよく似合う! この「平手」欲しさに旧型ザクが増えてきています。他の旧キットにも平手はあるのは知っていますが(MSVとか)やはり一番お値打ちなのが「旧型ザク」なのです。



後方から。まだ固定されていませんのでマスキングテープでサポートしています。





バックパックは基本形状はあまりいじらずに、エネルギーパック(○一モールド)の周りをプラ板で一段高くし、○一モールドをピンバイス、ナイフで穴を明けて、市販の○一パーツを裏側から差込、接着しています。後はプラ板でちょこデコしています。そうそう写真ではついていませんがバーニアは市販パーツを張り込む予定です。



また右の手のひらに銅線を取り付け、ザクの口部(ダクト)を持たせるために保持するために取り付けています。





やっとここまでできました。雨が上がったら塗装をして仕上げに入りたいと思います。なんとかガンダムを大地に立たせたいと思います。

それではまた。